goo blog サービス終了のお知らせ 

さんたろう日記

95歳、会津坂下町に住む「山太郎」さんたろうです。コンデジで楽しみながら残りの日々静かに生きようと思っています。

ボタンヅル? センニンソウ?

2017-08-20 | 日記
いま野辺一面に咲いていて綺麗です



私は植物のことはまったく分かりません。小さなボケッと図鑑が頼りなんですよ。私はボタンヅルと思っているんですけど?、どうなんでしょうね?、植物音痴の私です葉の形などに気が回らず無造作に撮ってきました。お恥ずかしいです。

いまアメシロの2回目の発生期です。

2017-08-20 | 日記
桜や梅や柿の木にこんな枯れた葉のついた木があったらアメシロの幼虫の発生を疑ってください



枯葉のついた枝を注意してみると5mmくらいの小さなアメシロがびっしり着いている木の葉があります。アメシロ幼虫の駆除はかんたんですその木の葉を取って踏み潰せばいいんです。



いまアメシロの幼虫はくもの巣の糸のような網で巣を作ってその中で固まって群れをつくり葉を食べています。しばらくすると大きくなって1cmほどになると巣を出て一斉に木全体に散っていきます。そうなったら大きな薬剤散布機で駆除するしか方法はありません。木の葉が食べつくされて丸坊主になるのはあっと言う間です。そうなった木の来春の花はみじめです。大きくなったアメシロの幼虫はすごいですよ食べつくした木を離れて10mくらい離れている木に移動して次の木の葉を食べつくします。

昨日の散歩で私は堤の土手の桜についたアメシロの葉を10数本くらいの桜の木から駆除しました。でも私一人ではどもなりません。気づいた人みんなで駆除していきたいです。