山とランニングの日記(旧ブログ goo)

山やランについてのブログです。メインサイトはhttp://asakaki.blogspot.jp/で毎日更新しています。

意志が弱いなあ

2012-03-28 23:47:41 | 健康関連情報
長野マラソン前日まで、禁酒して減量しようとしているのですが、先週木曜日4日間禁酒できたのに月曜日から3日間挫折してしまいました。走ってる距離も少ないしおそらくあまり減ってないな。
ということで水曜日から心を入れ替えて禁酒&食事制限徹底します。
こんなことでも書かないと減量はできないんですよね。


人間ドック 毎年いろいろ言われます

2012-02-27 23:59:55 | 健康関連情報
今日は人間ドックに行ってきました。 

ちょっとショック、 
体重減ってるはずが、全然減っていない。自宅の体重計であまりチェックしていなかったのが悔やまれるます。今回減量は完全に失敗でした。蒸留酒は残留カロリーが無いからと禁酒しなかったからか。 

そしてもっと落ち込むのが、血液検査。この結果だけ当日もらったのですが、酒飲みによく出る数値がアラーム。うー、なぜ? レースに備えていくつかサプリメント使っていたのでそれが血液検査に影響したかとメーカに問い合わせたのですが、そういうことはないと。とりあえず、サプリメントとお酒を減らして再検査に行きます、不安。 


トマトのダイエット効果はさてどれくらい

2012-02-10 23:41:46 | 健康関連情報
また、店頭からトマトジュースが消えそうですね。 

メタボ改善にトマト!1食2~3個で効果…京大グループ解明 

京大の学術的な発表だから信頼性は高い、トマトに含まれる13-oxo-ODAという物質に脂肪を燃焼させる遺伝子を活性化させる効果があるとか。トマトだと毎食2から3個、トマトジュースだと毎食200mlでいいらしい。さすがにトマト2~3個を毎食食べるのはちょっと考えにくいので、トマトジュースに人気が集中しそうですね。

で、わたしが気になることはトマトジュースのカロリー、 
調べるとトマトジュース200mlは40kcalぐらいで、オレンジジュースの半分程度でした。1日3本飲むとして120kcalのカロリーを余分に摂取することになります。どれくらいの脂肪燃焼効果が13-oxo-ODAにあるのかわかるといいのですが、見つからなかったので、確実に減量するなら 120kcal 分の毎日の食事から減らすか、2km余分に走るか。そうすれば体重は緩やかに落ちていくはず?

でも結局のところ、そんなに簡単に減量できるとは思えないなあ。減量ってほんと根性必要です。 


徐々に体重が、、、

2011-12-19 23:59:28 | 健康関連情報
12月は、まったく減量できません。それどころか徐々に増えているような。

マラソンにしても、クライミングにしても減量効果は確実なのをこの2ヶ月で実感しました。マラソンは3月、4月のレースでどうしても10分切りしたい、あと3kgは減らさないと。

でも12月はどうもいけません。あまりに飲む回数が多い。3月以降、日本酒を飲むことが多くて、太った主な原因はこれじゃないかと思っています。日本酒はカロリー高いです。そんなわけで、先日北海道で購入した純米酒もお正月までお預け。


ハーブな日

2011-10-31 00:00:33 | 健康関連情報
この日曜日は、庭のハーブをいろいろ楽しんでみました。 
山仲間に教えてもらったハーブ栽培、週末の楽しみになっています。  

 
レモングラス、今日はトムヤンクンではなく、ハーブティーにしてみました。レモングラスは葉の途中で折れて枯れることが増えてきました。そろそろ冬の準備なんでしょうか。  


 
バジル、葉が小さく、さらに少なくなってもう終わりかな思ってました。ところが、肥料を入れてみたら、また葉がいっぱい出てきました。そこで、いつものガイ・パット・ガパオ・ラート・カオ「鶏肉とバジル炒めかけご飯」ではなく、バジルペーストを作ってみました。 

 
本物の味を知らないので、極めて適当。バジルに、オリーブ油、ニンニク、塩、コショーを適当に混ぜました。半分は熱湯消毒した瓶に、残りは冷凍しました。とりあえず今週末に、マラソン前のカーボローディングにバジルのパスタいただく予定。


サロマ・ウルトラ後の体調変化

2011-07-05 00:00:20 | 健康関連情報

サロマ湖100kmウルトラマラソンに出て、筋肉痛以外にいくつか体の変化がありました。  

レース前も少しあったのですが、サロマ後、足の土踏まずに小さいなしっしんが急に増えました。
加えて、レース後、体にずっとむくみ感がありました、とくにまぶたにむくみを感じました。  

ちょっと心配になって、先週末、ネットで探して皮膚科・内科クリニックに行ってきました。近所の皮膚科はやたら混雑するし、近所の内科では納得のいく説明を受けることは少ないのですが、このクリニックは1時間ほどで受診でき、納得のいく説明をしていただきました。  

土踏まずのしっしんは、汗疱(参考はこちら)と呼ばれ皮膚内に汗が溜まってしまうようなものだそうです。何らかのストレスやアレルギー、ふくらはぎの張りでも出るそうです。原因は間違いなく、サロマですね。水疱になるとかゆみが出るのでそのときの塗り薬をもらいました(リンデロンシーVG軟膏+ペギン軟膏)。ステロイドが入っているので継続的な使用はだめとのことです。とにかく水虫の疑いが晴れてよかったです(家の中をはだしで歩かせてもらえませんから)。  

