いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

日本書紀を学ぶ!!・・・なるほど歴史塾

2024-06-15 11:14:27 | 家庭菜園

田植え後の
きれいに刈り上げられた「甲塚」です。

いい風景です!!

旧月五日月五日に飾られた
菖蒲です。
昔はどの家でも飾られた風景なのでしょう。

一昨日の日本書紀
4巻p324からp356まで学び
第三十七代 斉明天皇にはいりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば打ちを楽しむ!!・・・豊間そば打ち道場

2024-06-15 11:04:51 | 豊間そば打ち道場
いわき市生涯学習プラザの生け花です。
季節あふれる生け花です。
一昨日はそば打ちでしたが、
湿気が強くみなさん、苦労されました。
いのししも少しやわらかく仕上がりました。
二八で打ちました。
夏の湿気で
そば打ちも大変な季節になりました。
練りの水加減が
難しい時期になりました。

なんとか仕上がりました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「常隆・貞隆の時代」・2回目に参加!!・・・市民講座

2024-06-15 10:42:42 | いわきの歴史
いわき市生涯学習プラザの生け花から。
「常隆・貞隆のの時代」・2回目
講師は
上妻又四郎先生です。

前回は
常隆の生涯と小田原の帰りの死を学びましたが、
今回は
貞隆の家督についていろいろな史料にもとづき学びました。

常隆の祖母の伊達家に嫁いだ久保姫の講座は多いのですが、
親隆や常隆の講座は少ないので
今回の講座は貴重で面白いです。
次回が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「知って欲しい清水の次郎長」講演会!!・・・愚庵会主催

2024-06-15 08:53:54 | いわきの歴史
庭のあじさいを部屋に取り込みました。


講演会のパンフレットです。

令和6年
10月19日(土)
午後1:30~3:30
いわき市文化センター3F大会議室
にて

「知って欲しい清水の次郎長」講演会
講師は
山本量正(ひろまさ)先生です。

主催は愚庵会
後援はいわき市教育委員会など

愚庵は一時次郎長の養子になり、
富士山麓にて茶畑の開墾作業に従事していました。
講師の山本先生の先祖は
清水の次郎長の縁者のようですので
講演が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の「あじさい」を取り込む!!・・・いわき

2024-06-15 08:51:08 | 庭の花
庭の「あじさい」がきれいですので
部屋に取り込みました!!

いろいろの「あじさい」で絵になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする