goo blog サービス終了のお知らせ 

Rosa Guitarra

ギタリスト榊原長紀のブログです

2023/3/5//mosotto ch ep21

2023-03-05 | 演奏記録

 

low tension・低張力で音楽をする場は
この世間にはとても少ないので

それが許される場は貴重で

このmosotto chは数少ない低張力音楽の場なので
希少であり貴重です




今日なんか大坪さんの波長が
大坪さんの平均値より更にlow tensionだったので
合わせて私の音量も更に小さく
タッチも真綿に触れるが如く

これ以上弱く弾けない
コントロールもギリギリのところで
ピアノの音と溶け合わせたい

針の穴を通すように音を紡いで行ったわけで




そういう耳で演奏に埋没してる時にもし
近くでガラスのコップなんかが落ちて割れたりしたら
多分心臓が口から出るでしょう




今日は心臓が口から出なくて良かったです




次お目にかかるのは6月ですね


3ヶ月くらいあると
今より多少は演奏スキルを上げることも出来そうなので
私としてはこれくらいがちょうど良いペースです


演奏の解像度を上げときますので
宜しければまた聴きに来てください

今日はありがとうございました














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榊原長紀アコースティックミニライブの告知

2023-03-03 | 演奏記録



2023/3/19(日)

入間市青少年活動センターフェス内にて
アコースティックミニライブをさせていただきます

会場:入間市青少年活動センター内

(野外もしくは講堂のどちらかになる予定)

住所:埼玉県入間市小谷田1681-1
詳しい地図はHP

時間:フェスが10時〜15時の中で
ミニライブは13時くらいからの予定です

入場料・観覧:無料


入間市青少年活動センターFB








花粉真っ盛りではありますが
だいぶ春めいてきましたし
自然の中での無料のイベントですしね

気晴らしにでもお運びいただければ幸いです









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/2/26//サウンドスタジオ・クオリア・発表会

2023-02-26 | 演奏記録




今日は私がギター講師で参加させていただいてる
サウンドスタジオ・クオリアさんの発表会でした



会場到着





セッティング





サウンドチェックと
講師陣のRH





個人的に譜面チェック





控室のテレビモニター




富士山を眺めながらお弁当を食べて
そして本番





コロナで2年間、発表会出来ませんでしたが
やっぱり生演奏は良いですね

生徒さんたち個々の思い入れが
演奏の中に良く感じられて愛しい気持ちになりました


極論的ではありますが...

演奏が完璧であろうが間違ったとしても
どちらでも良いような気がします

精一杯奏でる音が寄り集まると
確実に心が温まるのでね


音楽は
完璧なものも未完成なものも
どちらも包み込んでくれる大きさ温かさがあるな
と思います


今日は良い1日でした


御参加いただいた生徒さんたち
ご家族の方々
講師陣の皆さん
スタッフさん
クオリアさん

ありがとうございました
^^


最近追われるように演奏の準備が続いている私的には

これで2つ目の山を越えることが出来ました

次は3/5に久々のmosotto配信・ep21
そして3/19は自分名義のアコースティックミニライブを
埼玉県入間市でやらせていただきます

こちらは時間等詳細が決まったらまた追記させていただきますね













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/2/18

2023-02-18 | 演奏記録

私がギター講師をさせていただいてる教室の
今月末にある発表会のリハでした

怒涛の二十数曲

このところ幾つかの仕事が重なり
ずっと追い詰められてましたが
今日を終えてやっと大きな山の一つを越えられました

今夜は早く寝て明日はたっぷり寝坊するっ!













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/2/14//歌声喫茶vol:42

2023-02-14 | 演奏記録

私、もう42回もやったんですね
歌声喫茶




私のライフワークの一つ
歌声喫茶




ステージと客席のように離れた環境ではなく
奏でているすぐ目の前に参加者さんがいらっしゃるので
音楽に身を委ねておられる参加者さんの心の温度が
手に取るように伝わってくる

