山とランニングの日記(旧ブログ goo)

山やランについてのブログです。メインサイトはhttp://asakaki.blogspot.jp/で毎日更新しています。

クライミング納め

2013-12-26 01:24:30 | フリークライミング
昨晩はクライミングジム納め、昨年の夏以来ジムに通うことが難しくなりせいぜい月1回、多いときで2回、外岩もアイゼンの練習以外まったく行っていません。昨年の夏でだいたい登りたいところには行ったのでモチベーションが下がってはいるのですが、出張が多すぎて、東京や大阪にいることがほんと少なくなったのが最大の原因。
おかげで、今はクライミングジムに行きだしたころと同じレベルまで衰退してしまいました、ああ情けない。来年はもう少し頑張って通おうと思っております。


大阪なんばのクライミングジム、久しぶり

2013-11-27 09:18:52 | フリークライミング
昨日は、久しぶりになんばのクライミングジム「Gravity Research」に行ってきました、一年ぶりかも。
最近は月一回出張先の東京のジムにいくのが精一杯な状態が続いていて、大阪では行けていませんでした。このクライミングジム、なんばの南海通りにあって、ジムの周りは飲み屋が連なってます。

で、最近飲み過ぎで胃の調子がよくないなのでさっと帰ろうと思ったら、「あまり飲まなかったらいいでしょ」と言われいつもの王将へ。

で我慢できるわけもなく、飲んで、最終電車で神戸の自宅にもどったのが1時すぎ。

で、今朝、
気分悪い、胃がもたれてる、おまけに風邪までひいたよう、、ああ最悪。

で、今日は奈良に行って、それから金沢に行きます。
故障中だけど一応冬仕様のランニング用具一式持って行きます。今日こそ禁酒!

六甲山 保累岩 スズメバチの巣は処分され安全に登れるようになりました

2012-08-09 08:23:12 | フリークライミング
六甲山 保累岩にあるハチの巣コーナールート、今年もスズメバチの巣が発達していましたが(7月31日に紹介)、N大先輩を中心とする有志で先日処分したとのことです。
今年も中央稜西面安全に登れるようになりました。わたしは登れる技術を身につけることが第一ですが。

右肩の痛みは一応取れて、、

2012-02-08 23:03:37 | フリークライミング
先週、右肩に突然痛みが出て、また五十肩か、当分まともにクライミングできないと気落ちしていました。
その週は無理をせず、クライミングをキャンセル、ランニングの腕振りもできるだけ小さくして安静にしていました。その結果、数日間で痛みは消え、今週はクライミングジムに行くことができました。完治するのに半年以上かかる五十肩でなくてよかったです。 

おそらく、原因は、トラック練習で今まで経験したことのないペースのグループに加わって、なんとか着いていこうと肩に力が入りすぎて腕を振りすぎたからだと思います。ランニングで肩の力を抜くこと、よく練習中にも指摘されるので、意識していかないとだめですね。たぶん、腕をできるだけ下げるのが近道なんでしょう。 
 

足の爪が剥がれて今一つ

2011-10-06 00:09:49 | フリークライミング
先月の山が原因で、両足の親指の爪と、片足の薬指の爪が剥がれてしまい、今、ランニングもクライミングも不自由しています。爪の剥がれた跡が時々痛み、常時しびれ感があって踏ん張ったり、強く蹴ったりするのに痛みあるいは違和感があります。途中患部が化膿したこともあって長引いています。

わたしの場合足の爪が比較的上を向いているので、山で時々やってしまいます。下りでつま先が長時間靴の先端に接触するのをどうしたら防げるか。靴紐をきちんと締めて靴内で足が滑らないようするのは当然ですが、他に効果的な防御策はないものでしょうか。特につま先にあまり余裕のないアルパイン登攀用のシューズの場合はどうしたものかと。。。

スポーツクラブ風クライミングジム

2011-05-24 23:59:12 | フリークライミング
大阪なんばに出来たクライミングジムGRAVITY RESEARCH NAMBA(詳しくはこちら) 、いいですね。

好日山荘が展開する新規事業の2店目です。なんばの駅から歩いて5分、南海通り商店街の中にある吉本のビルに入っています。もともとここにはスポーツクラブが入っていたそうで、そこをクライミングジムにしただけあって、とっても清潔できれいです。特に、ロッカールームがあるのはうれしいです。

クライミングジムというと、ちょっと不便なところにあって、倉庫を改造したあまり綺麗とは言えない施設が多かっただけに、わたしはすっかり気に入ってしまいました。神戸とも阪神電車が直結したので決して遠くはないです。

まだ、オープンして一ヶ月ということもあって知名度が低いのか、比較的すいていますが、新しい層を取り込んで、これからどんどん集客していってほしいです。

PS.リード用ロープを300円でレンタルできますので、手荷物が小さくできてうれしいです。

これはすごい

2010-10-08 00:00:26 | フリークライミング
ガチャピンすごいですね。
知人にこの映像を教えてもらいました。

着ぐるみで登るなんて超人的!

