むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

久しぶりに・・・・凹んだ・・・。

2011-06-30 22:26:00 | 工場長の独り言

木曜日・・・・

今日は午後から東京ビッグサイトに出掛けてきました・・・。インターフェックスジャパンという医療機器関連の展示会・・・、ここ数年、毎年のように見学に出掛けているものです。 昨年は私の勤務先も 「出展社」として参加しておりましたが 今年は出展を見送ることになったようで少々淋しい感じもしなくでもない・・・・。 まあ、そんな話はどうでもいい話で、 会社を13時過ぎに出発し 電車を乗り継いで国際展示場駅に着いたのは14時前の事・・・。地下駅から地上に出てみると 暑さと共に 湿った空気がまとわりつく、といった感じ・・・・・。そして何より嫌だったのは 空模様。 徐々に暗くなってきているうえ、早くも雨がポツポツ降り出している様子・・・・。 「こりゃ これから雷雨になりそう・・・・」 そんな不安を感じていたら 案の定・・・・・、いつの間にやら外は本降り、結構な雨が降っていました・・・・。展示会の会場見学を終える頃には止まないかな?と思っていましたが それは見事に裏切られ・・・・・。 しかしながら17時過ぎには黒い雲も遠ざかり 再び強い日差しが差し込んできました・・・・。

何だか ジェットコースターのような急激に変わる空模様にビックリしながらも そのまま家路につくことに・・・・。 但し、帰りの西武線車内では 暑さのせいでグッタリとしてしまい 眠ってしまったようです。 

と・・・、今日のタイトルとは全く関係の無い話題となってしまいましたが・・・・、まあ、今日は久しぶりにタイトルのような出来事があったのですよ・・・・。誰も認めようとはしないだろうけど。


室内灯装備車増殖中・・・・・。

2011-06-29 22:25:00 | 工場長の独り言

このところ・・・・定番となってしまった書き出しのことば。

「あ~っ、暑い・・・・・」。

本当に 今日も一日 暑かった・・・・.。夏本番を前に 本当にこんな事でいいのか?と思えるぐらい。 とはいうものの・・・暑い 暑い とばかり言ってはいられない。 とりあえず「何か」しない訳にはいきません・・・・。

という訳で・・・・・

今週の当工場は室内灯取付加工に邁進中・・・・。

本日は旧型客車中心の急行 能登編成への組み込み工事が完了しました・・・。

この室内灯装備工事は夜行列車編成を中心に実施中・・・・、最近はメーカー純正のLED仕様の室内灯が容易に入手出来るうえ 加工も簡単なのが良いところ。但し、導入コストもそれなりに掛るのが痛いところです・・・・。 最近はネット上でも室内灯の自作記事が多数掲載されており 「ほほ~っ、なるほど~っ!」と唸らせるような応用例も見受けられます・・・。 当方・・・、一応 技術者ではありますが 電子工作の知識は皆無に等しいのです・・・(なにせ専門が機構設計なものですから・・・・)。  それでも自分のような初心者にも判り易く記事を提供してくれている方々も多数おられ、「うちでもやってみるか!」という気持ちになってきました・・・・。 メーカー純正品を用いない 自作での室内灯製作って 正直 結構魅力的な話・・・・。 なにより加工コストが純正品の半分以下になるみたいだし、自作故に柔軟な適用が可能みたい。 まずは素人同然だけど この室内灯の自作とやらにトライしてみようかな?と考えています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


新聞記事にて・・・・・

2011-06-28 23:42:00 | 工場長の独り言

今日も梅雨の中休みといった感じ・・・・

朝から良い天気に恵まれ?たので気温のほうもグングン上昇・・・・、職場では今週からエアコンが本格稼働を始めたので 暑さのほうは まだ大丈夫・・・・。けれど仕事から帰ってきたら 自分の部屋の温度計は20時前だというのに33℃を指していました・・・。 エアコン・・・?もちろん使ってますよ。

さて・・・、今日の話題はちょっとだけ真面目な話・・・・。

帰宅後の夕食時・・・、ふと新聞を読んでいたら興味深い記事が載っていました。 それは 「ガイガーカウンター」の話。 「ガイガーカウンター」・・・すなわち放射線量測定器のことですが 福島原発事故の影響で 需要が急増して 公私共々 結構な数量が売れているとの事でした。 そして それらの中には外国製の粗悪品が かなりの数出回っているとの事。 海外製 仕入数千円程度のものが この御時世に乗じて ピンハネ宜しく1台数万円で販売するといったような悪徳業者も出て来たとか・・・・。 この粗悪品・・・、計測機器として記載されているスペックがビックリものらしく、測定精度に関する部分では その道の専門家が見ても失笑モノらしいのです・・・。専門家曰く、「この程度の構造で この測定精度が出せたら本当に大したものだ!」と 書いてありました・・・・・。 

平時・・・計測機器関連の会社で働いている自分としても この記事は非常に共感できる部分がありました。 普段、何気なく使っている計測機器ですが 一旦 計測機器を手にしてしまうと それで測った数字が一人歩きしてしまう事は良くある話・・・。 現に今の仕事においても そういった話は良くある事なのです。問題となるのは その計測機器でどんな数値が出たか、という事では無く、その計測機器が正確なものなのか? という事だと思うのです。

ただ・・・、今回の放射線量測定というものは 正直、自分にとって全くピンとこない話なので 何とも言いようが無いと言ってしまえばそれまでです・・・・目に見える訳でもないし、肌で感じるレベルでも無いようだし。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

話は戻りますが 先の粗悪な計測機器が巷に出回っている事は確かなようです。このような測定器だとしても 測定値に異常を確認すれば マスコミたちはきっと騒ぎ立てるに違いない・・・。 数字の独り歩きって言うのは本当に怖い話だ! ということも良く理解しておかないと大変な事になるだろう・・・・。


24系客車 室内灯取付完了・・・・・。

2011-06-27 23:29:49 | 工場長の独り言

週明けの月曜日・・・・相変わらずの梅雨空の下、今日も仕事に向かいました。 天気予報では終日曇り空ということだったはず?なのに 昼過ぎから雨がパラパラと落ちてきて14時過ぎには雷鳴とともに約30分ほど纏まった雨が降りました・・・。まあ、この時期の天気予報なんて こんなもんでしょう・・・・。

夕方、今日も歯医者に寄って帰路につきました・・・・今日の感じだと あと2回ぐらいの通院で治療が終わりそうです。

帰り道・・・、途中 池袋駅の構内で洋菓子を買って帰りました・・・・。 明日は我が母上様の誕生日ということで 1日早いとは知りながらも ちょっとだけ御機嫌をとる事に・・・・。 正直、自分も食べたかった? というのもありますが まあ、この辺はあまり詮索しないように・・・・。

家に帰ると ジョーシン電機から荷物が届いておりました・・・。 KATOの白色室内灯セット・・・、先日入線したばかりの24系25型客車に取り付けようと思って購入したもので、早速取付作業に掛りました・・・・。 結果、14両編成の室内灯取付が完了! これで夜間の走行も楽しめる?というものです。 長編成のブルートレイン・・・・あいにく 今の我が家で走行させる事は無理なんだけど・・・・。


荷電 クモニの工作・・・・・。

2011-06-26 23:07:00 | 工場長の独り言

日曜日・・・・、この週末も 晴天には恵まれず 只今塗装作業待ちの仕掛品たちも 先に進む事が出来ませんでした。 そんな事で 今週から なかば「箸休め」的に始めた荷電の工作をさらに進める事にしました・・・・。 昨日はお疲れモードのため 一切工作が進みませんでしたが 昨日の遅れ?を取り戻すべく 今日は少々頑張ってみました・・・・。

クモニ83の工作・・・・今日の工作は屋上配管を中心に・・・・・

Img_0962

正直・・・かなり適当な感じで工作してしまいましたが、まあ雰囲気優先ということで・・・。

Img_0963

Φ0.3mmの真鍮線を適当?に引き廻し、リード線より取りだした銅の芯線で押さえてみました。 黄色っぽく見えるのはプライマーを筆塗りしたせいです・・・・。一応、精密感はそこそこ出たのではないでしょうか? このクモニ2両も ここまで出来てしまうと あとは車体塗装を残すのみになってしまった・・・・・。

ちなみに 先のクモルは現在 こんな感じで中断しています・・・・・。

Img_0964 

このクモル・・・・、急な思い付きで動力化をする事に・・・・。 使用する動力はアルモデルから発売されている「小型車用動力ユニット」・・・・。 当初はこの製品の存在を知らず、半ば当然の如くトレーラー仕様で製作、クモニ13等との併結運転を想定していましたが 最近では良いパーツがあるものだ!と早速購入してみました。 但し、そのまま組み込みという訳にはいかないようで 車両、動力ユニットとも 少々の加工が必要なようです・・・・。 こちらの加工はこれから考えてみます・・・・。

これが その動力ユニット・・・・台車は手持ちのGM製DT11を利用。

Img_0966

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんな工作に熱中していたら 今日一日が終わってしまった・・・・。

今度の週末には車体塗装が出来れば良いのだけれど・・・・・。