音楽イベントにおいて
演者が司会進行役なわけですから
私の心持ち一つでその音楽イベントは
明るくも暗くもなってしまう

だから当然必死に司会進行するわけです

そういう体験が音楽家にの私にとって
かけがえのない財産ともなっているわけですね

数年前から副業と並行しながらの音楽人生になってからは
よく体力気力が追いつかなくなり
音楽活動にめげそうになることも多くなりましたが

大いに屈折していた思春期の頃
たった一つだけ自分と約束したこと

死ぬまでギターを弾く

その約束を果たすために
日々の中からギターの栄養を見つけ出し
吸収しようと試みる人生の後半期

私が自分との約束を果たせるか否かは
全て

ギターの栄養
心の栄養を
平凡な日常の中から見つけ出す事が
出来るか否かにかかっているといえます

今日はまずまずな出来だったと思えます
良かった良かった
^^

チョコも頂きました〜

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/1/25//生BGM@ひばりカフェさん

2023-01-25 | 演奏記録



前のシイの木にヒヨドリの兄弟
うちのベランダの睡蓮鉢の水を飲んだ後
ずっとここに留まってます




その理由は



多分




ベランダのミカンを食べたいけど
ちょっと怖いんでしょうね

脅かさないようにして
慣れさせてあげようと思います






では出発

いつものように相模川を渡って向かいます
寒いけど良い天気





ささやかなスペースにちょこんと座って3時間弱
イマジネーションの広大な世界を今日も旅しました
今日は結構ずっと集中で出来てたかも




いつもご一緒させていただいてる
ワクワクワークショップの方から頂きました
ありがとうございます

I am aiming for that
この黒猫
可愛いですね





終演後
手作り肉まんとナポリタンを頂きました





帰路の時間の陽が随分高くなりました
春ももうすぐですね
^^

本日も耳を傾けてくださった皆様
ありがとうございました
























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/12/18//中沢拓Drm's教室発表会

2022-12-18 | 演奏記録

am3時に起きて
全曲おさらいしてam6時
夜明け前に出発




だんだん




夜が明けてきました





猛烈な眠気と闘いながら到着
早速セッティング




















当日RH終わってお昼




本番直前






今日の私の担当曲数31曲
なんとか演りきることが出来ました









音楽は人と人が心を通わせる
言葉以外のもう一つのツールですからね

昨日のひばりカフェさんに引き続き
今日の共演者さんたちも皆さん
同じ波長、同じ波動の場なので
私はとても幸せな1日でした


この数日ですっかりエネルギーを使い果たし
疲労の極地ですが
事故ることもなく無事帰宅できたので
今夜は久しぶりに爆睡したいと思います

ホント
ありがとうございました

ホントに
^^










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/12/17//ひばりカフェ7周年記念・クリスマスライブ

2022-12-17 | 演奏記録

毎月、歌声喫茶と生BGMで
演奏の場をいただいているひばりカフェさん
祝7周年記念を兼ねたクリスマスライブでした
















セッティング中





真吾くんとのジョイントです
私は彼の放つ波長と相性が良いようです
なので大変リラックスして臨むことが出来ました







ひばりカフェオーナー佐竹さん




クリスマス仕様でカツラを被って
ハイになってらっしゃいます
今日のライブも楽しくなる予感






本番は楽しく温かいものになりました




私は子供の頃から人見知りが強く
あがり症でもあったため
ギターで身を立てようと思ってからも
クオリティーの高いプレイを残せるよう精進しながらも
裏方に徹して黙って無愛想に弾いていたいと思ってましたが
この音楽人生の中で音楽が感じさせてくれた
幾つものスピリチュアルな感動によって
私の精神は徐々に解放されてゆき
人見知りもあがり症も激減し
音楽とは
人と人の良き関わりを発生させるための
道具の一つだと考えるようになりました

そこからは極論
楽器などを持たなくても
人と人が心を通わすこと自体が合奏でありハーモニーである
と感じるようになりました

そう考えている私にとって
ひばりカフェさんという存在は
音楽そのものである
といえます

そういう確固とした存在理由が元々在る場所で
今日のように奏でることは
大変ナチュラルに演りやすいし温まりやすい
に決まってますね

そして真吾くんもそういう波長の青年なので
温め合いやすいし

まぁ
上手くいかない理由がどこにも無い日だった
ということかもしれません




終演後











いつまでもこういう素敵な場所が
この世界に在り続けますように

MerryXmas

















 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/12/11//某RH日

2022-12-11 | 演奏記録


このところ夜昼お構い無しに練習してましたが
寝不足な状態で今日は暗いうちに起きて
夜が明ける前に出掛け





指定された入時間より2時間早く着いて
関係者の方から「早いですね」などと笑われつつ



今日は大所帯なのでなるべくタイトにとセッティングを終えると
タイト過ぎて小じんまりしてるのが面白いらしく
今日の主催者さんが笑って写真を撮るので
1枚分けていただきました

