のんびり娘の謎

10円が2個で、、、12円?今日の前の日は、、、前の日?のんびり娘のお答えは、理解できない謎ばかり。さぁ、どうする?

忙しさの理由。

2009-04-23 22:17:21 | 中学校のお勉強
のんびり娘が3年生になって、私は今まで以上に忙しいのです。
なぜか?
このところ、言語力を結構伸ばしてきたのんびり娘が、
全ての科目のガイダンスの内容を、1部抜ける部分はあるにせよ殆ど聞き取ってこられるようになってきたから。

これまでは、『知らない』ので用意しなかった課題の準備が
各科目全部出揃って、そこへ朝学習の英単語のテスト勉強フォーマットの制作も入り、
(のんびり娘の進度は遅いのですが、プリントは毎日新しいものが配られます。)
いやいや、これまで以上にやる事があるのですわ。

新しいプリント(1枚20問くらいの単語と例文が載ってます)が届くと
それを英語日本語交互に2,3回繰り返せる形でノートを作り、
その後、例文のその単語の部分だけを( )にしたものと、そうして作った文全体を繰り返し2回練習することが出来るスペースを作っておく。
もちろん、「日本語」と結び付けたいので日本語も書いておきます。
これが毎日。

国語は、現国、古典、漢字・漢文の3つに別れ、
古典では、毎回5首ずつの百人一首のテストが、
漢字・漢文では、毎回10問ずつの漢字の編やつくりのテストが
行なわれることになりました。
これも、のんびり娘の現状の理解のし方覚えやすさにあわせて
勉強しやすい形のノートにしていきます。
どちらも毎週1回ずつ。

理科は、事前の予習を強く薦められたらしく、
問題集に取り組んでいく事にしたようです。
「読む」力はだいぶついてきたとはいえ、予習ですと
やはりフォローが必要です。

これまでは、私が「見て見ぬふり」をしてきた英会話も
本人が宿題をキチンと把握してくるようになり
サボれなくなりました。
普通の宿題の他に、毎月一冊英語の本を読んで、その中の単語を調べ、要約と感想を英語で書くなんていうのもあります。

数学も、授業でやり残した部分に自分から取り組もうとするようになりました。
現段階ではサポートは必要ですので、もちろんお付き合いいたします。

この間は、美術の課題の事もなにやら家で悩んでおりました。
(美術、苦手ですので相談されても困るんですが・・)
公民のプリントも、一緒にやってともってきました。

3年になって課題が増えたというよりも、
先生の指示を漏らさず聞き取れるようになり、
その情報を元に、何を持ち帰るべきかの判断ができるようになり、
家に帰ってからも、忘れずに次の準備を考えられるようになった。
その結果なのだと思います。

ただ、そうした諸々を処理するという部分では、
手に余る、或いはキャパ越え(能力的な意味もありますが時間の制約が大きいです)
により、鬼母の手を必要とする部分がかえって増えている感じです。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