るーたんの日記

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

夕方の景色

2014-05-30 20:57:11 | 日々の出来事

Dsc_4946

田植えも終わって、のどかな夕焼け。

週末も晴れそう・・・・どこに行こう・・・

春にシュンランのたくさんあった森を夕方散策。

(ある意味怖かった。熊鈴を鳴らして・・・)

Dsc_4927

ラショウモンカズラかな?

葉っぱが、それぞれあるし・・・

(タツナミソウ、じゃないですよね?・・・

見隊お花だから、そう見えてしまいます)

Dsc_4930

でも、下からニョキッと伸びる感じと、2つづつ並んでいるのと・・・

標高600mくらいだもん。ありえないよね?


5月25日「杓子山」界隈(!?)

2014-05-27 19:49:41 | 山梨百名山

久しぶりの花見隊の山行。

いよいよ、いろんなお花が咲き始め、さらに体の足りない感じです。

今回は、目的の花も多く、メンバーもお花好きがさらにパワーアップ。

さてさてどんな風に報告しようか思ったのですが・・・・

Dscn5310

大まかな時間です。およそ8時半から16時半まで、忍野の杓子山周辺を歩いておりました。

Dsc_5290

あいにく、富士山は見えてはいますが・・・ガスっています。i

Dsc_5291

決して、厳しい山なのではなく、ゆっくり気ままに写真を撮って楽しんでいるので、こんな時間になっております。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

報告は・・・難しいので、出会ったお花を中心に・・・・

Dsc_5313

まず、ヤマシャクヤク。この丸み、上品ですよね。ベストタイミングでした!

Dsc_5304 Dsc_5316

つぼみもあれば・・・、ちょうど開花したものも。

Dsc_5251

サカネラン。森の中で金色に輝いて見えました。

Dsc_5241

アップにすると・・・予想外の色ですが、確かにランです。

コアツさんもありました・・・今年はまだつぼみが多いです。

Dsc_5205

そして、スズムシソウ。昨年、初見で、その不思議な姿に驚きました。

Dsc_5208

本当に・・・・不思議な・・・見事な鈴虫さんです。血管が浮き出ているみたい・・・

Dsc_5260

ほかには、ルイヨウボタン

Dsc_5186

ツクバネソウ

Dsc_5285

クルマバツクバネソウ・・・久しぶりに拝見。

Dsc_5297

タチカメバソウ

Dsc_5305

クサタチバナ・・・あと少し。

スミレコーナー!

Dsc_5288 Dsc_5235

Dsc_5262 Dsc_5263_2

Dsc_5277 Dsc_5264

Dsc_5308

キスミレ・ニョイスミレ・?・?・アカフタチツボスミレ・?・

Dsc_5190 Dsc_5202

レンプクソウ(連福草)・・・先端にいくつか、4面・5面に花をつけて咲かせる、花がいくつも付く、

福がたくさん付く→「縁起がよい」とのお花だそうです。

そんな由来だったとは・・・・良いことあるでしょうか。たぶん見たのは初めてです。

Dsc_5256_2

チゴユリ・・・珍しい三つ子でした。葉が写ってなかった・・・1つに3つの花でした。

Dsc_5258

ユキザサ

Dsc_5189

アオフタバランの双葉と芽。今年はお花見られるか?

Dsc_5203

マムシグサ

Dsc_5229

ホウチャクソウ

Dsc_5230

ウマノアシガタ

Dsc_5236

ズミとアケビ?かな?

Dsc_5273

ヒメウツギ

Dsc_5275

ミツバツツジと山ガール

Dsc_5269

マイヅルソウ・・・ボケボケですが

Dsc_5282 Dsc_5281

cyu2さん、P子さんの命名、「ワチガイソウのブーケ」

Dsc_5287 Dsc_5283

キムジロ?             シロバナヘビイチゴ?

Dsc_5309

ヒトリシズカ

Dsc_5317

ホソバノアマナ

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

そして、最後の未確認のお花・・・・

Dsc_5185

なんだろう?(甲州弁なら・・・なんずらか?)

Dscn5309

アップ・・・・調べております・・・回答→ルイヨウショウマ?・・・正解か?!

Dsc_5301 Dsc_5300_2

こちらも・・・このツルの花は何でしょうか?・・・?

→sanaeさんより:トリガタハンショウヅル・・・花開いたのも見隊ですね。

2つが、課題となってしまいました。→いちを・・・解決しましたかね?

