名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(1084);四間飛車に65歩急戦(勝浦修)

2018-11-29 | 大山将棋研究
今日の棋譜20181129
平成4年1月、勝浦修先生と第60期棋聖戦です。2か月でがんの再手術から復帰してしまいました。

大山先生の四間飛車に勝浦先生は右四間飛車か?

大山先生は二枚銀で受けようとしました。これを見て勝浦先生は85歩を突いて

腰掛銀から天守閣美濃に組みます。

桂を跳ねて65歩の急戦です。

大山先生は88飛と受けてから角交換になり

67歩と謝ったら落ち着きそうです。

55歩には43銀ということかと思ったら65銀。

大山先生は銀交換から66銀を打って我慢し、

打っただけでは損なので馬作りをを目指します。

勝浦先生は飛車を逃げずに端を攻めます。

香の交換になり

49角~67角成は受けにくそうです。68飛には59銀。57金には65桂。

大山先生は飛車を取ってから17香~57銀と受けたのですが、後手の攻め駒が4枚になりました。

勝浦先生は65桂から角を切り

28銀や28香をねらいます。

37金に48銀食いつき

馬をはじかれても

馬は切って桂を成れば攻めは続きます。

大山先生は攻めるしかないです。14香~11角で詰めろ。

22香の受けに飛車の王手から

82飛成~53歩と攻めます。勝浦先生はここで手を抜いて16金、退路封鎖ですが詰めろではないですね。後手玉は52歩成の時に詰まないのかなあ?放置すれば22角成から詰むみたいです。52歩成26金同歩の局面でも詰めろ。後手38銀が詰めろ逃れの詰めろ・・・と続いて難しいようです。

大山先生は15歩(詰めろではない)だったので38金18玉39銀不成で詰めろ。

17角の受けに53金

手が戻ります。ここで大山先生に思わしい攻めがなくて、

91竜に13歩

香銀と取られて16香で受け無しです。

終盤勝負で大山先生に勝ち筋があった(93手目15歩で52歩成)のですが、受けても勝ちだと思ったら、98手目53金で手がなかった、というところでしょうか。まあ病み上がりなので、終盤まで互角だったからこの後の順位戦が指せそうだと自信を持った対局になったのでしょう。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.40 棋譜ファイル ----
開始日時:1992/01/20 9:00:00
棋戦:棋聖戦
戦型:四間飛車
持ち時間:3時間
場所:東京「将棋会館」
手合割:平手  
先手:大山康晴
後手:勝浦修
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 8四歩(83)
3 7八銀(79)
4 3四歩(33)
5 6六歩(67)
6 6二銀(71)
7 6八飛(28)
8 4二玉(51)
9 4八玉(59)
10 3二玉(42)
11 3八玉(48)
12 5二金(61)
13 2八玉(38)
14 1四歩(13)
15 1六歩(17)
16 6四歩(63)
17 6七銀(78)
18 6三銀(62)
19 5六歩(57)
20 7四歩(73)
21 4八銀(39)
22 8五歩(84)
23 7七角(88)
24 5四銀(63)
25 3八金(49)
26 2四歩(23)
27 5八金(69)
28 2三玉(32)
29 4六歩(47)
30 3二銀(31)
31 4七金(58)
32 7三桂(81)
33 3六歩(37)
34 6五歩(64)
35 8八飛(68)
36 6六歩(65)
37 同 角(77)
38 同 角(22)
39 同 銀(67)
40 6二飛(82)
41 6七歩打
42 4四歩(43)
43 5五歩(56)
44 6五銀(54)
45 同 銀(66)
46 同 飛(62)
47 6六銀打
48 6二飛(65)
49 5四歩(55)
50 同 歩(53)
51 7一角打
52 1五歩(14)
53 同 歩(16)
54 1七歩打
55 3七銀(48)
56 1五香(11)
57 2六銀(37)
58 1八歩成(17)
59 同 香(19)
60 同 香成(15)
61 同 玉(28)
62 4九角打
63 6二角成(71)
64 同 金(52)
65 1七香打
66 1四歩打
67 5七銀(66)
68 6五桂(73)
69 6六銀(57)
70 3八角成(49)
71 同 飛(88)
72 4九角打
73 8八飛(38)
74 3八金打
75 3七金(47)
76 4八銀打
77 3八金(37)
78 同 角成(49)
79 2八金打
80 同 馬(38)
81 同 玉(18)
82 5七桂成(65)
83 1四香(17)
84 4七成桂(57)
85 1一角打
86 2二香打
87 8三飛打
88 6三歩打
89 8二飛成(83)
90 5二金(62)
91 5三歩打
92 1六金打
93 1五歩打
94 3八金打
95 1八玉(28)
96 3九銀(48)
97 1七角打
98 5三金(52)
99 9一龍(82)
100 1三歩打
101 4二香打
102 1四歩(13)
103 4一香成(42)
104 2六金(16)
105 同 歩(27)
106 1六香打
107 投了
まで106手で後手の勝ち




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山将棋問題集 20181128 | トップ | 大山将棋問題集 20181129 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大山将棋研究」カテゴリの最新記事