山とランニングの日記(旧ブログ goo)

山やランについてのブログです。メインサイトはhttp://asakaki.blogspot.jp/で毎日更新しています。

5月のラストは、代々木公園を夜ラン

2012-05-31 23:42:08 | ランニング走行距離
5月の走行距離は、結局、 253.4kmでした。
サロマ前の走り込みの月だったのですが、GW山行のあと走るモチベーションががた落ちだったのと、この一週間体調が思わしくなく、毎月の目標250kmを越えるのが精一杯でした。

最終日の今日は、朝ランした段階でまだ距離が足らなかったので、夜遅く、代々木公園を走りました。この公園、意外と明るくしているし、人も結構いるので男性なら普通に夜ランできます。夜のバラはなかなか魅惑的です。


UTMF、来年どうするかな?

2012-05-30 23:45:51 | マラソン・トレランレース
今夜は、48時間富士山の裾野を一周するレース「UTMF」で94位でゴールした友人とジムで久しぶりにクライミングしました。彼からいっぱい話を聞きたく会うのがとっても楽しみでした。彼の一つ一つの言葉や、顔つきがとっても自信にあふれていて格好いいんです。いいですね、大仕事をやり遂げたって感じが。
来年わたしはどうしようかなあ? 上位でゴールした人の話はわたしにはあまり参考にならないですが、来年のエントリーが始まるまでいろいろ悩みそうです。

週末ハーブ栽培&エスニック

2012-05-28 23:38:57 | ハーブ栽培・エスニック料理
相変わらず、夜間青梗菜にナメクジが何匹も取り付く状態が続いています。いろいろ対策をうったあとの月曜の夜でも5匹以上見つけてしまいました。葉物は難しいですね、他にも葉っぱはたくさんあるのにどうして青梗菜に集るんでしょうか。

さて、他の野菜やハーブにちょっと変化がありました。


韓国美味唐辛子に実がなってきました。生の唐辛子で美味しいタイ料理を早く作りたいですね。


パクチー(コリアンダー)の花がたくさん咲いていますが、実もなりはじめました。秋まき、来年の春まきの種として収穫しますよ。

  
左は、レモングラス。種の発芽率悪いですね。結局種から芽が出て現在育ってきているのはたった3本、ちょっと不安なので、たまたまホームセンターで見つけた苗を鉢の真ん中に植えました。
右は、虫に食べ尽くされたクレソン。あまりに悲惨なんですが、復活できないかといろいろ試行錯誤しています。腰水栽培で水を替えないでいるといっぱい虫がわいてきてこのありさまでしたから、水をこまめに替えるようにしています。また、時々土を乾かすことも必要なようです。


----
この週末のタイ料理は以下でした。

  
左は、以前も作ったガイヤーン(鶏肉のナンプラーつけ焼き)、これは簡単でおいしいので何度も作ってしまいそうです。
右は、ラープムー(豚挽肉のスパイシーサラダ)。これは失敗したと思います。豚挽肉は、バラ肉を荒く包丁で切ってもう少し焼くべきでした。それとレモンがなかったので酢とナンプラーでたれを作りましたがこれもよくなかったです。


夏の本番備えて、ロープワーク・セルフレスキューの練習

2012-05-27 23:54:12 | FunClimbクラブ通信
今日はとっても良い天気でした。

本当だったらフリークライミングを楽しみたいところですが、夏の本番岩登りに向けて、地味にロープワーク・セルフレスキューの練習をしました。メンバーはFunClimbクラブ(詳しくはこちら)の方々。場所は 裏六甲の烏帽子岩の隣にあるオーバーハングの岩場です。

ただし、この岩場、人工登攀でないと登れないので、セルフレスキューの練習する前に、人工登攀の経験が少ない人は少々苦労していたようです。



本日の練習シナリオは以下の通りとしました。

Step1
岩を登っていて行き詰まったので懸垂下降、途中空中停止して作業をしながら懸垂下降をするという場面を想定する。
ポイントは、被った岩場で懸垂下降のセットしたロープに安全にギアをセットして乗り移ること。そして空中懸垂の途中で停止(仮固定、本固定)と再び下降を始めること。

Step2
懸垂下降で降りすぎてしまったので、ロープ登攀で登り返す場面を想定する。
ポイントは、ロープ登攀。

Step3
リードがフォールして怪我をしてしまい、且つ、そのままロワーダウンすることができない場面を想定する。ビレイヤーはロープを仮固定・本固定し、自分をボディビレイから開放する。ビレイヤーは、救助に向かい、振り分け懸垂で負傷者を降ろす。
ポイントは、ロープの固定、振り分け懸垂。負傷者の場所まで登るところは今回は練習せず。

定期的に復習しないと忘れちゃうんですね。実際にこんな場面には遭遇することは少ないですから(そうでないとたいへん)。


ランニング記録5月20日から5月26日 まだまだ

2012-05-26 23:59:32 | ランニング週間記録
この週は、69.3km走りました。やっと1日平均10kmペースまで上がってきましたが、まだまだ想定しているペースには遠いです。特に週末は30km走するつもりでしたが、なかなかその気分にならず、ロング走ができていないのがよくないです。

5月の月末までしっかり走り込まないと!

