そうです。
9月にようやく、日本百名山を達成しました。
前に、同じように達成した仲間から記念品をいただいたりしました。
クリスタルのストラップだったり、
ヘッドランプだったり。
私もいろいろ身の丈にあったものをと思って、
今回、こんなものを作りました。
山好きの人なら分かるかなって。
100名山の中でも、私がまだ初期に、雑誌で見ては憧れ、
実際にその場所に立ったときは、本当に感動しました。
双六の運動場からの槍・穂高です。
百名山が全てではありませんが、
そこまでの自分を応援してくれた方、
いろいろ山にお誘いくださった皆さん、
山でお世話になった皆さん、
情報をお寄せいただいた皆さんに、
ささやかな自己満足のプレゼントですが、
受け取っていただきたいとお思います。
私もザックに付けていますので、
もし、山でこんなの見て、私もおすそ分けを・・・なんて人は、
お声をかけてくださいね。
そんな・・・人・・・いるかな?
::::::::::::::::::::::::::::
でも、この企画。
最初は熊よけ鈴でやろうとしたら、某有名山メーカー「〇ンベ〇」さんが無理だといって、
ネットで探して・・・
バンダナ・Tシャツ・・・いまひとつ。
LEDライトとかホイッスル、カラビナに名入れ・・・とか探したんですが、
数と金額と希望が合わず、
たどりついた今回のキーホールダーになりました。
一番最初は、こんな提案だったんです。
そこで、だめもとで、イメージと
双六の写真を送って、
こんな感じでは作れませんか?と相談したところ、
今回の仕上がりとなりました。
本当にメーカーさんには、感謝しております。
皆さんも、何かの機会にぜひ!!
アドプレストさんです。
100名山達成でしたか、凄いですね!!。
そのうち何処かで出会って記念品
戴きたいと思います!!。
12月1日に妙義ICまでは行ったものの、雪の舞う天気で寒そうで、
タイヤもまだノーマルだったので、あえなくUターンとなりました。
そして帰りには軽井沢アウトレットでまた余計な買い物してました・・・。
谷急山の紅葉の洪水は来年にとっておくことにしました。
そのあたりのこと、バタバタしてアップできていません・・・