goo blog サービス終了のお知らせ 

相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「相模原麻溝公園」では珍しい「オウバイ」が黄花を披露中!!

2025-04-18 07:25:26 | 公園・庭園
相模原市南区麻溝台にアジサイ、クレマチスでは本数種類の多さでは市内随一を誇る「相模原麻溝公園」はある。センター広場からスロープで降りた花の谷の左側の花壇に「オウバイ」(黄梅)が黄色い可憐な花を披露中である。梅の字が入るが梅の仲間ではないらしい。中国原産のジャスミンの仲間でモクセイ科ジャスミン属の植物である。花言葉「控えめな美」。香りもなく花も少ないが素朴で風情ある姿から名付けられた。「期待」の花言葉は雪が残る早春から黄色い花を咲かせ、春の訪れを告げている様子が由来のようである。「恩恵」の花言葉は黄河の治水に取り組んだ中国皇帝「禹(う)」の功績に由来するとのこと。(2504)
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今、一番見かけるのが星の形... | トップ | 「県立相模原公園」ではカラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

公園・庭園」カテゴリの最新記事