るーたんの日記

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

6座目・西上州『鹿岳(かなだけ)』

2012-04-30 08:08:29 | その他の山

毎年恒例の西上州への登山。

この時期、アカヤシオを見に、この方面に登山に出かける。

今年は4月29日に独特の姿で印象的な「鹿岳」に。

今回は13人。

Dscn9703

なんか遠くから見ても、登れそうになさそうな2つの岩峰の姿。

6時45分に地元を出発。

国道141を佐久方面に。

途中で群馬の上野村方面に向かうべく右折。

大上林道へ。

Dscn9672

途中、蝉の渓谷でトイレ休憩。

Dscn9675

細い国道沿いに見事な渓谷。

そして・・・・登山口に。435m。9時に出発。

駐車場は4台程度。非常に少ない。

高原の登山口のほうが、路上にも置きやすそう。

Dscn9799

今回は四つ又岳の登山口から、マメガタ峠経由で、

まず一の岩、次に二の岩、そして高原に下山の予定。

Dscn9677

まずは里山の林道歩き。

Dscn9685

植林された林ですが、石垣があったりで、

昔はここが畑だったと。こんにゃくや自然薯を栽培していたそうです。

Dscn9693

マメガタ峠に到着。725m。9時50分~10時。

ここで、ワダソウとワチガイソウが登場。

Dscn9694

どっちがどっち?

Dscn9697

そして5分も歩くと、展望が開ける。

Dscn9705

左が一の岩、右が二の岩。

まず一の岩の左下に入って、

二つの鞍部に進む感じ。

Dscn9711

妙義も奥に・・・

Dscn9707

なんか・・・アカヤシオも出てきて・・・・

Dscn9715

鞍部へ・・・。10時40分、鞍部に到着。

Dscn9719

まず一の岩へ。

Dscn9729

山頂には摩利支天の祠が。1,000mくらいか?

10時55分から11時5分。

Dscn9736

1年ぶりのアカヤシオ。

微妙なピンクがかわいい。

Dscn9732

一の岩から見た二の岩。

移動します。

Dscn9737

市から見た二の岩。右下から上がっていきます。

Dscn9748

二の岩のほうが高く、1015m。11時30分に到着。

Dscn9759

左は四つ又山。右は一の岩。そして・・・・アップ

Dscn9758

先ほどまで居た一の岩。

Dscn9761

浅間山。

Dscn9760

妙義。

展望もよい。でも、暑かった~。12時30分に下山。

そしてまた鞍部まで戻ります。

そして、今度は一の岩の直下から高原に降ります。

ここも急です。

Dscn9767

エイザンスミレが多かったです。

なんかふさふさしたのも写真に撮れました。

Dscn9776

川沿いを下ると、綺麗な青い鳥に遭遇。

山でホシガラスくらいしか分かりませんが、

とても綺麗でした。

カケスとか?・・・いえいえ、正解は「オオルリ」でした!

声もきれいでした。

Dscn9791

そして高原の登山口に。495m、2時5分。

Dscn9798

そこから車道歩きで2時25分に駐車場に戻り。

すごい難所にある畑の作業は・・・大変だろうなあ~。

そして我が家には5時頃、無事帰還しました。

アカヤシオも1年に1度は見たい花ですね。


4月28日 GWの山梨情報

2012-04-30 07:51:09 | 日々の出来事

まず、いつもの風景です。

Dscn9618

八ヶ岳も雪が減って見えますが、

美濃戸のほうは北なので、雪がまだまだと思います。

林道の閉鎖もありますし、

残雪情報にご注意ください。

次は南アルプスです。

Dscn9615

茅ヶ岳の南麓標高500mあたりからの、いつもの風景。

手前の七里が岩、新府あたりの桃畑が、

うっすらピンクに見えます。

もう終盤ですかね?

Dscn9616

左下の鉄骨建物が選荷場。

ちょっと移動し、高速の韮崎IC近くの韮崎市穂坂町。

Dscn9628

里の裏山も、濃い緑や薄い新緑、山桜のピンクと・・・・綺麗!

Dscn9629

りんご畑にブドウ畑。

山梨って・・・いいところです。


初「メーデー」に参加

2012-04-30 07:28:41 | まち歩き

Dscn9646

4月28日。

GWの初日。

職場から参加の動員がかかり、

初めて「メーデー」に参加。

甲府の舞鶴城公園での開催であったが、

まあ・・・北に位置する我が家あたりとは違って、

とっても暑い甲府でした。

そして・・・「団結ガンバロー」と!

Dscn9641

集会の終了後には、

キャラクターショーや出店などが始まりました。

せっかくなので、

新緑の舞鶴城公園をうろうろ散策してきました。

Dscn9649

富士山も見えました。

御坂山塊の奥に。ちょうど鉄塔の左です。

Dscn9654

南アルプスも。

Dscn9653

右が鳳凰三山に甲斐駒ケ岳。

左手前が櫛形山にその奥の真っ白なのは間ノ岳と農鳥か?

多分、北岳は見えていないのではないでしょうか。

Dscn9652

新緑の公園。

ついでに、甲府の中心街を散策。

Dscn9661

県庁の工事現場の外周には、観光のポスターが。

この夏の話題。

我が地元の生んだ「浅川兄弟」の映画『道~白磁の人~』が6月には公開!

広告宣伝してました。

Dscn9665

ハナミズキの街路樹も綺麗でした。

花大きい!

Dscn9667

最後に、昔、時々行ったパスタ屋さん「楽」(らく)。

明太子のパスタが評判。

Dscn9666

久々に訪問ですが、やはり「明太子・いか」にしました。980円。

明太子がたくさん入っているし、いかも柔らかい!!

美味しかったです。


映画『SPEC~天~』

2012-04-27 06:56:01 | 映画

なんとも、TVドラマのときから、

独特の世界観のある内容。

おまけにその人物も独特であり、

それをまた見事に演じきっている。感じがする。

http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id340849/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

たぶんTVドラもを見ていなくても、

流れはつかめるかもしれない。

本当に、こんな切れている加瀬亮さんは見たことがなかった。

そして、こんなボサボサの戸田恵梨香さんで良いのか。

どの俳優さんも、独特の世界観を演じきっている。

だれが本当で、誰が騙され、ているのか・・・・。

また続編もあるのか?!っていう終わり方。

楽しみである。


東日本大震災・災害復興ボランティアに参加

2012-04-23 00:28:43 | 日々の出来事

昨年から気になっていたにもかかわらず、実行できなかったこと。

そして今年のやりたいことにも挙げていた、

震災支援のボランティアにようやく参加して来ました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

その様子は、こちらでも・・・↓

http://blog.livedoor.jp/kyohoku/archives/51660774.html

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

できることは小さいことかもしれないですが、

忘れないこと、

できることをすること、

まだまだやるべきことはたくさんある・・・・ということを感じました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

夜8時半に地元を出発。

県内を何箇所も寄り道し、

東京の池袋で満車に。11時半。

ここから東北道で岩手、陸前高田町へ。

4時半にSAにて朝食時間。

一関から一般道に入り、道の駅かわさきにて、また休憩。

陸前高田に入ってコンビニに寄って食料調達したひとも。

Dscn9497

8時には陸前高田のボランティアセンターに到着。

Dscn9435

こんな説明も。

Dscn9436

8:20に全体集会みたいなのがあって、

Dscn9437

その後、マッチングといって、団体がどこにて作業するかの指示が決まります。

で、バスにてセンター職員より説明とかあり、

Dscn9438

その後、足りない装備品を借りたり、

Dscn9440

作業の道具を積み込みます。

8時45分ごろにはボランティアセンターを出発し、

私たちは海に近いもとは人家等があった場所の、

側溝の泥出しにあたりました。

Dscn9448

途中、陸前高田といえば生き残った一本松。

その近く、気仙町での作業となりました。

Dscn9454

この海に向かって延びる道の脇の側溝です。

最初はこんな感じでした。

Dscn9457

でも最終はこんな風に・・・・

Dscn9462

この日は同じようなバスで参加のチームは、それぞれ近くで同じ作業をしていました。

Dscn9466

中には高校生も。

9時半くらいから、実質的には作業は3時間半くらいしかできませんでした。

側溝も、コツをつかむまで・・・手間取りました。

でも、早くて雑というのではなく、

ゆっくりでもしっかり、心をこめて、という感じで頑張りました。

仕上げられた距離なんて、200mくらいなのか、

そんなにもないかもしれません。

40人の男女が力を合わせても、これくらいです。

まだまだ・・・ちょっと力を貸してあげることで、

できることってたくさんあるんだと感じました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

お昼を海のほうで食べました。

周りには3階建ての建物があらわな姿でした。

Dscn9469

その地に住む人は、もう1年以上、いろんな苦労をしているとおもう。

余力のある自分にできる支援。

たいしたことではないけれど、

また機会を作って参加したいと思った。

勉強になったし、

自分のためにもなったと感じている。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

最後に、ボランティアセンターを出るときには、

職員の人が見送ってくれる。

いつものことだそうです。

Dscn9499

こちらも感謝です。