るーたんの日記

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

市川三郷町の『節分草』

2012-02-26 16:36:24 | 山野草・高山植物

いつもこの時期になると気になる、

年の初めの・・・・最初の花。

今朝の地元の新聞にも載っていたので、

早速、行ってきました。

:::::::::::::::::::::::::

今年も元気に咲いていました。

Dscn8677

今年は寒かったから遅いかなとか思っていたのですが、

ネットにも2月10日頃には咲いていると書き込みがあって、

もう遅いのかしら?と思っていましたが、

ちょうど見頃でした!!(私の中では!)

Dscn8704

とても小さな花なのですが・・・・

魅力がありますよね。

Dscn8706

落ち葉のじゅうたんの下で春を待ち、

暖かさと共に、節分の頃花を咲かせる。

落ち葉の上に、ニョキニョキ顔を出しています。

でも、この節分草、採る人がいるようですが、

まず、絶対に採らないでください!!

採ろうとしても、節分草の根っこはとても地中深く30センチとか。

とてもこっそり取れるものではありません。

採ろうとして、くじいたりだめにしてしまうだけです。

あなたの土地で育ちますか?

大変貴重なお花です。

それだけ適した生育の条件がここにはあるのです。

あなたの家でそう簡単には育ちません!

::::::::::::::::::::::::::::

貴重な花は、拝見させていただくことにしましょう。

Dscn8679

今はすぐのあたりが身頃です。

上は終わったのかな?

Dscn8672

今年、初めて緑色のものを見ました。

Dscn8671

こういうのが本当に貴重なようです。

注意して踏まないように見させていただきましょう。

今年も拝見できて良かったです!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

いつも路上においてある看板が出ていなかったので、

この家の方、体調でも悪くされたのでしょうか?

いつも登り口にある案内写真も掲示されていなくて、

ちょっと心配になりました。


話題の『塩麹(しおこうじ)』

2012-02-23 23:09:13 | 手芸・編み物・手作り

この1週間、TVでも見かけるのですが、

『塩麹』って話題みたいですね。

今日の朝がZIP。

昨日の朝がめざましTV。だったような。

月曜には地元の新聞にも。

山梨でも甲府の老舗味噌屋さんが売り出したり、

北杜の老舗日本酒屋さん「七賢」でも売り出しました。

ことのはじめは、発酵食品で1ヶ月、とかいうTV番組だとか。

そんなことは何も知らなかった、先週金曜日。

なぜかその元が手元に。

塩が入った麹。

Dscn8552

そしてレシピ。

なんでもこの塩の入った麹を、「握れるくらいまでもむ」とのこと。

これが・・・加減が分からない。

やりすぎて麹がつぶれてもいいのか?分からない・・・・

とりあえず、握るとある程度固まるようになった段階で終了。

Dscn8555

密閉できる容器に移して、水を投入。

Dscn8556

こんな水没した状態です。大丈夫でしょうか?

1週間、1日1回かき混ぜる。

そして、1週間後から使えるとか。

半年もつ、とか・・・・。

大丈夫か?

:::::::::::::::::

そして毎日かき混ぜ・・・・。

Dscn8641

これで5日目。

これで大丈夫なのか?

果たして、できたとして何に使うのか・・・・

まだ未知の状態であります。


本日、2月23日は『2(ふ)2(じ)3(さん)の日』

2012-02-23 20:50:05 | 日本百名山

そう・・・本日、2月23日は『2(ふ)2(じ)3(さん)富士山の日』。

地元の新聞では、特集でした。

Dscn8644

霊峰・・・富士。

やはり山梨から見る形は最高です!

(きっと誰もが自分のところからの富士山が一番と思っていると思います!)

Dscn8642

そして県下の26市町村、それぞれからのベスト眺望スポットが!

Dscn8643

どこの山に行っても、

「富士山見える!」っていうのは・・・

つきもの。

今年はいくつ眺められるでしょうか。

世界遺産になって欲しいけど・・・・

なったら規制が増えて、行きにくくなるのでしょうか?

