るーたんの日記

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

リフレッシュ・ハイクお花見

2016-10-30 23:07:45 | 山野草・高山植物

どうにかこの日は休もうと…頑張ったけど…天気はいまひとつ。

ならばと…お花見にしました。

初見のお花と初めてのコースは新鮮!

 

赤系と白系

 

かわいい…お花です♪

情報ありがとうございます!

*********

そして…もう遅いとは思ったけど…

 

いつもの紫さんも。

あずまぎくの返り咲き?!

*********

 

ちょっと早かったので、いつも気になっていた「吉田のうどん」桑原さんに。

太めで歯ごたえのある麺が特徴の吉田のうどん。

普通盛りのうどん、早くて安いんですよ。400円。肉うどん。

吉田のうどんの特徴、肉は…馬肉(後で知った…)甘く煮てあって美味しかった。

あとはキャベツも特徴。だいたいどこも煮たキャベツがトッピングされてます。

山の帰りにどうぞ~!

*************

富士山は近くで見えなかったのですが、昨日で結構白くなりましたね。

昨日は八ヶ岳も北アも結構な範囲で雪になりましたね。

もう秋もあと少しかな。

余談ですが、野菜高騰の昨今、この「豆苗」って98円とかで役立っていませんか?

これ我が家のすぐそばに工場あります。

でも割引はありませんがね(笑)

鍋に入れても炒めても…好きです。

**********

仕事もまた明日から始まる。

あと2週間がピークかなあ?

あと2週間と思って頑張ります!


H28.10.15-16:大天井~一ノ沢②

2016-10-25 22:30:36 | 日本二百名山

山泊のご褒美は日の入りと日の出。素敵な時間を迎えました♪

***************

 

せっかくだから4時にトイレに行きながら星撮りも挑戦しましたが、月明りが明るすぎて…失敗でした。

翌日は4:30過ぎに起きて、5:50頃、浅間山の右から上がる日の出を眺めます。

なんともいえない、厳かで静かで感動のひと時です。雲海も見事な演出なのです。

昨日の稜線もくっきり。奥には針ノ木や鹿島槍。その奥にも。右には妙高・火打でしょう。

そして…槍と穂高。ここでテン泊したら正面だね~。

 

6:15からは朝食です。美味しくって、朝もボリュームがありました。山芋って小屋飯で初めてだったかも。ツルツルいけて美味しかった。オムレツキッシュも。

お湯がもらえたので、ドリップコーヒを入れて…一息ついてから…出発です!

 

小屋番さん自ら記念シャッターを押してくださってました。ちょっと外れるから激混みはしないのかな?!

結構また中房に戻られる方もいましたが、最近無駄遣いの無い私は常念から一の沢に降りてタクシーで周回に。

7:00に小屋出発。この展望とお別れ…名残惜しくてなかなか進みません。

さようなら~!またね~!お気に入りの展望の山小屋発見しました!

この眺め、大展望で大好きです。槍から穂高。前回はここから手前の西岳を経由して表銀座を歩きました。

ここからは未踏の稜線。楽しみです。

そう表銀座の時はこの下った大天井ヒュッテに泊まったの。小屋は見えていないけど鞍部ですね。あのとんがりが牛首展望台かな。

朝の穂高。赤く色づく。

カールに小屋発見!

北穂の小屋も確認できました。北穂には行ってないんですよね…。

いよいよ見納めのこの景色。花はなかったけど…大展望を楽しませていただきました!

向かう東天井、横通、ずっしりとした三角は常念、その先は蝶。奥には南アルプスと八ヶ岳。一番奥に富士山。

初めての稜線で心が弾む。ばっちりの天気と雲と雲海がさらに演出してますよ。

 

 8:00、2750m東天井の下。歩いてきた稜線。ここまで1時間。結構ゆっくりしてますが。

 

あとは、あの常念の鞍部までです。

振り返って東天井。ピークを踏んで来ればよかった…

雲海も本当に波のような神秘の世界でした。

その先はずっと心地よい下りと登り、9:00、横通岳の巻道で最後のお茶。2600m。

前穂と上高地。奥には焼岳、乗鞍。一番奥は御嶽山かな。

だいぶ下った感じ。雲が動き出して、青空と良い感じ。

こんな展望はここあたりが最後かなあ…足が進まず、常念岳の山頂に行くなんてことはもう計画にありません。

 

常念小屋が見えてきました! かつてここには泊まったことあるんだな。激混み泊りで翌日は蝶を周回し下山した。

   

