時のうねりのはざまにて

歴史小説もどきを書いてみます。作品と解説の二部構成で行こうと思います。

朝の由来は?

2011-01-27 05:53:18 | 源平時代に関するたわごと
昨日「中宮右近朝岳」さんは何者?と書かせていただきましたが、
それに伴って前々から疑問に思っていたことを書かせて頂きます。

歴史上有名な人物の一人に挙げられる源頼朝ですが、彼の名前の由来は恐らく次のようなものであると思われます。(定説はないですが時々見かける内容です。)

頼ーーー烏帽子親と推定される藤原信頼から、もしくは清和源氏の通字
朝ーーー父親の義朝から

以前にも書かせていただいた通り
当時の男性の名前は、先祖代々字または父から一文字+烏帽子親から一文字
というパターンが多かったようです。

さて、そうだとすると頼朝が父親からもらった「朝」の字をその父親が誰から貰ったのだろうか?という疑問が沸いてくるのです。

義ーーー頼義・義家以来の先祖からの通字
朝ーーー???

「朝〇」または「〇朝」という人物と義朝となんらかのつながりがあると思うのですが
いったそれが誰なのか見当がつきません。

ただ、それが誰かわかれば義朝の持つ人脈の一つがわかりそうな気がします。

例えば平忠盛ですが、彼の忠の字は河内源氏源義忠(義家の嫡子)かららしいということが分かっているようです。これとかれの姉妹が義忠と婚姻関係にあることによって一時期河内源氏と伊勢平氏が親密な関係にあったらしいことがわかっています。

とうわけで「朝」の字の由来はなんなのかずっと気になっているのです。

名前の由来で気になるといえばもうひとりきになる人物がいます。
義朝の父為義です。

為の字は誰からなのか?
そしてもう一つ
なぜ「義」の字が下に来るのか?ということです。
この時期の源氏の人々は「義〇」というように義の字が上にくるのに
為義は何故か義の字が下に来ているのです。

このようなことを考えると為義は河内源氏の中で名前の面からも異彩を放っているような気がします。(「為義は実は義家流の嫡流ではなかった説」などがありますし)

源平時代のたわごと目次

にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