goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

そば打ちサークルの新たな旅立ち・・・豊間そば打ち道場

2021-02-10 17:31:29 | 豊間そば打ち道場

豊間そば打ち道場は
約20年活動してきましたが、
昨年末、先生が急逝しましたので
今回から、自主的活動に切替え、活動を始めました。

産地のそば粉により
伸びが違う。


今回のそば粉は
福島県にて製粉しましたが、

そば粉は
福井産で味の香りと触感がよく、コシが強いといわれています。

収穫時期は比較的遅く12月上旬のようです。

色も香りも、
今までの粉とは違うようで
水の量も違うし、伸びも違うので
やりづらい面もありますが、
いろいろな粉を使うのも面白い!!

今夕、
食べて、味がいいかが勝負ですね。


加水は比較的少ないようでまとまります。
切りは少し硬いようですね。


長包丁ではどうかな。


初めてのそば粉はどうかな。


今日のそば打ちは
いかがでしょうか。


いろいろなそば粉を試すのも
面白いし、
そばを打つのにも力がつくのではないでしょうか。

これから少し
いろいろなそば粉を試しながら
打っていきます。


女性の再婚「100日禁止」撤廃、法制審議会で改正案出る・・・いわき

2021-02-10 10:35:11 | 日記

家の鉢植えから明るさをもらってきました。


昨日、
民法を学ぶ10回のうち、9回目に参加。
一昨年から昨年にかけ、
120年ぶりの改正された民法。

まだまだ解決されてない課題があったようで
本日の朝刊で上記の改正案が・・・
福島民報 2021年2月10日


日経新聞 2021年2月10日

法相の諮問機関の法制審議会にて
出生届を親が出さずに戸籍に記載されていない
無戸籍者の解消を目指した
民法の「嫡出推定」の規定を改正する案を昨日9日だしたと。

☆妊娠した女性が離婚後100日は結婚できないする規定は撤回する。
☆女性の再婚後に今後生まれた子は再婚後の夫の子とする特例を設ける。

これでも問題は解決しないようですが・・・
科学的に鑑定が必要な方々も出てくるのでは・・・

次は
夫婦別姓かな。

 


いわきポレポレ映画祭3回目はビリーブ 未来への大逆転を(2018年製作)

2021-02-10 10:02:31 | 日記

庭の「パセリ」
通常冬を越せますが、
今年は寒さが厳しかったので
生き延びるのは少なかったですね。


第11回 いわきポレポレ映画祭
の昨夜観た3回目は、
ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作・アメリか)
監督はミミ・レダー監督です。

いま日本でも元総理が
問題発言で、
世界の物笑いになっていますが、
今回の映画は
米国の最高裁判事R・Bギンズバーグさんが、
弁護士時代に史上初の男女平等裁判に挑んだ
実話の伝記映画で、
男女平等が歴史的に進んできた過程も知ることができ
それらを切り開いていくには
行動が必要であることも教えてくれた貴重な映画でした。

今回の映画祭では
新聞記者のドキュメントといい、
現在の日本にかけている
切り開く努力を問いかけているようです!!

明日4回目は
フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法
を観る予定です。

アメリカの貧困を子供の目で見つめた作品です。

午後から
先生亡き後、最初のそば打ちです。
今回は、そば粉も新しい粉でやります。

日めくりカレンダー
☆お釣りは笑顔でいいよ
   岐阜県 農業の方

筆者の友人が
喫茶店のご主人に言っていた一言でした。
ご主人の笑顔で
お釣りをいただいた。