9:55,2466m。

視界は稜線に比べると狭いけど、正面に槍が見える。子槍は見えなくなってる。

こんな展望の良い日なので、頑張って1時間で常念も登りたかったけど…今回の課題は大天井~常念を繋げることだったのでパス。

ここでトイレを借りて、タクシーを予約。携帯の電池が無くなり小屋で手配をお願いしました。手数料100円。

10:15下山です。一の沢まで5.7km。かつて1度登ってきた道だが、登山を始めた頃にツアーだったので全く記憶はなし。

 

コースタイム下り40分での水場までは3カ所のベンチが適当にあり。

 

急な登山道である。

 

対岸に道が見えて沢になれば…水場に10:45、2055m。30分で400m下山!美味しい水をゲット!ここまで急です。

 

ここから沢沿いの眺め良いけど、危険な雰囲気。

 

最後は急な下り。振り返っても、いきなり下ったよ。登るのもきつそうだなあ?!

この右の沢の先までなんでしょうね…先は長いぞ!でも急なのは、この下に降りる胸突き八丁までかな。

この手前20mほど一気に梯子で下って11:00胸突き八丁1940m。あと4.3km。ここからは左に沢を。

 

ここからは沢の河原の道で、雨の後とか増水して危険じゃないかなとか感じました。

帰りのタクシーのおじさんが、昨年だったか雨の中常念小屋の方がやめた方がいいというのにここを下山し、

沢で流されなくなった女性がいたと言っていました。

 

紅葉も周りでチラホラ…

 

こんな歩きです。

 

左に折れると…11:25笠原沢、2本の沢の合流河原。ここで休憩。

 

ここから沢を右に見て下り。紅葉が綺麗。

 

時々、10月体育の日の連休前の台風の影響ですかね?まだ倒れたばかりの倒木も何カ所も。

とっても大きな木が、黄金色に輝いていたり…

 

紅葉もあり

 

静かな森もあり

綺麗なオレンジもあったり…

イワカガミもたくさん咲くんでしょうね

 

12:15王滝ベンチ、といってもベンチはなく、沢の中でした。1490m。

 

沢に近い登山道。雨が降ったら…濡れますね。

 

ここから1時間。ズルズル長かったですよ。タクシーの予約にちょうどだけど…大丈夫かしら?

 

アップダウンはそんなにない沢沿いの道です。古池が出たら…

 

12:55山ノ神1430m。あと500m。

 

一の沢には13:5、1360m。

 

トイレ有。タクシーの予約13:15ちょうどでした!(汗;)

**************

一の沢からの安南タクシー、中房までは9900円。今回、途中まで相乗りもあって若干補てん。

(9900円は…茅野駅から麦草峠のタクシーもだった。)

このところ、出費する時間がなくてお金貯まっていてよかった(笑)

13:20頃出発し、14:10頃に中房温泉に到着。

ここからはゆっくり林道ドライブでした。自宅まで135kmくらい。

林道の紅葉もなかなかきれいでしたが、運転で緊張し楽しめませんでした。

  

安曇野IC近くで竹風堂を見つけ栗おこわを買うつもりが、アイスも食べて帰宅。

 *************

今年は仕事も異動して波に乗れず、天気とも相性が悪く…お盆以降、いえいえこのシーズン泊りで山に入れていませんでした。

ようやく、最後の最後になって週末2日間天気の週が巡ってきて…行ってこれました。

行先はいろいろ悩んだのですが、紅葉はいまひとつなら、「展望と歩いていない稜線」ということでここにしました。

天気が良くて眺めが良くて、久々で疲れているのですが、やはり山の時間は心を癒してくれます。

急がない、ただ味わって、立ち止まって、見つめる…そんな稜線歩きでした。

やはり山は良いですね~♪そして…でもやっぱりお花の時期に歩きたかった!こんなタイムでは歩けないだろうけど。

もう北アのシーズンは終わりですが、来年も狙いますよ!!

そのため冬は地図とにらめっこして、妄想しますよ。空いている山小屋がやっぱいいですね。

結局長くなった後半レポです。待った甲斐がありました!(終わり)


喜びと悲しみ

2016-10-22 20:05:08 | 日々の出来事

静かな紅葉。渋い…秩父多摩甲斐国立公園の紅葉。

ずっと残業続きで、明日も仕事なので午前は掃除洗濯。午後ちょっと歩いてきました~♪

自分もずっとこもって仕事しているので、金曜の地震には気づかず、7時ごろに知りました。

最近、日本のいろんな所で地震もあって、いざという時に備えなくてはいけないのだけど、大丈夫だろうか?!

