三筋北陸・ワインダー(糸捲き機)の専門機料店

繊維産業のウラ話に迫る、メンテナンスのお気楽日記。

メンテお気楽日記 9月30日 専用ワインダー

2015-09-30 | メンテナンスお気楽日記
                     鳥居製・4吋ペンシル紙管・クロスワインド仕上げ・定長装置付き

三筋ワインダーの特長は機構が単純?な為、ドラムとジスク(紙管おさえ)を交換すれば、
同じ機台からでも、極細の合繊から、絹・綿・カセ染めのベビーニットまで対応できます。

ドラム幅は6吋が主流ですが、4吋・5吋の小幅タイプも使用できます。ドラムの溝の切り方によって、
チーズ(平行巻き)コーン(テーパー巻き)が選べます。ニット仕上げは9°15′紙管です。
8吋10吋ドラム対応の場合は、機台幅が大きくなるので、別仕様のフレームが必要です。

だから、中古機依頼でも、客先の仕事仕様に合ったワインダーを組み上げるのは簡単?です。

只、ドラムワインダーの弱点である、パイナップル巻きやスプール(片つば)巻き、そして
クロスワインド(ミシン糸巻き)には対応出来ません。あくまでもドラム幅のトラバースが基本です。


ところが、ワインダー問い合わせの半数?は「専門ワインダー」を希望しています。

各工場が専門仕事をこなす為のワインダーを探しています。当然といえば当然なのだが
「専用ワインダー」に関しては、約四半世紀、製造されていないと考えた方がイイ。まず作っていない。

「専門ワインダー」とは、その糸・その形状に巻くためにだけ、製造された機械です。
だから三筋のように簡単に仕様改造する訳にはいかない。言えば、その仕事だけしか出来ない機械です。

客先とすれば当然の希望であっても、その仕様に合った中古機械情報はなかなか出てこない。
仕様改造できれば、修理整備ができればとも思うが、もう部品製造もできないのが現状です。

何か月か前、欠錘整備のため、見積もりを挙げてもらったが、とんでもない価格だった。
結論としては、部品取りとした方が価値があるとの結果となった。イタリー撚糸機の部品においても
同じような方法が取られている。部品取り専用機?の確保です。

専用ワインダーは必要な設備です。もちろんこの時節、作って作れないことは無い。
ただ、1錘30~50万の設備投資で償却・元が取れるか?というと、厳しい以上のものがある。

対応は、時間がかかっても中古情報を待つしか手がない。新機注文でも納期は4~6ヶ月かかる。
価格にすれば1/5~1/10。ヘタをすれば経費(運搬費)の方が高価の場合もある。


欲しくても無い機械、安くても見つからない機械、それが「専用ワインダー」の中古機です。
三筋で対応できるなら、こんな苦労もいらないのだが・・・

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