霞んだ海
ガッシュ画で描く「花100物語」
という講座を開くために、
徳島に行きました。
初めて明石大橋を渡りました。
残念なことに、その日は曇天。
淡路島に渡ってビューポイントにあるサービスエリアから。
明石大橋もかすんでいます。
おにぎりを作って行きましたが、
”海を見ながらお弁当を食べる。”
という
楽しみは消えました。
淡路島は、地図で想像するよりずっと大きい。
高速道路をえんえんとぶっ飛ばしました。
ここの高速道路の制限時速は、
なんと100キロ。
スピード狂の人は、ここへ来るといいです。
わが夫は、慎重運転派なので
100キロ出すのも、恐る恐るです。
渦潮を下に眺めながら、ビューンと通過。
運転している人は見られません。
カーナビとけんかをしながらモタモタ来たので、
家から4時間近くかかりました。
徳島市は、県庁所在地。大きな地方都市でした。
きっと景色の良い所は、
車を飛ばさないと行けないでしょう。
仕事は、明日。
お天気は雨。
スケッチも出かけられず、
講座の道具を運び込んでも時間は余ります。
お世話してくださる方が、
阿波踊り会館へ行きましょう。
と誘ってくださるので、しぶしぶ行く事に。(ゴメン)
徳島=阿波踊り
ですが、常時踊りを見せている所がある
とは知りませんでした。
もしかして、年寄りばかりでは・・・。
しかし、
男性はさておき、女性は、比較的若い。
ショーとしても、ナカナカうまく構成している。
男性の踊りの上手なこと!
まあいえば、スペインでのフラメンコショーですナ。
演奏も生演奏でした。
意外なことに、ここはお勧めです。
阿波踊りショー
夜は、ジャズを演奏しているというバーへ
連れて行ってもらいました。
自慢じゃないけれど
私は、飲み屋さんや、バーなどは行ったことが無い。
といっても過言ではない。
でも、ジャズバーは、
夜中でないと似合わないらしい。
夜7時頃に出かけた私たちは、
不良になりきれない学生のようでした。
品行方正ナ私たちは、
肝心のジャズセッションも見ず、
他のお客様をだーれも見ないうちに引き上げました。