るーたんの日記

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

2011年9月28日 「日向山」情報

2011-09-30 07:15:46 | 山梨百名山

山梨百名山の中でも、展望が良くて、手軽に登れる山として人気の、

山梨県北杜市白州町の「日向山」(ひなたやま)。

Dscn5709

日向山といえばこのアングル!雁が原と八ヶ岳。

Dscn5692

眼下に八ヶ岳の裾野と北杜市。

右からみずがき山、御座山。八ヶ岳、蓼科山、美ヶ原・・・。

Dscn5696

標柱。山梨百名山「日向山」。

Dscn5697

雁が原と甲斐駒ケ岳。

Dscn5698

富士山と鳳凰三山。

Dscn5712

雁が原を良く探すと、タカネビランジが咲いていますよ!!

実は、台風15号の影響で、

矢立岩に上がる林道が一部、崩落しており林道が通行止めになっています。

しかし、登れないことはありません!

もともとのルートというのでしょうか、

国道20号沿いの、道の駅白州の交差点を西に折れ、

通常であればもう西に向かって、林道を上がっていくのですが、

白州中学校のグラウンドの手前を左に折れ、

また、右折し「べるが通り」を西に上がっていきますと、

森に突き当たって左折で「竹宇(ちくう)駒ケ岳神社」の入り口、

尾白側渓谷入り口の市営駐車場に着きます。(無料)

