生涯学習プラザの生け花から

生涯学習プラザの生け花から

明日本番。

明日本番。
毎年恒例の
親子で
親子で
ラベル屋さんで名前シールを作ろう等講座
明日本番なので、昨夜練習しました。
☆名前シールを作りましょう!

☆キャラクターシールを作りましょう!

☆カレンダーを作りましょう!
毎月
いろいろなカレンダーを作るのも愉しいですね。
いわき市生涯学習プラザの生け花から。
今月の講座は
ITサポーターいわきで作りましたp42のテキストを使い
「名前」「条件付き書式」等の機能で、
エクセルの数式を学びました。
☆数式に「名前」を付けて使いこなす
☆「条件付き書式」のルールに数式を使う
☆「データー入力規則」の条件設定に数式を使う
☆「ッッブダウンリスト」を数式で指定
など実務でも使えるものを学べました。
テキスト全部までは行きませんでしたが、
自宅で再度自習すると
使える技を学びました。
来月の講座は
恒例の年賀状で、
「筆まめ」ソフトを使い学びます。
好天のいわきのお天気です。
花と小さな実がなってきました。
一時はかれそうでしたが
少し復活してきました。
先日の強風には
あたりませんでした。
庭の花たちも生き生き!!
午前中、
時間があるので今月末のボランティアの
EXCEL操作応用2の練習をしています。
☆数式に「名前」を付けて使いこなす
☆「条件付き書式」のルールに数式を使う
を練習します。
日めくりカレンダー。
☆私を操らないで
愛知県 パート・アルバイトの方
祖母に
習字を教えてもらっていた当時小2年生の娘さんの
心の声でした。
「そこはとめて」「そこははらう」と
細かく指導されていたときの心の表情は?
自由に書かせたいときもありますね。
いわき市生涯学習プラザの生け花です。
昨夜、今月29日の、ボランティア講座の
3回目の練習をしました。
なかなか苦戦の練習でした。
今回は
ドロップダウンリストを数式で指定
を学びました。
来週も4回目の練習をすることになりました。
☆数式に「名前」を付けて使いこなす
☆「条件付き書式」のルールに数式を使う
☆「データー入力規則」の条件設定に数式を使う
☆「ドロップダウンリスト」を数式で指定
を全てやることにしました。