************

夕方、登山家の「田部井淳子さん」が亡くなったと。

数年前に地元で開催した講演会も聞きに行きました。福島生まれで、震災後も支援したり、

その後自身が闘病中でありながらも、登山したり励まされ元気をもらっていました。

女性で初めてヒマラヤに登った方だったのですね。ご冥福をお祈りいたします。

****************

嬉しいというか、安心したことは…先週の水曜?9/19、今年はいろいろ講演を聞かせてもらっている

登山家「花谷泰広さん」の主催する「ヒマラヤキャンプ2016」が、目標のヒマラヤの未踏峰「ロールワリンカン」にメンバー7名全員で登頂を果たし下山したと。

まだまだ5000mとかを下山中とは思いますが、危険地帯は抜けたとか。

また帰国後にそのお話を聞けるのも楽しみにですね。たぶんありますよね。

前年の「ヒマラヤキャンプ」のミニ写真展は現在、北杜市内「増冨の湯」にて展示中でした。

11月は北杜市内「たかね図書館」に移動するとのことですよ。

*************

そうそう…山梨は世界遺産が2つ。

富士山は歴史文化遺産。

南アルプスはユネスコエコパーク。

次に目指すのは「甲武信水の山ユネスコエコパーク」なんだそうです!

我が家付近はこれに一番近いのですよね。

午後2時近くから原っぱまでの散策。陽が薄かったけど、これぐらい綺麗でした。

陽が差したら、もっと綺麗かなあ~惜しかったあ~。

信州峠付近、紅葉見頃です。

ということは、瑞牆山も今が見頃かなあ?時間が遅かったので周れませんでした。

 

あと、この須玉ICから信州峠に向かう県道沿いで気になる看板二つ。

「森のラーメン」と「やきとり」

今日は「やきとり」のお店に行ってみました。

 

 

焼き鳥「鳥恵」(とりけい)さん。東京で焼き鳥屋をされていて、引退後こちらの地元で営業中と。

地元TVでも取り上げられていたの。いろいろお話したらとても優しいご夫婦。

瑞牆山の帰りとかに是非!ネギ間1本100円。10本以上で注文してください。

私はテイクアウト!暖かいうちに家に戻って母と試食となりました。

そんな休日の気晴らしの午後でした。紅葉の季節ですね♪

 


H28.10.15-16:合戦尾根~大天井①

2016-10-22 12:22:42 | 日本二百名山

今年は一度も山の上で泊まることはできないのか?!…そんな私にラストチャンスが!

初めて泊まった「大天荘」(だいてんそう)…ここからの展望は抜群です!

今年はまだ繋げていない、大天井~常念の尾根を歩きたいと思っていました。

 只今、仕事がピンチのため、コースタイムをメインに記録アップです。

10年くらい前に、中房から表銀座歩いた時より…キツカッタ~。

***************************

 

金曜の夜に悩んで…混むかな?と11時に出発。駐車場に着いたのは12:30頃。トイレは手前のしゃくなげ荘で。

暗くてわからなかったのですが、正規の駐車スペースの残り10台くらいだったのだろうと思います。

1時頃には寝て、5時頃に起きるのですが…寒かったこと。またしても寝袋忘れちゃったんですよね(笑)。

ダウンとかザックにあるけど広げるのが面倒で、車にあったいろんなもの被って寝てました。

朝起きて満車。歩き始めて結構な路駐に驚きました。前日到着が必須かな。

最初はバスでしゃくなげ荘から乗って周回だからとも思ったのですが、始発が遅く歩き出しが8時くらいになりそうで。

(表銀座縦走した時は、穂高駅に駐車しバスで入り、上高地からバスと電車乗り継いで帰りました。)

*******************

 

ここを登るのは3回目。1度目は表銀座へ。2度目はGWに残雪の中テント泊に行ったことが。登山届提出。

 中房温泉第2P6:00-トイレ登山口6:40、1440m-第1ベンチ7:15、1660mあと4.5km

 

-第2ベンチ7:40,1810mあと3.8km

 

 

ー第3ベンチ8:20、1990mあと2.8km

  

 

-富士見ベンチ8:50、2200mあと2.4km、

ここで富士山が見えます!八ヶ岳の奥に確認できるけど…映ってないな?