広い駐車場で、大型バスも入れます。

ここから登ることができます。

矢立岩から上がるのに比べ、

登りは1時間、下りは40分くらい多くかかることになりますが、

道はわかりやすく、綺麗な森の中で森林浴ができます。

こんな機会でもないと、クラッシックルートというのでしょうか、

もともとのルートって歩くこともないので、

この機会にお勧めです。

この台風以降は、どうやら皆さんここから上がっているせいか、

本当に踏み後もしっかりして、迷うこともありません。

おまけに駐車場にはトイレも売店もあります。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

駐車場から、尾白川、駒ケ岳神社のほうに進んで5分で、

右手に矢立岩・日向山という標識が出てきますので、ここから登山道です。

Dscn5588

すぐは割りと直登ですが、迷うようなことは鳴く、テープや標識があります。

15分くらいで何やら森の中にため池の跡、コンクリートの跡が見えます。

これはどうやら昭和20年代に昔の白州町の電気を供給していた、

「駒電力」という民間発電所の跡とのことです。

尾白川から水を引き、発電していたようです。

矢立岩まで、3つの炭焼き場の跡が登山道沿いにあります。

Dscn5660

2/3を越えたあたりで、一度林道に出ます。

50mくらい林道を登ったところで、カーブミーラーの脇を

再び林道に入ります。

そしたらあと10分強くらいで矢立岩に到着です。

Dscn5662

現在、登山口には、錦滝への通行止めの案内も掲示してあります。

Dscn5736_2

意外に綺麗な登山道なので、

本当にこの機会に歩いてみてください!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

そのほかの登山道情報ですが、

矢立岩の登山道入り口に看板がありますが、

錦滝から矢立岩までのもともと通行止めの林道ですが、

土砂崩落、土石流の流出などが、途中で何箇所かあって、

まだまだ水が流れている状況で状況が悪く通行止めとなっています。

Dscn5606

mizu

Dscn5620

錦滝から不動滝へのルートももともと通行止めなので、

しばらくは矢立岩からの山頂の往復となるでしょう。

山頂から白砂の雁が原に出て、鞍掛山との分岐あたりまで下って、

下から見上げる感じを味わって、また戻るのが良いでしょう。

実は雁が原の白砂のところもだいぶ水が流れ、

側溝のような線が入っていたり、

Dscn5638

その白砂の末端にはアリ地獄のような砂の段差があって、

うっかり踏み抜いて埋まったり、

崩れたりする危険がありそうです。

Dscn5633

もしくは下からだと砂の壁を上がるのに苦労しそうです。

雁が原から錦滝に下るルートも、

一部でやせ尾根の実は下が土砂がえぐれてしまっている場所もありました。

Dscn5631

錦滝のそばの東屋の上の岩も崩れそうです。

Dscn5627

きけんな状況が多いので、しばらくは山頂から矢立岩を往復することをお勧めします。

ただただ日向山のファンとして、

安全登山を呼びかけているだけです。

参考にしていただけたらと思います。


「日向山」情報

2011-09-27 07:23:42 | 山梨百名山

山梨百名山の中でも、展望の良い山として人気の日向山。

この日向山に最短で登れる林道が、先日の台風15号の影響で、

通行止めとなっています。

詳細は↓

http://www.hokuto-kanko.jp/whatsnew/2011/09/-15-20-15-15.php

9月26日、確認しましたが、

やはり一部、路肩が崩落しており危険です。

しかし、こういうときは、ちょっと頑張って、竹宇駒ケ岳神社から登りましょう。

登り約50分、下り約35分。で矢立岩に到着します。

ちょっと最初が急ですが、登りやすい登山道です。

迷うこともありません。

そして、矢立岩から先ですが、

林道で錦滝に向かうコースはだいぶ水があふれたり、

土砂崩落箇所が2箇所ほどあり、

ジャングル状態のところもありました。

Dscn5604

今後の雨ほかの影響では、更に状態も変化すると思われ、

通行は避けたほうが良いかと思いました。

錦滝から雁が原まで、

一箇所、やせ尾根で登山道は残っているものの、

実はその下はえぐれている部分がありました。

大変危険です。

また雁が原の末端では砂が流れ、

アリ地獄のようになっておりました。

取り付きや更なる崩落が予想されるので、

近づかないほうが良いかと。

Dscn5634_2

よって矢立岩からは最短で山頂をピストンするのをお勧めします。

参考になさってください。


登山に対する心構え

2011-09-27 00:16:53 | その他の山

たいそうな話ではないが、

山で

「ここを下りれば、〇〇〇に行けますかね?」とか

「〇〇〇はあとどのくらいですか?」とか

聞かれる。

自分も昔はこういう質問をしていたかもしれない。

ただし、そうではないような・・・

地図は必ず持参すべき。

自分の居る場所、コースタイム、コースは確認する。

人に尋ねるにも、地図ぐらい持っていて欲しい。

またルートを急に変えるにも、地図は必須。

急に変えて、この道で良いのか?あと何分?などと聞かれる。

タイムなどというものは、個人差がある。

聞いても何の参考にもならない。多分。

予定を変えるということは、リスクのあること。

先日、八ヶ岳の権現岳で聞かれたことです。

多分、当初の予定は編笠と権現をピストンして戻るところを、

権現から三つ頭に下りてきた。

人もまばらになって、このルートでよいのか不安になったのでしょう。

でもそうじゃない、ちゃんと調べて、このタイムで自分の体力ならこのくらい。

ここでこの時間じゃピストンしよう。など考えるべきです。

誰かが下るから、自分も。という考えは危険です。

いつか危険にさらされると思いました。

生意気なことをアップしましたが、

ちょっと感じることでした。

自分のためです。

登山は自己責任の部分がほとんどです。

楽しく登山するために、勉強するのも自分のためで、

勉強してから登ると、山ももっと楽しくなるはずです。


編笠山・権現岳の周回

2011-09-25 10:56:19 | 山梨百名山

9月24日、快晴という予報を信じて、出発。

本当に、下山するまで雲もかからず、

良く見えました。

Dscn5386

目指すは、韮崎側から見た八ヶ岳の左端の「編笠山」。

6:20に自宅出発、7:10には観音平に到着したものの、

案の定、駐車場はいっぱい!5分くらい下の林道沿いに駐車。

7:20に出発。1550mくらい。

雲海に8:10、1870m。

押出川に8:45、2085m。

いつもの展望ポイントに9:20、2300mくらい。ここで休憩。

Dscn5395

今年もこのポイントありました。

この枯れた木がなんかいいんですよね~。

編笠山に10:5から15、2500m。実際は2523m。

展望ばっちり!!

Dscn5409

富士山、鳳凰三山、北岳・・・・

Dscn5411

富士山。初冠雪!

Dscn5412

北岳。

Dscn5413

甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳。手前の左下は、大好きな日向山の雁が原。

Dscn5425

御嶽山。

Dscn5427

左から乗鞍から焼岳と北アルプス。下には諏訪湖。

Dscn5428

左から穂高に槍!!

Dscn5431

手前は西岳、その奥は美ヶ原。

その奥は白馬方面。

鹿島槍の双耳峰がかわいく見えます。

Dscn5436_2

そして編笠山からの八ヶ岳。

絶景です!

どうしようか悩んだのですが、

来週末のトレーニングもあるので・・・長く歩く練習として、

権現にも行くことにしました。

Dscn5438

ピストンするか、周回するかはこのときは思案中。

Dscn5448

青年小屋に10:35、2355m。

Dscn5457

一番遠い飲み屋、赤提灯がぶら下がっています。

まだまだ元気、西岳も行ってみたかったのですが、

展望が良いので高いほうに行くことにしました。

Dscn5465

しかし、お腹が急にすいたので、ザレ場の手前、

展望の良いところでお昼。

ギボシなど経由し、鎖場もあったりしながら、

権現小屋に12:00。トイレを拝借。

Dscn5490

2年前に縦走した八ヶ岳。

そのときは雨でわからなかったですが、

赤岳から権現への縦走路がよくわかります。

Dscn5494

噂のはしご。

Dscn5523

権現岳に12:25、2665m、本当は2715m。

最後の展望を満喫、そのまま周回コースへ。

Dscn5539

三つ頭で昼食の第2弾。12:50~13:15、2540m、本当は2580m。

いつかは天女山から三つ頭のコースも挑戦したいなあ。

最後の展望なのでゆっくりしてしまいました。

Dscn5561

左端に青年小屋。そして権現岳。

本日のコースです。

ここからはあまり展望もないコースをひたすら下ります。

ちょっと人も少なくて不安になりそうなコースですが、

私は2回目。

うーん・・・あまりお勧めもしないかな?

ただ権現から戻ったほうがタイム的には早いです。

ただ同じコースは・・・・という人にはいいかもですが、

ちょっと最後まで厳しいかもです。

ポイント的には、木戸口が2210m、1:50。

ヘリポートはこの下にちゃんとありました、2:00、2110m。

延命水に2:45。

遊歩道に2:53、1575m。

ここから下りとか平行道だと思っていたら・・・最後に沢までがーんと下って、

最後の最後に登り返しがありました。

その最後の手前の沢が、先日の台風で登山道がわかりづらくなっています。

要注意です。

駐車場に3:30。完了でした。

来週の憧れの山・・・行けるでしょうか・・・・。


富士山:初冠雪

2011-09-25 09:39:28 | 山梨情報

24日の未明?なのか、

富士山に今年、今シーズンの初冠雪。

ラジオからそんな情報が・・・・。

果たして・・・・山から見ました。

Dscn5393

ありました、見えました!!

24日は毎年は行くあの山に、

急遽、行ってきました。

好天に恵まれ、最高でした!

Dscn5436

おまけに

Dscn5495