すみれも、名前の確定は・・・・ほとんどできませんが・・・

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

以上、盛りだくさんなお花の収穫でした。(もちろん確認だけですが)

特に新鮮だったのは、「連福草」・・・良い事ないかな!?

今回は、お花好きで、写真上手な皆さんとの山行でしたので、

私は・・・・このくらいで、サクッと終わりにいたします。

sanaeさん・みちほさん・ヨッシー隊長・cyu2さん・のぼむさん・P子さんのレポを楽しみに・・・

それにしても・・・・この周辺、お花が尽きません。

天気と時間が合ったら・・・・週末も再訪しましょうかね?

※注意※次の日曜はトレイルランニング大会なので、要注意です!ランナー多し。


5月27日の朝の山々

2014-05-27 06:43:24 | 山梨情報

昨日の夜は、結構な雨が降りました。

Dsc_4908

今朝は快晴。雨で鳳凰や甲斐駒ケ岳の雪も・・・だいぶ減ったような。

こんな日に山ないいけたらなあ~・・・

Dsc_4909

田んぼも田植えがはじまりました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Dscn5295Dscn5296

周辺では、ニセアカシヤの花が白く、良い匂いを運んでいます。

庭のお花も・・・様子が変わりました。

Dscn5314

芍薬?

Dscn5315

バラも・・・いろいろ咲き始めました。

Dscn5306

クレマチス

Dscn5303

?→シラー・ペルビアナ?・・・ちょっとエキゾッチックで素敵です。

Dscn5307

以前に高尾に行った時、母が買ったお花?→カルミア?

Dscn5305

?→丁字草?かな?

Dscn5301

?不明なものだらけ・・・気にしても・・・依然不明・・・


祝日「山の日」8月11日

2014-05-26 00:23:33 | うんちく・小ネタ

なんと、祝日のない8月に、検討されていた「山の日」が祝日となるそうです。

Dscn5298

8月11日・・・中途半端なような・・・

山梨では、8月8日がイベント的に「やまなし山の日」とか言ってます。

たぶん、漢字の「八」が山の裾野、末広がりみたいな感じという所からだと・・・

2016年から施行とのこと。

次は・・・海・山・・・・川でしょうか?

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

おまけに、標高の間違いの話も・・・・

Dscn5299


5月17日「桧洞丸」ヤタ尾根

2014-05-21 22:02:42 | その他の山

どこに行こうか悩んで、シロヤシオとコイワザクラが見られて、

道志にも確認したいことがあったので、初めてのヤタ尾根に挑戦した。

昨年のsanaeさんのレポで、この山のシロヤシオがきれいで気になっていたのですが、

やはり自然教室までの道は長いように思えて、

道志の先から入る神ノ川のキャンプ場を目指します。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

案の定、速い出発ができず、高速で上野原まで行った。7寺に出発、駐車場に8時50分。

結果的に、都留からでも同じくらいなような感じがした。

Dscn5251

最後は細い道だが、登山口には立派なトイレもある。

Dscn5252

本日は急登と説明のあるヤタ尾根。時間があれば帰りは犬越路を回る予定だが・・・

Dscn5141

ゲートを出発。9時5分、585m。標高差は1000mちょっと。

Dscn5143

10分ほど林道を歩くと、いかにも急な上り口。9時15分。

Dscn5145

なるほど・・・・手ごわそう・・・熊笹の峰まで2時間半、2.25km。

Dscn5148

センボンヤリ

噂どおり・・・結構な急登り。ヒルも出るのかと、ドキドキしながらの道中。

Dscn5157

ようやく、林道を横切ります。ここから、あと2km。10時、915m。

Dscn5158

かわいい看板

Dscn5160

また、急登りは続き・・・薄暗い森の中。峰まであと1.45km、中間点。10時半、1090m。

Dscn5161

明るいブナの森に変わります!

Dsc_4914

リンドウ

Dsc_4916

ツクバネソウ

Dsc_4917

そして、本日のお目当ての「シロヤシオ」登!場

Dsc_4922

今年の初見!

Dsc_4926

あと800mで尾根ですが、花で・・・進みません

Dsc_4928

あと700m。足元のお花も気になり進みません。

Dsc_4930

尾根に近づくと・・・ヨゴレネコノメ?

Dsc_4935

ネコノメソウ?

Dsc_4938

Dsc_4931

ユキザサ

Dsc_4934

タチツボスミレかな?

