今年昔野菜のフェステイバルでいただいた
昔南瓜の種を取りました。
おもしろい形です。
先ほど
ダメなものを取りました。
何とか来年につながりそうです。
日めくりカレンダー
☆来世で
あっちを選べばいいか
千葉県 パート・アルバイトの方
何かに失敗したときに
必ず言う友人の一言です。
前向きになれる一言ですね。
今年昔野菜のフェステイバルでいただいた
昔南瓜の種を取りました。
おもしろい形です。
先ほど
ダメなものを取りました。
何とか来年につながりそうです。
日めくりカレンダー
☆来世で
あっちを選べばいいか
千葉県 パート・アルバイトの方
何かに失敗したときに
必ず言う友人の一言です。
前向きになれる一言ですね。
朝まで、雨のいわきでした。
来年用の「うり」の保管をしました。
ひとつづつタオルに包み
来年4月まで保管します。
知人にも種うりをお分けしました。
昨年は
台風であまり収穫できませんでしたが、
今年はかなり収穫でき
お裾分けして喜ばれました。
漬物だけでなく
炒め物等の料理
美味しいです。
日めくりカレンダー
☆金属だって
疲労するから
神奈川県 パート・アルバイトの方
友人の一言でした。
天たかく咲いて
画になります「皇帝ダリア」。
10月中旬から収穫し
今年最後かなと収穫しました。
昨年は台風の影響で
あまり収穫できませんでしたが、
今年はかなりとれ、
お裾分けで喜んでいただきました。
日めくりカレンダー
☆おれ、怖がりだから
ついて来い!
埼玉県の方
長男さんが小学2年生の時の一言でした。
4月に植えた「瓜」も
今年は沢山収穫できましたが、
まだまだ上記のように健在で、
実もなっているようです。
漬物、炒め物でいただきました。
知人にも送り喜ばれました。
日めくりカレンダー
☆「本日も変わりなかった」
と書ける幸せ
埼玉県 主婦の方
毎日日記を書き続けた祖父。
新聞の切り抜きや家族、季節を記した。
98歳まで生きた。
朝は寒いですが
好天のいわきです。
配偶者は
冬支度の準備が忙しい!!
猛暑ニモマケズ
「瓜」が沢山なっていますので
収穫が楽しみですね。
皇帝ダリアは
まだ咲かず。
段々、大きくなるのが面白いです。
収穫までは長いですが、
緑の壁にもなり
食にもなる優れものです。
明日から少しの間
ブログをお休みします。
皇帝ダリア
瓜
も載せられないが残念です。
日めくりカレンダー
☆無理だと思っていても、
いつのまにか
とびこえちゃうだよね
神奈川県 パート・アルバイトの方
ピアノをならっつている
7歳の娘さんの一言でした。
最初は「無理」が段々弾けるように。
努力は裏切らないのですね。