るーたんの日記

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

今朝の様子・・・

2013-11-30 09:38:01 | 山梨情報

Dscn0911

山はすっかり、冬モード。

Dscn0910

家からかすかに見える北ア。

Dscn0912

地元ではダイコン干しがピーク。

Dscn0913

切り干し大根も

私は車の点検に行きながら・・・タイヤも交換してもらう。

自分ではできないです(汗;)


山梨情報「リゾナーレ八ヶ岳」のイルミネーション

2013-11-28 18:42:52 | 山梨情報

先日、小淵沢方面に行ったら、リゾナーレ八ヶ岳に綺麗にイルミネーションが点灯していました!

Dscn0905_2

11月下旬に始まり、12月25日までのようです。

http://www.risonare.com/plan/plan_xmas2013.html?ref=top_S1_131113

今回は10時近くに気づいてダッシュで見てきましたが、

クリスマスまでには・・・・ゆっくり見に行きたいものです!

そして、「丸山珈琲」を訪問したいです。

http://www.risonare.com/shop/shop01.html

このお店の方で、世界で2位か3位になった珈琲のバリスタがいらっしゃったと思います。

そんな美味しい珈琲を、飲んでみたいです。

昔はリゾナーレ小淵沢でしたが、星野リゾートになって「リゾナーレ八ヶ岳」になったんですね。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

さて、この日、この方面に行った一番の目的は、寒くなってきたのでラーメンを食べに行ったのです!

実際には長野県の富士見町になります。ラーメン「国界」(こっかい)

Dscn0899_2

チャーシューラーメン  900円

とろけるようなチャーシューが有名で、3枚。

スープもあっさり、細めんでした。ご馳走様でした。

そんな、冬が始まって、寒い北杜の過ごし方でありました。

小淵沢ICから約10分。国道20号にぶつかる交差点にあります!


お掃除日和...

2013-11-24 09:29:29 | 日々の出来事

アイソン彗星がやはり気になったので、早めに寝て、目覚ましは1時にセット。

合流を目指したものの、1時におきて、あと30分と・・・・、二度寝。

次に起きたのは4時50分でした・・・・(汗;)

そんなんで、今日は快晴!

Dscn0883

いつでも出かけられるように、(今後)大掃除をはじめますか・・・

Dscn0884

母はこんなことしてますが・・・

でも今日は暖かいお布団で寝られそうです・・・


アイソン彗星を見に・・・「竜ヶ岳」

2013-11-23 18:48:24 | 山梨百名山

昨晩、星空撮影のプロ、ヨッシー隊長をはじめ、

花見隊が→星見隊となり、観測会となりました。

お目当ては、アイソン彗星です。

ヨッシー隊長は軌道を調べ、どこで観測すると何時に出現するとか、わかるんです。凄いですね。

Dscn0771

そうはいっても・・・私はコンテジ。

Dscn0770

コンテジで撮れるか・・・・無理でした!でも、アップすると山肌近くに、ひとつあるんだけどなあ・・・

Dscn0807

山頂にて、南アルプス方面。この空を「アースシャドウ」というのだそうです。幻想的でした。

なんでも地球の影なんだとか・・・

Dscn0806

太平洋側・・・山梨県人は、海を見ると「やたらに」感動します。

山頂は寒い!!途中まで下って・・・日の出を見ることに。

Dscn0811

年賀状になるかな?!飛行機雲と富士山。

Dscn0815

南アルプスの白根三山と鳳凰三山。

Dscn0822

三脚使うと綺麗に撮れますね・・・

Dscn0827

そんな・・・珍しい星見隊でした。みんないつもは足元のお花ですが、今回は違います!

・・・今晩もですね・・・。

Dscn0833 Dscn0830

八ヶ岳と手前に茅ヶ岳も。ということは・・・我が家も見えるか?      笹の霜もかわいい!

Dscn0836 Dscn0841

東屋まで下ります。                               東屋から竜ヶ岳

Dscn0845 Dscn0850

富士山・・・・山頂が光る!                 本栖湖の神秘的な青!奥に白根三山。

Dscn0853 Dscn0852

そして・・・・ほとんど寝ていない自分は・・・ここで帰宅に。皆さんは明日に向けて・・・

*****************************

「なぜ寝ていないか」って?

金曜の午後まで、勝手に土曜の夜に登ると思い込んでいたからです。

金曜の昼休みに、みちほさんが山中湖にいることを知り、

のんきに「今回は一日早く山梨入りですね?明日はどこの山ですか?」なんてメールを送ったところ、

みちほさんから、「あれ?今晩参加じゃなかった?」と・・・・

ヨッシー隊長のメールを確認すると、確かに・・・土曜の朝だ!(汗;)

すでに友人と夕飯の約束もして、支度など何もしていなかったので、

現地で合流しますとヨッシー隊長にメールし、ドキドキしながらご飯食べて、準備して・・・

夜中3時半の竜ヶ岳の登山、最初の森のキャンプ場が怖かったですが、

すぐに星見隊の本隊と合流できて安心しました・・・。そんな裏話もありました・・・。

******************************

Dscn0857 Dscn0868

帰り道の精進湖からの「子抱き富士」。                        周辺の紅葉

そして、無事帰還。

Dscn0870

今回のデザート。北杜市で新発売「ほくと きらり」 明野金時芋のスイートポテト!!

サツマイモずっしり、濃厚なんです。金製軒で売り出し中です!

そして・・・用事も済ませて、昼寝もして・・・夕飯も作って・・・・

明日はどうしようかなと思いましたが・・・・どうなることか・・・


11月17日:山梨百名山「今倉山」~二十六夜山

2013-11-21 20:34:03 | 山梨百名山

11月17日(日)所属の山の会で、珍しくバスを使っての山登りです!

