相模原市下溝にかつては釣り堀(釣り池)だった「フィッシングパーク」跡地が相模原公園の一部となり「せせらぎの園地区」となった「桜の名所」がある。当園には「ソメイヨシノ」をはじめ「神代曙」、「陽光」、「コマツオトメ」、「大島桜」、「紅しだれ」など約100本を超える多種の桜が植栽されている。満開時のその美しさは文字通り「桜の園」となる。今「ソメイヨシノ」は蕾が大きく膨らませ紅味を帯びて今にも開花しそうである。園を出た道路脇に寄り添うように赤と白の「枝垂桜」2本がある。「白のしだれ桜」はまだであるが、「赤い枝垂れ」がピンクの樹形の頂上部に数十輪ほど開花が始まって可愛らしい花びらを観測できた。明日以降気温も上昇の予報、週明けには一気に開花が加速する期待が持てる。福岡では日本一早く今日(3/17)、桜の開花が発表された。都内は3/22か23日と予想されている。いよいよ桜の女王「ソメイヨシノ」の登場で最も華やいだ季節を迎えようとしている。(2103)




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます