山とランニングの日記(旧ブログ goo)

山やランについてのブログです。メインサイトはhttp://asakaki.blogspot.jp/で毎日更新しています。

ふくらはぎ対策 足裏の8の字テーピング

2011-08-30 23:59:42 | ランニングと故障
最近、ふくらはぎが張り、さらには足裏に痛みが出ることが多くなりました。もちろんふくらはぎはそれなりにストレッチしているつもりなんです。   
スポーツ整体でふくらはぎが熱くなるくらいマッサージしてもらうと一晩寝るとかなり痛みが取れます(もちろん歯を食いしばって耐えるのですが)。でもちょっと走るとまた張ってくる。   

北海道マラソンの前日、エントリー会場で、プロの整体師さんがテーピングの指導をしてくれるコーナーがあり、そんな相談をしました。その回答として、「ふくらはぎの張りが取れなかったり、レース中に足裏が痛くなったり、足が攣ったりするのはアーチが下がってふくらはぎに負担がかかっているからだと思う」と言われ、プロに足裏の8の字テーピングを教えてもらいました(参考Webページはこちら)。 
参考Webページでは太いタイプのテープが使われていますが、細いテープで二重に張った方が足に違和感がなくていいです。実際に太さの違うテープを張ってもらって比較しそう思いました。これかなり強力で足裏が気持ちいいです。  
北海道マラソン本番では、このテーピングをして望みました。ゴール間際で右足のふくらはぎに痙攣がきましたが全般的に脚の痛みはどこにも出ず効果はあったのではないかと思います。ゴール間際の痙攣はエイドでほとんどスポーツドリンクを飲めなかったからだと思っています。  


ちなみに、今回北海道入りが早かったので札幌でスポーツ整体探しました。ここのマッサージなかなか強力でよかったです。 

札幌スポーツ整体院「ラヴァネラ」 
http://www2.ocn.ne.jp/~ravenala/index.html 
大通り公園のTV塔の横にあります 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リリー)
2013-12-13 08:20:07
FUN RUNの主婦です。
ふくらはぎの痙攣の防ぎ方を知りたくて、参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (榊原淳)
2013-12-13 09:03:47
お役に立てて光栄です。
強く張りすぎるとその部分に痛みが出て、水疱になるのでご注意くださいね。ウルトラに出たときに気合いいれて貼ったら悲惨な目にあいました。
返信する

コメントを投稿