山とランニングの日記(旧ブログ goo)

山やランについてのブログです。メインサイトはhttp://asakaki.blogspot.jp/で毎日更新しています。

ランニング記録1月23日から1月29日 今年の風邪は長引く

2011-01-29 22:33:46 | ランニング週間記録

まったく走れず、というか、走るどころではなく。

今週は、風邪でダウンで、ろくに仕事もできず、走れたのはやっとこの土曜日。

まあこんなときもあるよね。

-----

1月23日日曜日~24日月曜日、風邪で完全にダウン、一日中寝込む。

1月25日火曜日~28日金曜日、なかなか体調が戻らず仕事もまったく調子が出ない。もちろん走れず。

1月26日土曜日、かなり体調がもどったので走る、でも予想どおり息が上がる。

月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

1月23日
1月24日
1月25日
1月26日
1月27日
1月28日
1月29日







-
-
-
-
-
-
10.0

-
-
-
-
-
-
0:59:00

-
-
-
-
-
-
-

-
-
-
-
-
-
16,676







自宅

週間合計
距離(km)

10.0

地球一周
到達度

41.6%

 

※体重; 測定なし
※月間累積走行距離(1月): 112.6km

大阪マラソン、いよいよ申し込みが始まります

2011-01-24 19:37:45 | マラソン・トレランレース



いよいよ、第一回大阪マラソンの申し込みが開始されますね。
仲の悪い大阪府知事と大阪市長が並んで写真に写っているのは笑ってしまいました。スポーツは平和の象徴なんて思ったりしました(ニュースはこちら)。

申し込みは
2月15日火曜日10時から
残念ながら抽選です。

このマラソンはチャリティプログラムが含まれていて、7つのチャリティテーマから寄付したいテーマカラーを選びます。このテーマを決めた人なかなかセンスいいですね。
わたしはもちろん黄色かな。


ランニング記録1月16日から1月22日 ダウン

2011-01-22 23:59:22 | ランニング週間記録

今週は出張でなかなか走ることができず、
たった17㎞しか走れませんでした。  
しかも週末は風邪でダウン、娘の調子が悪いのに私自身が体調崩したらどうしようもないです。

それにしても間寛平さんのゴールに感動しました。出張中のわたしは残念ながらTVで見ることはできなかったのですが、YouTubeのたくさんの映像を見ました。ひとつひとつがすばらしい映像で、こんな大きなこと自分もいつかしてみたいと思うばかりです。

-----

1月16日日曜日、部屋を整理していたら、また夕方、10kmだけ走る。

1月17日月曜日、10日えびすで朝4時起き、その疲れで結局走れず。

1月18日火曜日、松本の薄川を少しだけ走る。午後東京に移動し、夜、北斗星で北海道に向かう。

1月19日水曜日、北斗星で札幌に入る。走ることはできず。

1月20日木曜日、札幌の朝はとても寒く、道も凍っているのでやっぱり走るのやめました。夜九州へ移動。

1月21日金曜日、朝仕事で佐賀を走る時間がとれず。

1月22日土曜日、風邪でダウン。

月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

1月16日
1月17日
1月18日
1月19日
1月20日
1月21日
1月22日







10.0
-
7.0
-
-
-
-

-
-
-
-
-
-
-

-
-
-
-
-
-
-

16,659
-
16,666
-
-
-
-

自宅

松本薄川

週間合計
距離(km)

17.0

地球一周
到達度

41.6%

 

※体重; 測定なし
※月間累積走行距離(1月): 102.6km

日本一周してやっと神戸に帰れます

2011-01-21 17:34:34 | その他

やっと今週のハードな出張が終わって小倉から神戸にこれから帰ります。

神戸→松本→東京→北海道→九州→神戸

さすがに疲れました。

それと自宅から娘の調子がよくないという連絡。最近その頻度が上がっています。そろそろそういった時期に来ているよう? この二十数年ずっとそんなことを覚悟しながら過ごしてきましたが、さすがに今週は重かった。走ったのは松本だけ。



北海道から九州へ

2011-01-20 23:57:08 | ふるさとや地域の話題

北海道、満喫しました。

凍った道を滑らないように緊張して歩く、これが冬の北海道ですよね。7~8年前、冬の北海道にまだ慣れていないとき、ラーメン屋の軒下の雪の盛り上がりで滑って鞄の中にあったレッツノートの角で胸をうち、あばらにひびが入ってしまいました。あれ以来、冬の北海道は雪山以上に緊張します。コツは北海道の人と同じスピードで歩かないこと。そんなわけでランニングはなしです。


いいですよね、こんな真っ白な景色。

 
雪祭りの準備が進んでいます。 この凸凹、「そろばん道」って言うそうです

 
左の写真の味噌ラーメンは北海道の方ご推薦の「けやき」の味噌ラーメンです。寒いところで食べる味噌ラーメンはとってもおいしいです。
右は夕方北海道から飛行機で九州に移動して博多で食べたとんこつラーメン。

今週は神戸→松本→東京→北海道→九州→神戸、とんでもない移動距離です。加えて、北海道から九州に移動する飛行機は、修学旅行帰りの子供達でいっぱい、喧騒の中でとっても疲れました、、、、先生、お疲れ様でした。