goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

中居君のモットー / 大和言葉

2016-01-19 09:52:58 | 社会

SMAPの話題がトップニュースになっていました。

そんな時、中居くんの記事を読みました。

モットーは「自分の発言や行動に、評価や手柄、見返りを求めないこと」

自分を見失うようなことをしないということですね。なかなかできないことだと思いました。

流石です~。彼らのクールなところがいいですね。

「雪降ってSMAPかたまる」と、ツイッター@TV

***

大和言葉: やまとことば が最近、話題になっています。

人間関係において、身だしなみと同じくらい、言葉遣いも重要と書かれていました。

読んでみると、普段、ほとんど使っていないと思いました。

※ お願いする時

差し支えなければ (さしつかえ)

都合が悪くなければ

 

※ 物事を円滑に進める

かしこまりました

「了解しました」は許可を与える印象を受けます。

そのため「承知しました」を積極的に使うことが勧められています。

それよりもさらに丁寧で、大げさな感じもありません。

 

※ おわびの心を伝える

お手を煩わす

「お手を煩わせて大変に恐縮ですが」のように、ひとこと添えることで、

相手に対する配慮を示す言葉にもなります。

 

※ 感謝を述べる

ことのほか

「ことのほか嬉しい知らせに」

 

お心配り

「いろいろとお心配りいただき」

 

お心にかけ

「お心にかけていただき、ありがとうございます」

 

思いのほか

案外、以外と同じ意味がありますが、ソフトな表現になります。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
アガサさんへ (るり)
2016-01-21 10:12:53
SMAP は日本中から愛されていましたね。
いろいろとあるのは人生と同じですね。
大和言葉を使えるようになると、淑やかな印象になるでしょうか!?
返信する
よかった! (アガサ)
2016-01-21 09:03:32
SMAPの騒動が日本中を駆け巡りましたね!
うまく収まってよかった。
ことばは時代によってどんどん変わっていますね。
そのなかでもうつくしい言葉は残ってほしいです。
やはり使わなければ消えてしまうのでしょうね。
返信する
keito2 さんへ (るり)
2016-01-19 17:37:16
SMAP は、国民的アイドルですね~。アイドルでありつづけるのは大変でしょうが、前進あるのみでしょう。

大和言葉は、あえて使わないと忘れていますね。大和言葉の本も売れているそうですね。
みな、言葉には関心がありますよね。
返信する
ことだま (keito2)
2016-01-19 15:56:09
SMAPって、やっぱりすごいなって改めて思いました。
解散にならなくて本当に良かったです
「中居君って、やっぱりえらいなぁ」と母も言いました。

言葉の力もすごいですよねぇ 「言霊」、言葉には魂がありますね。
大和言葉の本を買いましたが、一度読んだくらいではまだまだです。
綺麗な日本語、伝えて行かないといけませんね

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。