るーたんの日記

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

「ロンドン五輪」開幕!!

2012-07-29 06:28:05 | 日々の出来事

いよいよ、夏のオリンピックが開幕!

昨日は、朝5時からの開会式を

はじめから・・・ずっと見てしまいました。

開会式のオープニング。

グラウンドにあんな田園風景とか産業革命時代とか、

いろいろ表現して・・・すごく感動しました。

そう、イギリスって不思議な構成の国なんですよね。

そして選手入場。

私は民族衣装とか楽しみです。

いかにも南国の島の感じのものとか、

内モンゴルとかの山岳系の感じとか。

あとジャージでもオシャレな感じとか。

アルゼンチンだったかな?

右脇に太陽のシンボルが青系の生地にあったのは印象的でした。

後半のセレモニーも、

ベッカム、ミスタービーン、ポールマッカートニーなどが登場し、

ワクワクしました。

あと入場行進の際のあの右の子どもが持っていた花びらといわれたものが、

聖火に一役かって、聖火があんな風に登場するとは予想外でした。

そして、いよいよ競技。

昨晩は柔道と重量挙げと見てしまいました。

柔道の対戦方法だと、銀だけは負けて銀と嬉しくない感じですよね。

でも男子の銀、決勝で負けての銀ですが、

胸を張っていいと思います!

重量挙げは、もう凄いなと思いました。

人を一人以上・・・あんな小柄な三宅さん持ち上げて。

銀、おめでとう!!

なんか眠れない夜が続きそうです。

しかし・・・昨日も今日も・・・仕事です。

暑くならないといいのですが・・・。


ちょっとお使いに「北岳」

2012-07-27 23:48:06 | 日本百名山

いろんなことが重なって、

急遽、北岳に行ってまいりました。

第一の目的はイベント用のTシャツの購入。

そして、

なら・・・キタダケソウとマンテマさん。

速報ですが・・・

全て叶いました。

キタダケソウは肩の小屋にて、2株10輪ほど開花。

まだつぼみの株が1株ありました。

そしてトラバース道でも最後の1輪見ました!!

そして念願のマンテマさんも。

道中ずっと探していましたが、

あるところで2株でしょうか?

今ではキタダケソウより貴重みたいですね。

とりあえず・・・報告のみ。


土用の丑の日

2012-07-27 23:41:31 | 日々の出来事

今年も土用の丑の日。

Dscn1677

今年も姉のご好意により、

韮崎市にあるうなぎ料理屋さん「八嶋」のうなぎが・・・。

ほかと同じく値上がりもしたようですが、

そこは太っ腹。

母と二人分を頂戴しました。

Dscn1678

ご馳走様でした。

これで猛暑も乗り切れるでしょうか?

また来年もよろしくお願いいたします。


梅雨明け!!

2012-07-18 06:59:05 | 日々の出来事

Dscn0998

ちょっとモヤっていますが、

梅雨明けのいつもの風景です。

毎日、夜も昼も暑い!!

山梨は盆地ですから、意外と暑いのです!

しかし、昨日は職場で今シーズン初めてクーラーが入りましたが、

そしたらそれもなんか頭が痛くなるようで・・・・

夜も都会に比べればどんなに涼しいか知れませんが、

山の上が恋しくなりますね・・・

梅雨明けの1週間は、大気が安定するなんていいますが、

私はあいにく2週間の週末仕事が続きます。

平日に代休でどこかに行きたいなあ~。


日本百名山『大朝日岳』

2012-07-16 15:14:03 | 日本百名山

今年の夏休み。

自分の職場は、夏の3ヶ月、好きなところで5日間の休みが取れる。

とりあえず第1弾として、山形の温泉と山の旅にでた。

旅の話は別にするとして、まず登山の話をアップします。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

7月12日(木):古寺鉱泉 朝陽館(ちょうようかん)に宿泊。

Dscn0867

夕飯と朝をお弁当にしていただき8,000円。

7月13日(金):大朝日岳にアタック!

朝3時:起床、宿は725mくらいの標高。

Dscn0627

4:10出発。ヘッドランプがなくてもどうにか歩ける感じ。

私は30分くらいは付けていました。

登山道は、薄明かりでも迷う感じのない、はっきりした道です。

心配していた天気も2時くらいまではザンザン降りでしたが、

2時間は曇りでした。

最初は好調でなんと最初の水場、一服清水に5:22、標高は1175m。

Dscn0630

水が本当に冷たくて美味しかった!

そして、ちょっとでハナヌキ峰分岐に5:34、1180m。

薄暗い尾根の合流点。

ここから少しづつ古寺山に向かう登り。

途中の三沢清水、6:15、1310m。

この水場は300mくらい引いているそうなので、大雨のときなどは

もしかしたら出ていないこともあるそうで、宿のご主人も心配していました。

今回は大丈夫でした。

水場に到着のたびに水を入れ替え、冷たい水で快適登山です!

そして古寺山、1540mm6:45。

Dscn0651

ここでヒメサユリが登場です!

Dscn0649

はじめてみるピンクの上品なヒメサユリ。

登って来て良かったという感じ!

Dscn0648

古寺山からは展望が良いということでしたが、本日はあいにく何も。

しかもこのあたりから霧雨。とりあえずカッパを着用。

そしてここで朝食をいただく。

Dscn0669

標高的には半分を来ているが、

コース的にはここくらいが半分かな?

Dscn0676

ハクサンチドリにマイヅルソウ、など。

まず、登りは小朝日を巻いて通過。

手前の分岐は7:26、1585m。

  巻いた反対の分岐で7;43.1595m。

Dscn0680

ここで昨日、避難小屋に宿泊したという方と遭遇。

小屋番さんと2名の宿泊だったそうです。

ここからやや登って、ちょいと稜線歩き、ヒメサユリを満喫して・・・

Dscn0695

1600mを越えた稜線歩きは、気持ちよかったですが、

あいにくのガス。展望無だったのが・・・・残念。

Dscn0698

最後の水場銀玉水、8:30、1660m。

本当に一番水量があって、冷たくて美味しかったかもしれない!

ここに唯一のキンバイが咲いていました。

Dscn0699

シナノキンバイでしょうか?

そして、ここから最後の登りは石畳で始まります。

後半はまだ雪が残っていて少し雪の上も歩きましたが、

アイゼンは不要です。

Dscn0704

そして尾根に出て、ガスと暴風気味の中を小屋を目指して。

雪渓の辺りで小屋番さんに遭遇し、今から銀玉水に水を汲みに行くところということで、

小屋にザック置いていっておいでと声をかけられました。

その小屋の道の見えなくて遭難したかと思ったこと。

Dscn0710

小屋があったときには本当にほっとしました。小屋9:08、1800m。

そして頂上に。風が強く9:30ようやく頂上に。1885m。

Dscn0731

実際には1870.3mなので、本日は時計の方が+15m。

何も見えなくて、風邪が強いので写真を撮って下山。

小屋の傍には小屋番さんが戻っていて、

金玉水の方に確認に行くから、お花見にいくかいというので寄り道を。

Dscn0735

ミヤマウスユキソウかな?

Dscn0737

ウズラバノハクサンチドリ。

Dscn0743

下って、ムシトリスミレ、トモエラン、バイカオウレンなどを確認。

しかし金玉水はまだ雪渓の中。

そして小屋から7分というが・・・着かれた体は登りはつらく・・・・

小屋に戻ってお昼を食べて、10:30に下山です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::

一時、中断