この場所に住んでいるよう
だそうです
確かに...そんな雰囲気





その後
大量曲を必死に奏でて


お寿司を食べて




また大量曲を必死に奏でて


そして
今日のありがたいハードワークが終了
開放されて帰路


夜明け前に出かけ
たっぷり過ぎるくらい弾いて
日が沈んだ頃に帰るのでありました



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/12/6//歌声喫茶vol:40

2022-12-06 | 演奏記録

本日

歌声喫茶vol:40

 

 

年末にかけての仕込みなどで疲労が溜まり

背中の筋肉が張ってたのですが

今日の歌声喫茶で心身が温まり

筋肉疲労は解れてしまいました

 

音楽とか心の持ちようとかで

幸福感が得られることは度々ありますが

今日もそういう嬉しい一日でした

 

でも筋肉が解れたのは良かったのですが

温泉で湯当たりしたみたいで

身体がグニャグニャ

 

この先忙しさが佳境に入るので

今夜は早く寝みます

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/11/30//生BGM

2022-11-30 | 演奏記録


今日の生BGMで
リペアから戻った楽器を
電気を使っての初めての使用





弦高はリペア前よりほんの少し高くなったが
慣れれば多分大丈夫なレベル

その分弦の振幅幅が多く取れるので
鳴りはリペア前より良い状態

フレットの縁を丸く毛剃ったので
グリスしやすくなった

リペアから受け取った時点での
工房での試奏ではピックアップバランスも良いように感じたが
アンプを通してじっくり長時間弾くのは今日が初めて

今日は弾いていて
きっと脳内快楽物質が出て
気持ち良く時が過ぎていってくれると期待して臨んで
結果は全くその逆でした

私が使用しているアンプの特性との兼ね合い
もあると思いますが
ピックアップの反応は全体的に良くなってはいるが
独奏をメインとしている私のスタイルには
メロを弾く高音源
特に1弦の音量音圧が小さい

3弦6弦の音圧が出過ぎていて
メロよりルート音と和音の内声の音量が大き過ぎる

しかも
ずっと原因不明のままの
音圧が低くなったり戻ったりする現象も
出ていたような...
それとも(ピックアップを通しての)1弦が鳴らないから
弾くポジションによって音圧が下がったように感じただけなのか

いや...
全ての弦の輪郭がボヤけていた時もあったし
1弦だけが小さい症状も続いていたし
ルートと内声がボワンボワン
ファット過ぎる鳴りをしていた

脂汗を流しながら3時間びっちり
ただただ戦い続けた1日でした


脳内快楽物質が出ない時の演奏というのは
死ぬほど疲労するんですよね
今日は演奏が終わって眩暈がしてました





















楽器のコンディションの維持とか
演奏コントロールとか
本当に難しいことだと
改めて思い知らされた1日でした

でもね
演奏の場があるということは
普遍的に感謝なのです

こんな不調な1日でしたが
今日も耳を傾けてくださった皆様
心よりありがとうございました





帰宅してすぐ
車から楽器一切を下ろして
取り憑かれたようにチェック開始です

ギターの弦を外し
ピックアップバランスの調整を自力で試み
1弦の音圧を上げて

アンプ・エフェクターの音圧が下がる現象を
1機1機調べ上げて結果
1機エフェクターを廃棄して
音圧現象の症状は一応一段落
様子見

残したエフェクトだけで
気に入った音質が出るかどうか試奏を繰り返し
ピックアップバランス調整と合わせて
なんとか脳内快楽物質が出そうな音色にまで辿り着きました

脳内快楽物質が出なければ私という船は
羅針盤を失った難破船と同じ
何処に向かうことも出来ないので
演奏自体も意味を失ってしまうのです

今日はハードな1日でした
早めに眠ろう...















