goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「仮置き場」風景!!・・・・・いわき

2011-10-20 06:53:40 | いわきの地震

まだ使えるものも多いとのことです。
「日本人はお金持ちと」とは管理人さんの言葉でした。


本格的に
家の解体作業が進んでいるのでしょうか。


この仮置き場では
この写真の「ごみ」は1週間足らずの量だそうです。
どんどんダンプで運ばれていました。


この「仮置き場」から「埋め立て地」へ運ばれるそうです。
もちろん鉄などは利用するところへ。


それにしましてもすごい量でした。
分別したものは圧縮して運ばれるそうです。


作業員さんの努力で、
きれいに分別されています。


テレビなど家電製品もきれいに保管。

昨日
配偶者といわき市の仮置き場へ、
不要のものを処理に出かけました。

いのしし宅も
「全壊」扱いなので、
これから家の修理が始まりますので、
不要のものを先月から始めて、
大きいものを処分場へ処理をお願いし運び込みました。
その時の「仮置き場」の風景です。

これだけの物の価値が、
地震等により失われたのですね。

この地震等で
日本人の考えが、
「物」から、
「シンプルライフ」への流れが始まる契機かも知れません。