名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(1913);相矢倉(原田泰夫)

2021-03-10 | 大山将棋研究

今日の棋譜20210310

昭和31年12月、原田泰夫先生と第7期九段戦です。

原田先生の先手で矢倉です。

5筋の歩を突き合う矢倉は現代調ですが、もう少し後の時代には矢倉にも棒銀戦法が登場して、9筋を攻められるので96歩を安易に突くことはなくなります。

先手が(自分から)46角で飛取りにするのは、受け身になるので指されなくなります。

大山先生は雀刺しへ。ただ先手玉が88にあるほうが攻めやすいので、後手玉を囲って様子を見る方が良かったように思います。

原田先生は47銀~48角。92飛には84角をみせたけん制でしょうが、後手から45歩を突かれるのが気になるところです。

左銀が出ていきました。84角のねらいではなくて、7筋をねらっていたようです。

75歩に45歩で開戦です。

37角に95歩。原田先生は歩が3つぶつかれば初段だと言ってらっしゃいました。どこから処理しましょうか。

74歩85桂45歩は一番強い応手でしょう。

端は謝って

大山先生は端攻め続行ですが、

角を打ち込まれるのでまずいのでは?

馬を作られるのは嫌いだと思いますが。とりあえずは65歩を突けて

57銀に76歩を打っておきます。

96歩(難しいところ)に92飛、83馬には64角を打って、46銀直91飛で難しいと。

端攻めを実現させてしまいました。

飛先連打で止まるのですが、馬取りで返します。62馬99香成85歩94飛・・・と進むのは飛を成り込めそうです。

43馬同金96香で2枚換えですが、64角を打って

桂を助けます。

原田先生は26香を打ってから

35歩は、35同歩に44歩同金24歩同歩同香同銀同飛で十字飛車になるという攻め筋です。

32玉34歩同銀24歩、24同歩には同香23歩35歩と攻めます。

42玉に23歩成は25歩とか27歩とか桂を交換して36桂とか、反撃がややこしいので86歩で催促。

しかし桂を交換されて76歩87金74飛

78歩を打たされて歩切れでは少し悪いか。大山先生は47歩を垂らしますが、自然なのは45銀でした。

23歩成に36桂38飛48歩成、48同金同桂成同飛47歩28飛45銀はやはり後手よしか。

原田先生は48同銀、46銀を取られるのですが

36飛19角成46桂と反撃して勝負。

35歩34桂同金までは良いですが、飛を逃げるのではまだ悪そうです。大山先生は攻め駒が豊富なので寄せがあるはず。58金を攻める46桂が「寄せのセオリー」に従った考え方ですが。

47歩37銀75桂、こちらの金を攻めました。

76金87角(65金を防いだ両取り)までは良いとして、原田先生の83銀は後手の飛をどかして75桂を取ろうというのでしょう。でも方向は悪いです。77金打96角成65金というのが正しい方向でした。

67桂成同金76飛

76同金同角成と進み先手玉は詰めろ、飛をもらって後手玉が詰むかどうか。83銀も働きそうです。

53玉43金(同玉は34飛成)63玉64歩、この手順は互いに間違っていたようです。この64歩では55桂(取るしかない)同歩64歩同玉34飛成75玉74竜86玉76竜・・・馬を消せるので先手の勝ち筋でした。大山先生は最初から64玉と逃げておけば何事もなかったのですが。

64同玉62竜63銀87桂、後手玉に詰みはなく、87桂は詰めろ逃れの詰めろです。

でも58金、79玉に87馬が詰めろ逃れの詰めろになります。ここで原田先生の投了でした。

 

全体に大山先生が少しリードしているのですが、終盤は難しくなりました。おそらく指運で勝ち切り、やっと連敗が止まりました。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.46 棋譜ファイル ----
開始日時:1956/12/29
手合割:平手  
先手:原田泰夫8段
後手:大山名人
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 8四歩(83)  
   3 6八銀(79)  
   4 3四歩(33)  
   5 7七銀(68)  
   6 4二銀(31)  
   7 2六歩(27)  
   8 3二金(41)  
   9 4八銀(39)  
  10 6二銀(71)  
  11 7八金(69)  
  12 5二金(61)  
  13 6九玉(59)  
  14 4一玉(51)  
  15 5八金(49)  
  16 9四歩(93)  
  17 9六歩(97)  
  18 7四歩(73)  
  19 5六歩(57)  
  20 5四歩(53)  
  21 1六歩(17)  
  22 1四歩(13)  
  23 7九角(88)  
  24 4四歩(43)  
  25 2五歩(26)  
  26 3三銀(42)  
  27 4六角(79)  
  28 7三桂(81)  
  29 3六歩(37)  
  30 3一角(22)  
  31 3七角(46)  
  32 4三金(52)  
  33 4六歩(47)  
  34 9三香(91)  
  35 4七銀(48)  
  36 6四角(31)  
  37 4八角(37)  
  38 3一玉(41)  
  39 6六銀(77)  
  40 2二玉(31)  
  41 7五歩(76)  
  42 4五歩(44)  
  43 3七角(48)  
  44 9五歩(94)  
  45 7四歩(75)  
  46 8五桂(73)  
  47 4五歩(46)  
  48 9六歩(95)  
  49 9八歩打    
  50 9七歩成(96)
  51 同 歩(98)  
  52 9二飛(82)  
  53 6四角(37)  
  54 同 歩(63)  
  55 8三角打    
  56 8二飛(92)  
  57 6一角成(83)
  58 6五歩(64)  
  59 5七銀(66)  
  60 7六歩打    
  61 9六歩(97)  
  62 9二飛(82)  
  63 8六歩(87)  
  64 9六香(93)  
  65 9三歩打    
  66 同 飛(92)  
  67 9四歩打    
  68 9一飛(93)  
  69 4三馬(61)  
  70 同 金(32)  
  71 9六香(99)  
  72 6四角打    
  73 4六銀(47)  
  74 8六角(64)  
  75 8七金(78)  
  76 6四角(86)  
  77 2六香打    
  78 7一飛(91)  
  79 3五歩(36)  
  80 3二玉(22)  
  81 3四歩(35)  
  82 同 銀(33)  
  83 2四歩(25)  
  84 4二玉(32)  
  85 8六歩打    
  86 7七歩成(76)
  87 同 桂(89)  
  88 同 桂成(85)
  89 同 金(87)  
  90 7六歩打    
  91 8七金(77)  
  92 7四飛(71)  
  93 7八歩打    
  94 4七歩打    
  95 2三歩成(24)
  96 3六桂打    
  97 3八飛(28)  
  98 4八歩成(47)
  99 同 銀(57)  
 100 4六角(64)  
 101 3六飛(38)  
 102 1九角成(46)
 103 4六桂打    
 104 3五歩打    
 105 3四桂(46)  
 106 同 金(43)  
 107 3九飛(36)  
 108 4七歩打    
 109 3七銀(48)  
 110 7五桂打    
 111 7六金(87)  
 112 8七角打    
 113 8三銀打    
 114 6七桂成(75)
 115 同 金(58)  
 116 7六飛(74)  
 117 同 金(67)  
 118 同 角成(87)
 119 3二飛打    
 120 5三玉(42)  
 121 4三金打    
 122 6三玉(53)  
 123 6四歩打    
 124 同 玉(63)  
 125 6二飛成(32)
 126 6三銀打    
 127 8七桂打    
 128 5八金打    
 129 投了        
まで128手で後手の勝ち


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山将棋問題集20210309 | トップ | 大山将棋問題集20210310 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大山将棋研究」カテゴリの最新記事