今日23日(日)11時より多彩なブースが数多く集まる県下でも最大級のクラフト市となっている「第21回 相模大野アートクラフト春の市 2017」(Sagami Ono Art & Craft Fair)が相模大野周辺の6会場でが開催されている。このアートクラフト市は相模大野駅周辺商店連合会が地元市民とともに取り組む街づくりの為の市で春と秋、年二回のお楽しみハンドメイド青空バザールである。「駅ビル会場」、「デッキ会場」、「ボーノ会場」、「コリドー会場」、「イセタン会場」に設営され370のブースが勢ぞろいとなりハンドメイドが満開である。各ブースはもう人、人、人で大賑わいである。様々なジャンルの美術工芸作家や画家、手芸作家のほか、趣味の手作りマニアが集まって作品の発表と販売を行う、手作りファン待望のイベントである。相模大野は今日17時迄行われる「アートクラフト春の市」一色に染まっている。(1704)
最新の画像[もっと見る]
- 「相模が丘仲良し小道」は桜の登場前「ロウバイ」が主役である!! 5時間前
- 「相模が丘仲良し小道」は桜の登場前「ロウバイ」が主役である!! 5時間前
- 「相模が丘仲良し小道」は桜の登場前「ロウバイ」が主役である!! 5時間前
- 「相模が丘仲良し小道」は桜の登場前「ロウバイ」が主役である!! 5時間前
- 「相模が丘仲良し小道」は桜の登場前「ロウバイ」が主役である!! 5時間前
- 座間栗原小学校発祥の地「法林山専福寺」 7時間前
- 座間栗原小学校発祥の地「法林山専福寺」 7時間前
- 座間栗原小学校発祥の地「法林山専福寺」 7時間前
- 座間栗原小学校発祥の地「法林山専福寺」 7時間前
- 座間栗原小学校発祥の地「法林山専福寺」 7時間前
あんちゃんと申します。
相模大野、昨年まで住んでよく呑み喰いした街なので、懐かしさにブログに遊びに来てしまいました。
クラフト市は住んでた頃には行けずじまいでしたが、こちらのブログでイベントの雰囲気を味わうことができました。
また拝読させていただきますね、