今日の棋譜20191031
昭和45年1月、灘蓮照先生と第18回王座戦です。名人戦のさなかに当たるとは。
76歩34歩66歩に84歩。相振り飛車を指さない大山先生が84歩を突くのは
矢倉でも構わないと思っているからでしょう。
大山先生は64歩を突く古い矢倉です。
灘先生は46銀37桂を考案した人(だと思っているの)ですが、46歩を突くとのんびりした駒組になります。
袖飛車は好きなのですね、3筋の歩を交換しておきます。
大山先生は四手角で
灘先生の88玉は当然のようでも、68銀~77桂と受けるのもあります。
65歩を取りにくくなるのが難点で、後手に先攻されている感じがちょっと嫌ですが。
銀を出て
45歩~15歩と攻めだします。
13歩ではぬるい感じがします。55歩とか75歩とかで主導権を取りたいです。
大山先生は角を交換して
64角のけん制。18香くらいしかなくて
矢倉46銀37桂の定跡を知っている現代なら、19角成には37角を打ちそうです。玉頭方面の75歩は今の感覚ではないでしょう。
馬を引き付けられて、桂頭攻めは失敗です。
でも銀を出て馬を圧迫しようと。
一目は後手有利なのですが、
灘先生は63歩、44歩、33歩、持ち歩が多いのでなんとか食いついていきます。
桂を交換して25桂。金を逃げるのはどちらからも怖い変化ですが
大山先生は25同銀から攻め合いを選びました。これは先手に遊び駒がないから危なさそうです。
46歩に74歩。73同馬は利かされで、
桂を取らせて と金で攻めました。
51角を打たれて後手玉も危なくなってきましたが、67金を取って87歩。87同玉は85歩です。
97玉が良い位置で、ちょっと甘い57桂成では先手もちか。
灘先生としては62角成を想定して22銀が厳しそうですが
63歩同飛73角成、角と馬を交換するのはちょっと変です。
73同飛74歩を同飛52角で寄り筋、と思ったのかもしれません。72飛でどうしたものか。22と同玉11香成17歩同飛13歩くらいか、と思ったら
76銀は時間が無くてという感じです。17歩は取りにくいですが38飛でまだまだか
というところを98飛88金。これはうっかりで困っています。
あっさり終わってしまいました。
大山先生の相居飛車はまだ多くを並べていないので、まだ何が強いのかよくわかりません。本局は終盤120手近くまでは良い勝負でした。現代将棋では、相居飛車では特に、スピード感覚が磨かれているので、違和感のほうが多いです。その意味では天野宗歩先生や升田先生の将棋のほうが勉強になるかも。
#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.41 棋譜ファイル ----
開始日時:1970/04/27
手合割:平手
先手:灘蓮照8段
後手:大山名人
先手省略名:灘
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 6六歩(67)
4 8四歩(83)
5 7八銀(79)
6 8五歩(84)
7 7七銀(78)
8 6二銀(71)
9 5八金(49)
10 4二銀(31)
11 4八銀(39)
12 3二金(41)
13 2六歩(27)
14 4一玉(51)
15 7八金(69)
16 6四歩(63)
17 5六歩(57)
18 6三銀(62)
19 3六歩(37)
20 5二金(61)
21 6九玉(59)
22 3三銀(42)
23 4六歩(47)
24 4四歩(43)
25 7九角(88)
26 3一角(22)
27 1六歩(17)
28 1四歩(13)
29 3八飛(28)
30 4三金(52)
31 3五歩(36)
32 同 歩(34)
33 同 飛(38)
34 7四歩(73)
35 3八飛(35)
36 3四歩打
37 4七銀(48)
38 4二角(31)
39 6七金(58)
40 5一角(42)
41 5七角(79)
42 8四角(51)
43 7九玉(69)
44 7三桂(81)
45 8八玉(79)
46 6五歩(64)
47 3七桂(29)
48 5四銀(63)
49 9六歩(97)
50 3一玉(41)
51 2五桂(37)
52 2四銀(33)
53 3六銀(47)
54 2二玉(31)
55 4五歩(46)
56 同 歩(44)
57 1五歩(16)
58 6六歩(65)
59 同 銀(77)
60 1五歩(14)
61 1三歩打
62 6五歩打
63 7七銀(66)
64 5七角成(84)
65 同 金(67)
66 6四角打
67 1八香(19)
68 1九角成(64)
69 7五歩(76)
70 6六歩(65)
71 同 金(57)
72 6四馬(19)
73 7四歩(75)
74 同 馬(64)
75 7六銀(77)
76 7七歩打
77 同 金(78)
78 6二飛(82)
79 6三歩打
80 同 馬(74)
81 4四歩打
82 同 金(43)
83 3三歩打
84 同 桂(21)
85 同 桂成(25)
86 同 金(32)
87 2五桂打
88 同 銀(24)
89 同 銀(36)
90 3二玉(22)
91 1五香(18)
92 6五桂打
93 6七金(77)
94 4六歩(45)
95 7四歩打
96 4七歩成(46)
97 7三歩成(74)
98 同 馬(63)
99 1八飛(38)
100 5七と(47)
101 5一角打
102 6七と(57)
103 同 銀(76)
104 8六歩(85)
105 同 歩(87)
106 8七歩打
107 9七玉(88)
108 5七桂成(65)
109 3六桂打
110 4五金(44)
111 1二歩成(13)
112 4二歩打
113 6三歩打
114 同 飛(62)
115 7三角成(51)
116 同 飛(63)
117 7四歩打
118 7二飛(73)
119 7六銀(67)
120 1七歩打
121 9八飛(18)
122 8八金打
123 7三歩成(74)
124 9八金(88)
125 同 玉(97)
126 7九角打
127 投了
まで126手で後手の勝ち
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます