goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

俳句、その他

2017-06-08 14:23:26 | 俳句の練習

梅雨入りしましたね。

雨、曇りの日は、ちょっと落ち着くような気がします。晴れだと気忙しい~。

 

湯川れい子さんの「時代の証言者」という連載から。

若人よ「タ行」を大切に

「トモダチ」をたくさんつくり、人生を「タノシム」ために「トコトン」物事に食い下がって

「トゥマロー(明日)」を切り開きましょう。

~~~

TVでは藤井聡太4段の話題が多い。

将棋の大先輩が彼のことを弱点が見当たらないと話していた。

しかし、TVカメラで追いかけられたりで、疲れるということがあるかもしれないと。

彼の「大志」と書かれた扇も売り切れたそうですね。

書が上手なので驚きました。書道を習っていないと思うのですが~。

見た目が天才的でないのがいい。とても普通な感じです。

天才的な人って見た目がちょっと違う気がする。

~~~

7日のブログに書いた六本木の俳句は「名詞」だけでした。

メンバーの中にも名詞だけのがありました。先生は赤ペンでこのようにした方がいいとか、

動詞、形容詞を入れようか、みたいな話をされていました。

先生の話は盛りだくさんで、スピーディーなので、ちょっと分からなかった。

俳句の投稿でかわいいのがありました。 

 

春風やスキップしている猫を見た

~~~

漱石生誕150年

鎌倉文学館で「漱石からの手紙 漱石への手紙」 特別展 7月9日まで開かれている。

「小生は人に手紙を書く事と人から手紙をもらう事が大好きである」弟子宛ての

手紙に出てくる言葉だ。

若き日の正岡子規との交流を伝える手紙。手紙の実物に接する体験は、貴重だ。

活字の形では分からない、心の動きや命の息吹が、そのまま伝わってくる。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわいい俳句 (アガサ)
2017-06-08 17:53:09
かわいい俳句を目指していますが、独自の発想というのが超ハードル高いです。
猫の俳句はいいですね!
俳句の会に所属していると刺激があって上手になれそうですね~。
返信する
梅雨ですね (keito2)
2017-06-08 20:18:02
とうとう梅雨に入ってしまいましたね。
それはそれで楽しみたいものですね。
藤井聡太4段、ホントにすごいですねぇ 
見た目は普通の真面目そうな中学生。

スキップ猫の俳句、可愛いです
今「プレバト」を見終わったところです。(俳句と一筆箋)
手書きの手紙ってお人柄が出ますよね。
返信する
アガサさんへ (るり)
2017-06-08 21:42:22
独自の発想を目指したいですね~。普通の俳句しかできない~。
猫の俳句、面白いですよね。
俳句の会は素人の集まりなので、ある意味、勉強になります。少しづつ上達できることを期待しています!?
返信する
keito2 さんへ (るり)
2017-06-08 21:56:33
雨の日はのんびりできますね~。
藤井爽太4段、愛されキャラでいいですね。
今日、用事があり「プレバト」を録画し忘れた^^;
一筆箋の書き方もあったのですか。見逃して残念。
俳句の先生も見ているそうです。皆にも勧めていました。
手紙は書きなれないと、ハードル高いですよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。