-----

5月20日日曜日、遅くなってしまって週末なのに十分走れず。  

5月21日月曜日、昨日の分を取り返すために少し長めに走る。 

5月22日火曜日、時間がなくいつもの半分走る。夜ジムへ。 

5月23日水曜日、時間がなく少しだけ走る。東京へ移動。

5月24日木曜日、朝代々木公園入り口まで走り、夜、代々木公園二周する。

5月25日金曜日、昨日と同様に朝は代々木公園入り口まで。夜は皇居を走って神戸に帰るつもりだったが、いつも使っているお風呂屋さんが臨時休業で走れず。

5月26日土曜日、30km走の予定だったが気力が起こらず、10kmにとどまる。

月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

5月20日
5月21日
5月22日
5月23日

5月24日

5月25日
5月26日







13.5
15.0
5.0
3.8
6.0
10.0
6.0

10.0

-

-
-
-

  -

-
-
-

-

-
-
-
-
-
-
-

20,922
20,937
20,942
20,945

20,961
20,967

20,977

自宅
自宅 
自宅 
自宅 
代々木公園
代々木公園 
代々木公園 
自宅

合計距離(km)

69.3

地球一周
到達度

52.3%

※体重; 計測せず 
※月間累積走行距離 (5月); 216.4km


青梗菜がナメクジにやられてます

2012-05-25 23:55:18 | ハーブ栽培・エスニック料理
中国野菜の青梗菜がどんどん生長していくのですが、ナメクジにやられっぱなしです。

4日前に青梗菜の大量に取り付いているナメクジを発見して、すぐに除去するとともにビールのトラップを1箇所、周辺に市販のナメクジ対策の顆粒を蒔きました。
25日の夜に出張から帰ってきて確認すると、ナメクジの数は減りましたがまだまだ取り付いているのでビールトラップを増設しました。どうしたらいいのでしょうかねえ、ナメクジに食われた葉の跡が痛々しい。 

22日夜、ナメクジが大量に取り付いているのを発見

25日夜、かなり少なくなりましたが、まだナメクジがいます
葉の食われた跡が痛々しい



夜のバラ---代々木公園ナイトラン

2012-05-24 23:31:39 | 神戸・東京ランコース
サロマまでちょうど一ヶ月、最近、ランもクライミングもなかなかモチベーションが上がらないので気合いいれるために夜9時をまわっていましたが代々木公園をナイトランしてきました。

今日は一日暑かったから、代々木公園、とっても涼しくて気持ちいいです。公園の中はその周辺よりも明るくて大勢いで座り込んでいるわかい男女はいまずが、オヤジ狩りしそうな連中はいないので安心して走れます。



この季節、代々木公園はバラがきれい。でも最近朝がどうしてもランのモチベーションが上がらずこの夜、はじめて代々木公園のバラ見ました。夜のバラもなかなか魅力的。


軽量のトレラン用ザックが無くなっています

2012-05-23 23:38:39 | 山グッズ

2008年にハセツネに出場したときに購入したトレラン用ザック、Black Diamond Flash、わずか210gでとっても気に入ってます。マルチピッチ登るときに、レーションと水と防寒具、捨て縄くらいいれるにはちょうどいいです。最近は、自宅でランニングするときにときどき、これを背負ってでかけ、帰りに果物やビールを買い出ししてこれに積めて帰ってきたりしてます。

 


ハセツネのときに購入したBlack Diamond Flash

で、買い物袋代わりに使っているわたしの姿を見て、こんなザックを同居している家族がほしいと言い出しました。で、いろいろ探したんですが、Black Diamondはこの後継を日本で発売していないんですね。他のメーカのトレラン用ザックはどれも重装備で重いんです。
結局米国から個別輸入しているショップに注文しました。米国の価格を見るとこのショップは倍ほどの値段つけており、個人輸入したらもっと安いんでしょうが、そこまで手間かける価格でもないので。


現在のBlack Diamond Flash(日本では発売していません)


夏の停電対策

2012-05-22 23:28:26 | その他
今年の夏、関西地域の電力供給状況はどうなるんでしょうか。

停電になると在宅医療を行っている機器が止まってしまうので我が家では娘の命に関わる問題。ずっと買おうと思っていたガスカートリッジ方式の小型発電機、ホンダのenepoを購入しました。結構高いので悩んでいました。

自宅に届いたenepoに早速ガスカートリッジ入れて動かそうとしたら、エンジンオイルがいるとか。オートバックスに行って購入してきてやっと始動。ガスカートリッジは手軽ですが、音はうるさいですね。それに排気ガスもくさいから屋外に置かないとだめ。

原発動かさないでほしい派なので、もしものときは自己責任、でも一度も使わないことを祈るばかりです。



ちなみに保健所から在宅医療を行っている家庭に調査が入りました。医療機器のバッテリ容量などが調査項目で、停電時の緊急度を確認するようです。で、停電時は何かしてくれるのかな?