Dsc_4937

イチゲ・・・フタツだけ・・・花の終盤

Dscn5176

そして、ようやく熊笹ノ峰に到着。11時50分、1530m。

登山口まで3km、下りは1時間半。登りは・・・3時間弱かかってしまった・・・。桧洞丸まで1.1km。

Dsc_4940

富士山・・・・少し雲はかかっていますが・・・後ほど雲は多くなりました。

Dscn5174

新緑の稜線。

Dscn5181

展望が良くて、歩いていても気持ちが良い。富士山から南アルプス方面。

Dscn5182

南アルプスのアップ。

Dscn5219

気になる・・・茅ケ岳か?この奥の右が八ヶ岳か?

Dsc_4948_2

そして、本日の2つ目の目的。コイワザクラの鑑賞です。

Dsc_4984

すでに見頃は過ぎた感じがありますが・・・満足です!

Dsc_4985_2

濃いピンクや淡いピンク。かわいい感じです。

Dscn5186

桧洞丸への道。

Dscn5220

最後の木道の登り。

Dscn5194

振り返って、桜と来た尾根。熊笹ノ峰方面。

Dsc_4959

振り返った、さらに奥の峰峰。大菩薩や金峰山・・・など

すでに、帰りのコースは欲張らず、急で足には響きますが同ルートをと心に決め・・・。

Dscn5199

ようやく山頂。12時50分、1630m(正しくは1601m)

Dscn5205

賑わっているので、写真だけ撮って退散し、熊笹ノ峰に下り始めるところの絶景ポイントでお昼。

Dsc_4961

見納めの富士山

Dsc_4971_2

左には、越前岳

Dsc_4962

戻る方面・・・

Dscn5208

都会の方面・・・・そろそろ下ります。先は長いし・・・午後1時10分くらい。

Dsc_4966

桜がまだ咲きます。

Dsc_4970

稜線にもシロヤシオがありますが、まだまだ先の開花らしいとのこと。

Dsc_4972

オオカメノキでしょうか。

Dsc_4974

マイヅルソウのつぼみ。あと少し!

Dsc_5009

マルバスミレ?

Dsc_4995

エイザンスミレ

Dsc_5000_2

歩きやすい尾根・・・木道

Dsc_5002

そして、熊笹ノ峰。1時50分。ここから1時間半で下山できるでしょうか?

Dsc_5018

下り始めて、木々の間から見えた山はどこなのか?蛭ケ岳?あたりか?右奥には小屋も。

Dsc_5020 Dsc_5024_2

Dsc_5030 Dsc_5032

そして、再度のシロヤシオの撮影タイム。

Dscn5241

Dscn5235_2

白と緑が・・・新鮮。

Dscn5244

うまくも撮れないのに・・・・時間だけはたって・・・・林道に2時50分。

Dscn5246

最後まで急で・・・ウラシマソウ

Dscn5248

フタリシズカはまだ咲かず

Dscn5247

この日、たくさん見た特徴的な葉

Dsc_5042

そして、笹の花

Dsc_5038

Dscn5170

ブナの新芽も。隣が2年目くらいかな?

そして、最後の林道に戻って、10分歩いて、駐車場。3時半。

Dscn5255

駐車場のお花。

先に出て戻っていない人のほうが多い感じがしました。犬越路を経由したり・・・なんでしょうか?

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

暑さのせいか、年のせいか、体力が落ちたのか・・・本当にきつかったヤタ尾根ですが、

目的のシロヤシオとコイワザクラを確認でき、大満足の山登りとなりました。

そして・・・帰りも気をつけて帰ります。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ヤタ尾根では、登りに10人。下りで2人くらいしか行き会いませんでした。

稜線には縦走とかの人が多く、都会の山ですが、奥深いなと感じました。

ここには初めてで、丹沢山系では、一度のみ、塔ノ岳・丹沢山にしか登ったことがなかったので、

人の多さ荷「驚き、その山の奥深さや、展望のよさを痛感しました。

また、コースを変え、時期を変え、訪問したいと思った丹沢の山々でした。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ここで、ここを選んだ理由のひとつ、道志での確認事項に寄り道。

Dsc_5049

しかし・・・確認はできませんでした。予想外に、イチリンソウを確認。

Dsc_5047

あとホウチャクソウが咲いていました。

Dsc_5051

ユキザサ

Dsc_5046_2

不明・・・

来年にこの課題は持越しです。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::