裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

調達ツアー

2011-02-26 22:35:23 | KRS48プロジェクト(広ヒロ72系)
調達ツアー、早い話が買い出しです。


こんなキップがあることを最近知りました。会社が湘南台なので、自宅から湘南台までは通勤定期がある、だから今日の交通費はコレ一枚だけ、最安値だ!


で、着いたところがココ。まあ、営団の東限に近いですからキップの元は取れるというモノ。小田急は快速急行に乗れば早いですが、千代田線は各駅停車‥


未だ走っていたの?と言う感じです。伊勢崎線では少なくなったのかな?最近、東武に乗っていないからちょっと解らないな。


これも嫌いじゃないです。乗り心地がとってもクラシックなクルマです。


北千住といえば言わずと知れたフジモデル。久々に来ました。今日の目的地、その1。


嗚呼!物欲がうずきます(笑)


ひゃ~!目が回る~


ジャンク品があったので ちょっと覗いてみました。
500円!だけどコレ、ナニ? 狭窓、両運、切妻‥?


こっちはナニ? 2両で900円。車体だけ‥


こっちは組立済みキロ25、5800円也。 えっ?キットより安いんじゃない?

いやいや、こんな誘惑に負けてはイカン!


‥で振り向くと、今度は違う誘惑が‥(爆)


でも、こっちの誘惑はお値段がヒトケタ違うので大丈夫!(ナニが大丈夫?)


ふう~ん、イチジュウヒャクセンマン‥? ジュウゴマンエン? 150,000円なり~
ゴハチが牽いていた団体観光専用列車のヤツですね。オハネ17の600番台あたりにぶら下がっていたんでしょうね。


こんな事している場合じゃないや~、つぎ、行きます。


今日は千代田線ツアーですね(笑)


こんな踏切を渡ります。


気にしてなければ通り過ぎてしまいそうな普通の建物。本日の目的地:その2


よ~く見ると模型屋さん。でも外から見て何の店だか解りませんよね。怪しい~(笑)

(中略)‥‥こっちはお店の中で撮り損ないました(爆)

と、いうことで本日の任務完了。


モハ203-3、3号車の乗って帰ります。3づくし!


モハ203-3?もしかしてトップナンバー編成? って、降りてみたらマト51、トップナンバーでした。まだ生きていたんだ!


この側ハシゴ、どこかで作ってくれませんか?


乗り換えで待っていたら直ぐ後にマト52も登場!


と、いうことで本日の成果です。これだけ‥‥の訳がないでしょ(笑)

引っ張るな~



コレ、買いに行ったんです。
KRS48に必要な近代化車、一網打尽で全部揃いました!



※店内での撮影に際してはお許しを戴いて撮影しています。念のため‥

最新の画像もっと見る

5 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロクサン単機)
2011-02-26 23:18:52
satokawa 様

本日私も同じ店回ってました。(JR周りですが)
ワム73系残り少なくなってますね!
いつも質問ばかりですみませんが箱サボ受のロストは何処かでパーツ出てましたっけ?
可部線でもありますよね先頭車の窓下のヤツです。
返信する
湘南台ですかあ (なにわ)
2011-02-27 20:40:30
湘南台の駅前で年2回ほどプラレール運転会があるのですが、そこまで上京するのが一苦労でございます。
203系も、東急8500も撮りに行かないと・・・。京王6000はとうとう終わってしまいましたし。

近畿圏一日乗り放題パスで419系も撮りに行けましたが、こっちは3月の改正で金沢以南がほぼ521系になってしまいます(涙)。今後は福井鉄道やえちぜん鉄道へ行くための移動手段にすぎなくなります。
まあ、今でも過半数は521系なんですが。
返信する
奇遇です (Satokawa)
2011-02-28 22:05:18
>ロクサン単機さん
奇遇ですね。私はフジモデルには開店直後の12:30頃、ワムには昼食後の14:00前後に行きました。東京メトロのフリー切符でもっと模型屋さんを回ろうと思いましたが、これ以上散財すると自己破産(笑)してしまいそうなので、止めておきました。

>なにわさん
>近畿圏一日乗り放題パス
そんなのがあるんですか!再来週に大阪に撮影しに行くんで使ってみようかな?有用な情報をありがとう御座いました。
返信する
Unknown (ツカちゃん)
2011-03-01 19:04:59
>未だ走っていたの?と言う感じです。

都内はもう亀戸線と大師線だけです>東武8000
原型顔も東上線に1本だけですし・・・
返信する
東武8000系 (Satokawa)
2011-03-03 19:14:57
>ツカちゃんさん
いわゆる103系世代の電車ですから時期的にも勇退が進む車輌ですね。機会あらば撮影しておきます。
返信する

post a comment