   

 

合戦小屋9:20-40、2350m名物のお汁粉600円。

 

合戦小屋の名物といえば、夏はスイカ!この時期はお汁粉600円!小豆たっぷり。カボチャのペースト入り♪

 

3等三角点10:5、2450m。

合戦小屋から上は樹林帯を抜け展望が開けます。ここで本日初めて槍を確認。テンションUP。アト1.3km。

この一番奥の尾根が大天井岳。本日はあそこまで歩きますよ。

行く手に「泊まりたい山小屋」ランキング1位の燕山荘も見えてきます。

その右手に、いつか行ってみたいと思っている餓鬼岳。近そうで難しそうなんですよね。

有明の奥には、浅間山とかも。左には妙高火打とかも確認できました。

 

あと少し。4時間半かかりました~!

登ってきた尾根。お花の時期だったらこんなにさっさとは登れない…。左の台形は、これも登りたい200名山の有明山。

燕山荘11:20-50、2670m。人気の山小屋にはたくさんの登山者が。右手の稜線を歩いていきます。槍を眺めながら。

 

ここでトイレ借りました。中の場合は靴を脱がないとならないので、テント場のトイレを借りました。

この先が心配なので、登頂済みの燕岳はパス。体力温存です。独特の花崗岩の白砂とハイマツの組み合わせが素敵な魅力です。

山頂までは40分とか。右奥は餓鬼岳。奥には鹿島槍の双耳峰かな。左奥の三角は立山方面かな。

 

燕岳の左、奥から立山、その手前に烏帽子。そこからは裏銀座ですね。

裏銀座の稜線。ここ一番同定しにくいのですが、白いなだらかが野口五郎?三角が水晶?しっかりした鷲羽。一番左が三俣蓮華かな。

その間の奥は黒部五郎か。歩いたのに…自信ない。

三俣蓮華と双六、そして槍、奥には穂高。槍の右奥は笠ヶ岳ですね。

しばし展望を楽しんで、懐かしんで…今年初の稜線歩きです♪

11:50、宿に向かって出発です♪ 左奥の大天井の左に山荘が見えます。コースタイム4時間弱!小屋着4時?(汗;)

こんな天気なので、展望が良すぎて…足が進まないのですよね~

 

振り返った燕岳。ハイマツと花崗岩のコントラスト、独特で美人ですよね~♪

奥には立山。その手前に烏帽子のとんがりが見えます。その右は船窪のザレですね。懐かしい。

真ん中の大下りの頭までは緩やか下り。そこで一度下ってまた登り返し。見えているけど遠い。

 

振り返れば…こちらも美しく…

大下りの頭、12:50,2678m。ここで休憩。ところどころの唐松の黄金色がアクセント♪

この先の大下りと…その先のきつそうな登り返しと最後の登りが見えます~!

 

下った鞍部に13:10、100mくらい下り。

 

13:35また100mくらい登り返します。

  

一度尾根に乗ってしまえば、それなりにアップダウンはあるけど、稜線歩きは楽しいよね。

パノラマ写真で~!

あとはあの正面の分岐から、日影の左上がり45度の登り40分ですよ。右の槍への尾根は難所の北鎌尾根ですね。

 

 

 

鞍部には若干の梯子と小林喜作レリーフ。

 

そして14:20、最後の大天井の山頂とヒュッテの分岐に。2700m。

 

本日の全貌。合戦尾根を登って燕岳から歩いてきました~♪

 

ここから最後小屋までのひたすら登り40分、小屋には15:5、2850mくらいでしょうか。

 

受付を済ませて2食付きで9800円。

 

6人のスペースに3人でした。

  

夕飯は16:45からなので、200名山の大天井岳に2度目の登頂です!

 

再びの山頂からの来た道。針ノ木の三角。左奥は立山。

小屋方面。明日はこちらに向かいます。三角は常念か。

槍・穂高と。真ん中が表銀座の尾根ですね。素晴らしい眺めでした。

 

さて、夕飯はボリューム満点!食べきれないなんて珍しいことです。わかめの酢の物、ハンバーグ、オレンジの寒天。他

芋煮はとても温まって美味しくっておかわりしたかったのですが、お腹が満腹でした。4:45から。この日は2回転。

日没が5:15というので急いで食べて…外に。

槍の方向に沈む夕日をみんなで眺めました。今年唯一の山で迎える日の入り。

とっても感動の1日の終わりになりました。

反対側からは、大きな丸い月が登ってきました。

この日は小屋締め前日で、感謝ということで、19時から宿泊の皆さんにケーキとワンドリンクのサービスがありました♡

 

サクサクの桃のタルトとコーヒーをいただきました。ワインもありました♪

そしたら、昨日は中房の車中泊であまり眠れなかったので…8時の消灯を待てず…就寝でした。

(簡単にするつもりが、長いレポになりました。)