朝はさむかったいわきですが、
日中は好天でさわやかです。
パセリを収穫。
多いのでゆでていただきます。
日めくりカレンダー
☆トンボの映画館だぁ
千葉県 会社員の方
息子さんが5歳のころ
夕焼け空に
トンボが沢山を見ての一言でした。
秋深い寒さになりました。
今朝の収穫です。
ナスとピーマン
ありがたいです。
ナスは焼いていただくとおいしいですね。
今朝は
庭の皇帝ダリアが
重さで倒れそうでしたので
補強しました。
今年は台風で倒れなかったので
何とか咲かせたいです。
日めくりカレンダー
☆心を育ててきたから
大丈夫。
長野県 会社員の方
「自分には学歴がない。才能もないし」自身もない。」と。
その時のお母さんの一言でした。
いい一言でした。
見習いたいです。
このところ雨が多いためか
庭の
「にら」がふさふさと伸びてきましたので
先ほど沢山
収穫してみました。
ニラレバや卵とじの料理になりそうです。
日めくりカレンダー
☆僕らは
美しい土になれるだろうか
長野県の方
陶芸の先生が粘土の話を。
「粘土は
億単位の年月を経て作られたもので
その成分は生物の屍骸です
粘土にはそれらの魂が満ちています。
陶芸作品を作るということは
生命の再生をするということです」と。
考えさせられる一言でした。