でも後世に残すためです!!

今年は久しぶりに富士山に行こうかな?


良い天気!

2012-02-20 00:14:58 | 日々の出来事

今朝はきれいな朝焼けでした。

Dscn8577

そして、午後からはお勉強。

前から楽しみにしていた講演会。

Dscn8591

きれいな女性2人のトークショーほか。

最初は、南アルプスを世界遺産に登録を目指すところの主催事業なので、

なんともお堅い市長等が登場したのですが、

すぐにかわいい女性二人に。

一人はモデルで女優というKIKIさん。

もう一一人は本を読んだことのある鈴木みきさん。

二人が昨年10月に仙丈ヶ岳に行った際の写真を中心にトーク。

後半は、これに南アルプスの高山植物を研究している静岡大学の増川教授や、

芦安山岳館の塩沢館長も加わってのトーク。

登山の魅力、なぜ山なのか?、いいこと、辛いことなど・・・。

私は鈴木さんのはっきりしたところが気に入りました。

ブログもありました。

http://ameblo.jp/suzukimiki/entry-11168888096.html#c11726439655

本もこの前、買っちゃいました。

Dscn8596

この中で、なるほどと思ったのは、

「南アルプスのよさ」「魅力」っていうのは、やはり

他を歩かないとわからない。っていうことです。

南アルプスに限らず、地元の良さだったりも、

他所を旅したりして改めて思うものではないですか。

あと、好奇心をもっていたい。

あの木は?なんであんな形なの?何かな?

そのとき分かるように聞いてもいいし、

後で調べても良い。

気にしておくことが大切って。

なるほど・・・・。

私もいろんなところに行ったり、

違う季節に尋ねたり・・・・それだけでも楽しい。

そういう気持ちを持ち続けたいですね。

あと・・・・・

カールのそばでは、6角形を探しそうです。

これは、講演会に参加した人しか分からないと思います。

楽しみが増えました!!


ガラクタ市

2012-02-18 09:43:12 | 日々の出来事

2月17日~19日まで、

山梨県甲府市、山梨の中では数少ない、

大型店でないアウトドアショップの

年1回の『ガラクタ市』が始まりました。

http://www.elkinc.co.jp/top.htm

なんと・・・私は年賀状にこのことが書いあってから、

この日を待っておりました。

とにかく靴が欲しかったのです。

きちんとした登山靴を買ったのは2足。

1足は底の張替えもしました。

でも、昨年の宮之浦、トムラウシ・大雪などの雨の中で、

靴が結構ダメだなって感じました。

そこで、初日に行ってきました!!

そして、もう靴のサイズなんて数少ない中で、

3つが候補だったのですが、

1つは甲も幅も狭くてダメなLOWA。、

1つは幅がちょっと・・・・のLOWA。

最後ははじめて知った、これまたドイツのHANWAGというメーカーさんのもの。

これ一回り大きいサイズだったのですが、幅はゆったりで良かったのです。

今までの2つがLOWAだったため、ここにとっても惹かれたのですが、

下りでどうかなと考えて、1時間もかけてはじめてのメーカーさんを選択!

Dscn8548

店員のホーリーさんには、長い間お付き合いいただき、ありがとうございました。

どうしてこの日にこだわったかっていいますと、

この靴。定価の半額なのです。

ただきっと、ちょっと古いとかなんだと思います。

でも良いのです。良いものがゲットできました。

ということで、いつ履き始めようかなあ?とか思っています。

もったいぶっても仕方ありませんし。

でも古い靴も、全くダメでないだけに、愛着もあって

廃棄のタイミングって難しいですよね。

登山家でもないですが、もしものために状態良く保管しておくのが良いですね。きっと。

おまけにウールのソックスも半額だったので購入。

なんとメイド・イン・UK、って・・・UKってウクライナか?

世間知らずな自分・・・。でも暖かそうな良いものでした。

今年の目標の一つに、飯豊か朝日があるので、

そんな時には活用したいですね。

(どうなることか・・・)