<EMBED src=http://www.youtube.com/v/3zB0JiDyU9g?fs=1&amp;hl=ja_JP width=425 height=344 type=application/x-shockwave-flash allowfullscreen="true" allowscriptaccess="always">
この岩場三つ峠ですね。”一般ルート”から上に上がっていったみたいですよ。

</EMBED>

【FunClimb通信】六甲山保累岩 梅雨入り前日

2010-06-12 23:43:24 | フリークライミング

本日は、FunClimbクラブ(詳しくはこちら)のCさんと六甲山保塁岩に岩トレに行きました。
現地で、Fさんとそのご友人とも合流し、今回は主に中央稜西面のクラックルートを登りました。

ずいぶん、わたしの周りはレベルが上がってしまって、いきなり、西稜ハング(Ⅴ級+)をウォーミングアップでリードでした。でも、その後取り付いたルートはわたしにはレベルが高くてとてもリードどころではありませんでした。


写真のコーナーの左面がジグザククラックで、レイバックして登っているルートがサラマン、今まさに取り付こうとしているのがナンバブラザーズ、いずれも5.9+(旧Ⅵ級)の傾斜100度のNPルート。5.9+と言っても、グレード的にはこの岩場はかなり辛口ですからご用心を。

2本目は、中央稜西面のジグザククラックに取り付きました。途中まで登ったのですが、核心部は支点がなくカムあるいはナッツが最低2本以上必要なルートに悩んだあげく、弱気なわたしは途中であきらめてトップロープにしました。後で登ってその選択は正解だったことを確信しましたが。
その後登ったサラマンなどクラックルートも核心部はすべてカムが必要なNPルートだったので、本日はトップロープでムーブを覚えて自信がついてから後日挑むことにしました。

それぞれのクラックはジャミングよりレイバックを多用して登るのが正解のようです。ほとんどそんな登り方をしたことが無いわたしは、なかなか登り方がわからず、いきなりリードしなくてよかったと安心したしだいです。
ちなみに学生時代はまったく登れなかったルートのはずです。

この日は、梅雨入り前の最後の休日、保塁岩はまるでクライミングジムのように混雑していました。これから六甲山はあじさいの綺麗な季節になります。


同じことしていても進歩がないので、

2010-04-28 07:42:03 | フリークライミング

マラソンのタイムがなかなか2年前のレベルに戻らないように、この年代になると同じことしていたらどんどん運動能力が下がってくることを最近感じています。

フリークライミングに関して言えば、もともと体も硬く、保持力もなく、体重もそこそこあって、なかなか初級レベルを脱することができません。さらにこれに年齢に伴う筋力低下が加わります。でも、なんとか年齢に対抗して少しでも登れるルートを増やしてもっと楽しみたいと思っています。

といっても、ジムに週1回以上行くことは難しく、また毎日のランニングで、ここに筋力トレーニングの時間を組み入れることはもはや限界。そこで、最近、電車などで移動中、ノートPCも出せずに仕事ができないとき等に、小道具使って前腕のエクササイズしています。

腕を鍛えることは、友人のTさんの影響を受けてです、その効果が具体的でした。以前から持ってはいましたが、埃をかぶっていたBlack DiamondのForearm Trainerを、最近、常にポケットに忍ばせて、移動中にぐにゅぐにゅさせています(右の写真)。ただ急にこんなこと始めたものですから指の関節に痛みが出てきました。そこで最近人気のMetolius のGripSaver Plusを手に入れました(下の動画)。これで指を閉じる筋力だけでなく開く筋力もバランス良く鍛えると、関節の痛みが出にくいそうです。ただこの小道具は指にゴムをはめないといけないので、目立たない場所での利用にしています。

<EMBED src=http://www.youtube.com/v/J3m4_rZRmpo&amp;hl=ja_JP&amp;fs=1&amp; width=448 height=272 type=application/x-shockwave-flash allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true"></EMBED> 

さてどれくらい効果が出るでしょうか。この効果かどうかわかりませんが、ちょっと前に久しぶりに行った大阪のジムで、3回目で5.11aをクリアできました。また、昨日、ずっと登れなかった5.11aのルートをやっと登れました。小さな進歩かな?