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/11/13//mosotto ep20

2022-11-13 | 演奏記録

 

 

 

 

 

 

 






















 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/11/8//歌声喫茶vol:39

2022-11-08 | 演奏記録

今日は
歌声喫茶vol:39

 

 

今日も心身ともにポカポカです

ありがとうございました




 

 













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/10/26//生BGM

2022-10-26 | 演奏記録



エゴノキにモズ
私は生BGMの日







出発
雲一つない秋晴れ






今日はなんだか祝日のような賑やかな雰囲気でした

先月の生BGMはワクチン接種の翌日に当たってしまったので大変でしたが
今日はずっと集中出来て気が付いたらもう15時でした





1音1音を確実に認識しながら弾き続けるというのは本当に難しいです
気を抜くと指が憶えてるまま惰性で弾いてしまい
そうすると音霊は流れてしまう

流れた音は聴き手に届かない

BGMですといいながら
実は毎回こっそり届かせようと企んでいる私

なので客席の会話が途切れると心の中でニヤつく

でも別に客席が受け取らなくて
会話が続いてても構わないんです

風とか日差しみたいなものであれば良いので
自分の音は


風に吹かれて気持ち良いと感じる時もあれば
ただコートの襟を立てるだけの時もあるように

日差しが気持ち良くありがたいと感じる時もあれば
日差しの存在を忘れてる時もあるように

掴もうとすれば擦り抜け
無視すれば耳元にまとわりつくような

時空の縛りのない浮遊層に生息している
捉えどころのない生き物である
音という名の存在を
産み落とし続けられれば良いのです


そもそも言葉に出来ないものが芸術諸行なので
今日のことを言葉で語るのは所詮無理なんですが
こんな風にわけのわからない文言ででも
書き残しておきたくなるんですよ

何故かってうと
奏でたことが愛しいから...

いや
もう言葉にするのはやめておきます


今日も感謝しかありません




15時になって店内の客足も消え演奏終了


外の明るい日差しの中ではワークショップの皆さんの出店
バザーみたいで良い雰囲気






そして雲一つない夕空の下
帰路

今日もありがとうございました

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/10/11・歌声喫茶vol:38

2022-10-11 | 演奏記録


穏やかな秋晴れ

ささやかに虫の声
遠くでヒヨドリの鳴き声
強過ぎない日差しに葉の緑が透けて柔らかく輝き
微風にチラチラと揺れている





日光浴






私は出かける前に少しだけウォーミングアップ






。。。。。






出発






到着





秋の曲を沢山歌い
笑い

お喋りしながら
皆さんと楽しい時間を過ごすことが出来ました


mosottoや生BGM、また普段の生活等では
いつもダラ〜ンと脱力してる私ですが
この歌声喫茶に於いての司会進行役の私は
毎回汗をかきかきフル稼働で臨ませていただいております

イントロ・歌の伴奏・オブリ・間奏・エンディング
をギター1本で弾きながら
歌メロのガイドを(歌の苦手な私が)必死に大きな声で歌う


楽曲の譜面と歌詞カードは別紙なので
目が左右に行き来し目が回る

1曲歌い終わると心からの拍手とお礼を述べ
作詞作曲された年と自分や参加者さんを重ね合わせ
自分を含めどなたかのエピソードがあれば拾って広げ
語る方がいらっしゃれば私は聞き
誰も語らない時は搾り出してでも私が語る
雨にも負けず風にも負けず
夏の暑さにも負けたらダメで
そういう人に私はなっているわけで

このマイペースな私の中の
一体何処にこんなサービス精神が貯蔵されていたのか...

この歌声喫茶という
ささやかなエンターテインメントを
果敢に切り回す私のことを是非
エンタメのレジェンドユーミンさんか矢沢永吉さんの
コンパクトバージョンと褒めてやってほしい


ということで今日も
ミニユーミンもしくはミニ永ちゃんこと私は
果敢に歌声喫茶を切り盛りし
無事終了して帰路に着いたのでありました








帰宅
お出迎え







そして今月が誕生月だった私に
ご参加くださってる皆様とひばりカフェさんから
命の水を頂戴いたしました

ありがとうございます

この命の水を毎晩チビチビ摂取しながら
この先もギターの練習に励むことが出来そうです




命の水

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする