裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

115系3000番台 台車交換

2012-07-01 21:16:54 | 115系3000番台とその仲間
お次は台車の更新です。

古いエンドウ製の台車はディテール表現も甘く、転がりもイマイチでしたので、スッパリ捨てます。そして付け直すのは、普通で考えるのは日光製かエンドウのTR62/DT21の改良品です。しかし、どっちもイイ値段します。日光製は車輪付で一両分が1,544円(税込)、エンドウ製は車輪無しで2,100円.......いやいや高価。で、値段と転がりが抜群なのがTOMIX製のTR62/DT21Bです。車輪付実売価格が1,176円という安さ。但しプラ車体用ですから色々と小細工をしないと付きませんが。


コレです。本来、完成車の補修用パーツですら梱包も飾りっ気ありません。



ツノが突き刺さってます(笑)



集電用ツノ、これは邪魔になるのでカットします。そして別途通電用にリード線を半田付け。



従来型のセンターピンを使用するためのアダプターリング。KSモデルのパーツです。便利そうですが、これがまた厄介なヤツで‥



普通に付けばこんな感じ。



ところがどっこい! 普通になんて付きません。
ご覧下さい、これらのパーツは全て同じものです。‥ていうか同じ品番のハズですが、実物は全然寸法が違う。手前側の5個はスンナリ使えたので、多分寸法はあっている。後の数個は見るからに寸法が違います。内径が小さく、外径が大きい、更に穴にバリがある。一体、これは工業製品?って疑っちゃいますが、これは工業製品ではないので、こんなモノ。品質管理とか、検査なんて言う言葉がない世界なんでしようね。ちょっとガッカリ。


気を取り直して続けます。

今回はボルスターもついでに交換。珍しいモノを使ってみました。意外と便利です。



ただ、日光やエンドウの台車と違い、台車側のボルスター高さが低いので、別にエキストラスペーサーを挟まないと車高が合いませんでした。

こんな感じでトレーラー台車は全てTOMIX製に交換。走りと価格と言う意味では、なかなかC/Pのイイ部品かもしれません。




一方、車体の方は‥

クーラーがひどいことになっていたので、こちらもTOMIX製に交換準備。



穴開けました。



付きました。本来、3000番台はAU-75Gが付きますので、コレとは異なります。コレは取付チェック用のダミーです。



更に、客扉の表現が余りにも寂しかったので‥‥



こんな風にしてみました。結構イイジャン(自画自賛)


てなわけで進行してます。さて、この調子で一気に完成までもっていけるかな?


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
高ぁ~ (tama)
2012-07-02 00:09:09
エンドウのDT21ってそんな高かったでしたっけ?
DT46とDT71という名のもどき品を除いてエンドウの台車を買った事無いもので(^^;
返信する
Re:高ぁ~ (Satokawa)
2012-07-03 22:02:52
>tamaさん
そうなんですよ、最近モデルチェンジしたらしく、見かけは良くなったらしいですが、お値段もよくなっちゃって‥‥車輪付けたらいくらなんでしょう?
と言うことで半額以下のTOMIX製となりました。転がりはプラ電車並みにイイですよ。省エネ運転にも貢献するかも?(爆)
返信する

post a comment