ススキの空が美しく輝いていたんです。

午前中は相変わらずの冷たい雨の降る天気でしたけど午後の散歩は雨もやんで明るくなっていたんです。和泉川原のひまわりの花も明るく微笑んで見えました。

小さなベニシジミ蝶がいっぱい飛んでいました。

それに何より嬉しかったのは心配していた圃場の稲の穂がもう垂れていたんです。今年も豊作間違いありませんね。嬉しかったんです。

それにしても今年の日本列島の豪雨洪水土砂崩れなどの被害はすさまじかったですね。なんか年々ひどくなっているような気がします。 「人類は滅亡望んでいるんかな」こんな川柳書いた人がありました。どんな意味があるんでしょうね。