行く年を送り新しい年を迎える歳の神の炎赤々燃え 2016-01-20 | 日記 歳の神作り 小学校の子どもたちと若いお父さんたちが軽トラで集落を廻って門松や古いお札や稲藁や豆がらなどを集めて村のはずれの空き地に歳の神を作ります 人々は燃え上がる炎に「行く年を送り新しい年を迎える思い」を込めて祈ります そして皆さん持ち寄った餅やスルメを歳の神の炎で焼くんです。藁の焼ける香りのする餅やスルメなんですけども食べると新しい年を健康で息災で過ごせると言い伝えられています。 私も89回目の歳の神を迎えることが出来たことをしみじみと嬉しくて心を籠めて炎に祈りました