コニカルワインダー8・10吋チーズ捲き(旧カタログより)
北陸?の繊維産業は、衣料繊維の加工業として、大きく発展してきた。
その為、商社が流行を読み、いち早く発注を掛ける。波こそあれ、加工注文は安定して続いた。
撚糸屋さんも、自社での一括加工、大量生産に対応するため、設備を充実し、工員さんや
下請け工場の流れもつくり、地域産業としての地位を築いた。
2~30年前?バカバカしい生産調整とかで、買い上げ事業があり、その中古機械が海外へ
流れた。海外での機械稼働が始まれば、人件費経費に対抗できるハズもない。
まだ余裕のあった工場は、より生産性の高いダブルツイスターや高速機械を導入。
しかし、海外経費に味を占めた商社は、海外シフトに舵を変更。対抗するためには、工賃低下
しか策がなかった。それが、今も続く繊維不況の始まりだった。
設備投資が裏目に出た工場の現状は、より一層厳しい。作れば作るほど、安くなる?。
と、ここまでは前世代の工場の流れ。二代目三代目だってバカでは無い。繊維産業の何たるか?を
充分理解している。ご都合主義?の委託加工だけでは、飯を食えないのも感じている。
繊維と言っても、けっして衣料用素材だけではない。あらゆる産業素材として繊維の役割がある。
えてして産業資材というと、炭素繊維やスーパー繊維に目が行くが、それは一握りのハイテクであって
運搬・交通・医療・福祉・情報・通信・土木・建築・農林・水産等。用途はかぎりない。
もちろん、ミシン糸・刺繍糸・リボン・ネーム・組み紐も、りっぱな産業資材である。
大切なのは、自分の工場・技術で、何が出来るか?何に役立つ製品の加工が出来るか?
自分自身から模索・提案することで、一歩前に出る事。待っていても、やらなければ結果は無い。
昨日訪ねた工場長の話「うちの糸が北陸新幹線のグランクラスの座席シートに採用された。」
まさにこの言葉こそ「ものづくりの原点」だと思う。やはり、役立つモノを作りたい。
p/s なぜか昨日は8吋チーズ捲きの問い合わせが、三軒続いた。これも資材への挑戦か?
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
北陸?の繊維産業は、衣料繊維の加工業として、大きく発展してきた。
その為、商社が流行を読み、いち早く発注を掛ける。波こそあれ、加工注文は安定して続いた。
撚糸屋さんも、自社での一括加工、大量生産に対応するため、設備を充実し、工員さんや
下請け工場の流れもつくり、地域産業としての地位を築いた。
2~30年前?バカバカしい生産調整とかで、買い上げ事業があり、その中古機械が海外へ
流れた。海外での機械稼働が始まれば、人件費経費に対抗できるハズもない。
まだ余裕のあった工場は、より生産性の高いダブルツイスターや高速機械を導入。
しかし、海外経費に味を占めた商社は、海外シフトに舵を変更。対抗するためには、工賃低下
しか策がなかった。それが、今も続く繊維不況の始まりだった。
設備投資が裏目に出た工場の現状は、より一層厳しい。作れば作るほど、安くなる?。
と、ここまでは前世代の工場の流れ。二代目三代目だってバカでは無い。繊維産業の何たるか?を
充分理解している。ご都合主義?の委託加工だけでは、飯を食えないのも感じている。
繊維と言っても、けっして衣料用素材だけではない。あらゆる産業素材として繊維の役割がある。
えてして産業資材というと、炭素繊維やスーパー繊維に目が行くが、それは一握りのハイテクであって
運搬・交通・医療・福祉・情報・通信・土木・建築・農林・水産等。用途はかぎりない。
もちろん、ミシン糸・刺繍糸・リボン・ネーム・組み紐も、りっぱな産業資材である。
大切なのは、自分の工場・技術で、何が出来るか?何に役立つ製品の加工が出来るか?
自分自身から模索・提案することで、一歩前に出る事。待っていても、やらなければ結果は無い。
昨日訪ねた工場長の話「うちの糸が北陸新幹線のグランクラスの座席シートに採用された。」
まさにこの言葉こそ「ものづくりの原点」だと思う。やはり、役立つモノを作りたい。
p/s なぜか昨日は8吋チーズ捲きの問い合わせが、三軒続いた。これも資材への挑戦か?
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