Dscn0628 Dscn0630

朝から良い眺めでした!南アルプスの朝焼け。               初狩PAからの富士山

7時に出発し、都留から道志へ。

Dscn0631 Dscn0632

道坂トンネルの手前で、バスを下車。本日は19名の団体です。8時10分頃着。

今倉山は、たぶん山梨百名山を目指して、1度だけここからピストンしたと思います。

たいした時間はかからないのですが、急だった事だけは覚えています。

でも、今回はピストンではなく、都留市の温泉「芭蕉月待ちの湯」までの縦走です。

楽しみです!!8時25分、出発です!

Dscn0633 Dscn0634

予想外に、まだ最初の難所、尾根に上がるまでのところでは、落葉松などの紅葉が楽しめました。

Dscn0640

8時40分、尾根に到着。

Dscn0643Dscn0642

展望は開けます。・・・ただ向かう先の急な尾根道もはっきり。

Dscn0645 Dscn0646_2

尾根は紅葉は終わって、木の実が・・・・マユミ          そして、ズミ

Dscn0651 Dscn0648足元にはお花。  アザミ                               オオヤマボクチ 

Dscn0654 Dscn0652

シオデの実                                                                          ようやく見えた富士山

Dscn0656 Dscn0657

どうにか急登を上がり、今倉山。本日の最高点。3等3角点。9時45分。1470.3m。

明るい山頂ですが展望はありません。10分休んで・・・先に進みます。

Dscn0662

登りきれば、下るだけ!(そんなことは、実際無くて・・・)すぐに軽く登り返し・・・

Dscn0664

御座入山、分岐ですね。

Dscn0665 Dscn0667

ツルウメモドキの実                         これから向かう赤岩でしょうか?

Dscn0670 Dscn0673

一度下って・・・そして今度は本格的に登って・・・巨木があって・・・・。

Dscn0685 Dscn0682

展望の良い赤岩に到着。9時50分、1450m。富士山。手前の麓の落葉松の紅葉もきれい。

富士山の手前は、左が御正体山、その右が杓子山らしい。

Dscn0678 Dscn0679

こちらは三つ峠とその奥に甲斐駒と鳳凰、左に白根山山。   こちらは南アルプスの荒川三山。

Dscn0680 Dscn0690

大菩薩方面。                                                              今倉山方面か?

Dscn0700

赤岩からは、ちょっとした岩場を降りたり、こんな尾根を歩いて・・・・

Dscn0701

最後にこんな看板。

Dscn0703 Dscn0706

そして、下に見える林道に。奥が二十六夜山。 11:40.ここから駐車場に戻る人も多いようです。

今日はバスですので、周回の楽しい山行です!こういうところが、良いですよね!!

Dscn0712 Dscn0710

最後もまた小さく登ります。                        ムラサキシキブの実

Dscn0719 Dscn0715

そして・・・二十六夜山。12時、1297.3m。3等三角点。       富士山がボケました・・・

Dscn0720 Dscn0713

もう一度、富士山。                              大月方面

Dscn0714 Dscn0717

山頂にはたくさんのリンドウが咲いていました。         紫シメジを見つけた人が!!

Dscn0722Dscn0721

二十六夜山という不思議な名前は、旧暦の信仰に関係するんですね。

また、この近く旧秋山村に別の二十六夜山があります。ご注意を!(そちらが山梨百名山です)

Dscn0723

12時50分、下山。山頂は予想外にたくさんの人でした。最後、戸沢・月待ちの湯方面に下山です。もう登りはありません。

Dscn0724

しばらくは、日が当たらない斜面なので、なかなかの紅葉でも、いまひとつです。

ぐるっと下ってきた今倉山方面です!

Dscn0735 Dscn0737

最初はやや急に下り、標高は低いのに・・・結構下ります。

Dscn0741 Dscn0742

一度休んで、1:50に仙人水。結構な水量がありました。その下は、また沢に豊富な水でした。冷たくは無く、素朴な感じでした。軟水というか・・・

都留市は水が豊富なんですよ。しかも水道代もお安い(確か!)

市役所の横の用水路で、先進的な水力発電をしていたことは、地元では有名です。

Dscn0745 Dscn0747

登山道の入り口に祠。             仙人水から下では、沢の水が本当に豊富です。

Dscn0749 Dscn0750

お風呂まで、あと20分のポイント。                 5分ちょっとで林道に出ました!

Dscn0751 Dscn0752

最後の木の実。黒いのと・・・。                       赤くて丸く集まるもの。

Dscn0755Dscn0753

温泉の駐車場の地図。                       下りてきただろう山並み

Dscn0756 Dscn0754

最後はいよいよ月待ちの湯。良い湯でしたよ。          駐車場の紅葉もきれいでした。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

バス利用だからこうして縦走なんて、贅沢ができますね。

こんな季節でも、標高1500m以下で、小さなアップダウンにヒイヒイ言いながら、

景色を楽しみながらの山行となりました。歩いたことの無いコースは新鮮ですね。

しかし、大勢には大勢の楽しみもありますが、忙しいですね。

いつも好き勝手に写真や花に立ち止まっているようには・・・行きません。そこが寂しいです。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

余談ですが・・・、この「月待ちの湯」のおしゃれな筆文字。

私の恩師が手がけております。宮澤正明教授です。

131117_154834

こんな額も、温泉の館内にありました。これもそうです。

今では、小学生の書写なども監修しているのではないでしょうか?現在は山梨大学の教授です。

とっても濃い大学のゼミを経験させていただいた恩師であります。

都留の町には、この先生の刻んだ作品・逸品がたくさんあるんですよ。

城下町、お茶壷道中、など、歴史のある都留市。近くて富士山はちょっとしか見えないんですよね。