体のむくみは、胃腸の水分吸収が弱くなっているからみたいです。以前から時々むくみが出るので、何回か医者に相談したことがあるのですが明確な回答をもらったことがありませんでした。今回、女医さんの言われたことに納得です。 
サロマで走っている最中も終わった後も相当水分をとったのと(お酒も飲んだし)、長時間の運動でかなり胃腸を弱めた可能性があります。サロマでは無かったのですが、2年前に出た丹後のウルトラでは、エイドで冷たい飲み物しかなく、終盤、胃が張って中がチャプチャプしていました。後で調べたのですが、これは胃内停水(参考はこちら)という状態みたいですね。治療に、漢方薬の胃苓湯をもらいました。この薬、胃内停水の状態を改善する効果があるようで、わたしのように胃腸の弱い人は、ウルトラマラソンの前後にいいかもしれませんよ。  

現在、むくみはなくなり、足の湿疹もほぼなくなってきました。後は脚の疲れを抜くだけです。  

ちなみにこのクリニックですが、神戸の板宿にある石原医院です(場所はこちら)。 似たようなお悩みを持つ神戸のランナーは是非こちらを。   


タイ料理用ハーブ、その後Ⅵ 週末はタイ料理かな

2011-06-30 08:32:04 | 健康関連情報

一週間ほど自宅にいなかったので、ハーブがちょっと心配でした。 
わたしのいない間、水は撒いてくれますが、害虫対策までは期待できないので。。  

  
バジルは、ナメクジ対策した後はあまり攻撃を受けなくなり、まあまあ元気な様子。中央の写真のように花芽が出てきたのでそろそろ切り取らないといけないのでしょうか。右の写真は試しにやってみた挿し芽、順調です。 
いずれにしても週末はバジル使った自家製タイ料理ですね。  

 
コリアンダーは花は完全に終わり、留守中に随分種が落ちてしまったよう。こうなってくるともうナメクジは関係ないですね。今週は残りの実が茶色になりはじめたら茎ごと刈り取ろうと思います。 
種から育てているレモングラスはもう少しでしょうか。レモングラスは害虫はあまり来ないようですね。もともと虫除けに使われるものですからねぇ。  


タイ料理用ハーブ、その後Ⅴ SLUG BUSTERS

2011-06-13 00:00:34 | 健康関連情報

本日、深夜に山のヘッドライト着けて、わたしのハーブをむさぼる犯人捜しをしました。  

主犯格は、ナメクジですね。こいつら夜行性とは知らなかった。塩かけて縮めてやるののいいですが、あったまに来たので、指でつまんでそのまま楽にさせました。毎日つまみ出すのは難しいのでネットで調べたビールのトラップでも仕掛けようかと思います。  

 
左は、バジルにへばりつくナメクジ。 右のコリアンダーにはナメクジが20匹くらいいました。全部つまみ出しました。  

 
左はバジルの葉の裏についていた小さな幼虫。右はコリアンダーに取り付いていたナメクジと名前不明の幼虫(これはヨトウムシ?)。でも大半はナメクジですね。


タイ料理用ハーブ、その後Ⅳ

2011-06-11 14:57:17 | 健康関連情報
外岩が雨で中止となったので、本日は朝からハーブの情報収集。 

最初からきちんと調べて育てればよかったのですが、元々、草だから適当に育って夏の間、適当に摘めると思い込んでいたことに大きな間違いがありました。なにせ、植物をまじめに育てるなんて、学研の科学の付録についていた種を栽培して以来なんで。  

コリアンダーは、夏は葉が摘める時期はとても短いことがわかりました。使えそうな葉はこの一週間でほぼ枯れてしまい(左の写真)、ここはきっぱり諦めて種の収穫を確実に行うことにしました。秋まきは葉が摘める時期が長いですから。コリアンダーの背が高くなって茎が寝てきたので、棒を立てて補強(右の写真)。 
 
タイ料理ではないですが、「フォー」に新鮮なコリアンダーいっぱいのせて食べるのはもう少しお預けです。ちなみに、種はカレーのスパイスにも使えるとのことなので、当面の楽しみはこれにしておきます。   

レモングラスは少しずつ大きくなってきました。トムヤンクンまではもう少しかかりそう。  





バジルは、先端を摘むとわき芽が伸びて葉がどんどん増えていくとのことで、葉を摘みました。ということで本日は、「ガイ・パット・ガパオ・ラート・カオ」を作ります(作ってもらうことになるかも?)。

挿し木もできるそうなんで試すことにしました。相変わらず虫の攻撃受けているのでどんどん葉を増やさないと。肝心の犯人捜しは、根本の土の中を探ってみましたが見つからず、今晩でも夜中に葉の裏探してみます。  


タイ料理用ハーブ、その後Ⅲ

2011-06-08 13:00:49 | 健康関連情報
右の写真は約一週間前のコリアンダー、すくすく伸びて花が咲いてきて喜んでいたら、それが大きな間違いだったことがわかりました。 
もっと早く調べるべきでした。  

伸びてくると先の方に出てくる葉はにんじんみたいな細い葉に変わって、その先に花が咲くのですが、今週になって茎の下半分にあった本来のコリアンダーの葉が枯れ始めてきました。  

何か違うと調べてみたら、 
花を咲かせるのは種を取る一部の株だけにして、残りは葉が細くなりだすあたりで茎を切り取れば、本来のコリアンダーの葉のまま長く摘めるとのことでした。上半分の細い葉は食用には使わないそうです。   

このまま、一度も葉を摘めずに終わるのは悔しいので週末神戸にもどるまでにもう少し対策を調べようと思います。  

ちなみに、バジルは虫に食われながらも葉が出てくる勢いが勝っていてなんとか大丈夫。薄めた酢をかけて防虫してます。レモングラスはかなり芽が出てきていますがもう少し時間がかかりそう。