るーたんの日記

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

7月30日快晴!

2014-07-30 07:03:28 | 日々の出来事

Dscn6243

今朝の南アルプス、鳳凰三山方面。快晴!(コンテジでボケてますが・・・)

こんな日を選んで山に行きたいものです。

Dscn6234

きのうは、こんな夕方の雲。バックは茅ヶ岳。かわいかった~

Dscn6239

北の空もまた違った感じ。

Dscn6240 Dscn6242

そして、昨日は「土用の丑の日」。我が家にも姉からの差し入れが届きました!

韮崎市にある「八嶋」さんのうなぎ。きっと高かったんでしょうね・・・ありがとう。母も食べていました。

スタミナもつけたし、頑張りますかね・・・


7月27日「北杜市明野サンフラワーフェス2014」開幕!

2014-07-28 23:50:54 | 山梨情報

きのうから、地元の夏の大イベントがスタートとなりました!

Dsc_3510

「北杜市明野サンフラワーフェス2014」・・・そう自慢は、日照時間日本一!それゆえの太陽のイメージ=ひまわり!

思うに、山に囲まれた独特の地形ゆえの晴天率、地形というか傾斜のせいでしょうか?

自宅から車で5分くらいの場所ですが、通常ならこの時期はあまり近寄らないのですが、

今年は耳寄りな情報をゲットしたので、初日に訪問しました!

まず、開花情報です。

期間中、順次ひまわりが開花するように、時期をずらして種まきをしております。

ので、現在満開の畑もありますし、これからの畑もあります。

Dsc_3508 Dsc_3505_4

先日の台風10号の前日の風で開花直前だった畑(⑦と⑧)は、頭が花で重くて風で倒れてしまい、

お花が倒れて、いろんな方向を向いて咲いています。頑張っています。奥には八ヶ岳!

Dsc_3509

駐車場からみると、こんな感じ。次の畑は順調に開花しています。⑪とか⑫かな、奥の黄色いところ。

Dsc_3502 Dsc_3497

歩いて5分くらいですかね・・・咲きそろうと、みんな南を向いて、ここはバックの風景も良いのですよ~。鳳凰三山や甲斐駒ケ岳がみえます。

Dsc_3511

ほかにも、絵文字が浮き出そうな畑。一番手前の畑に、何か絵文字が出てきそうなのがわかりますか?

ひまわりの品種の違うもの(赤系のもの)で絵を描いています。

ほかにも、違う畑で迷路もあります。

あと、写真の得意な人には、写真コンテストもあります。なんと、特賞は現金5万円ですよ!来年のポスターに使用されるかも!?

http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/tourism/area/pdf/sf2014-ft.pdf

ほかにも、開花情報も随時アップされていますのでご確認ください!

北杜市のHP→http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/tourism/area/sunflower.html

北杜市観光協会のHP→http://www.hokuto-kanko.jp/sunflower_blog/2014/07/728-3.php

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

さて、話は本題で、なんで混む時に行ったかというと、・・・カメラの三脚を買いに行ったのです。

なぜに?・・・この北杜市明野町には、あの三脚のメーカー「Velbon」さんの事業所があり、

ここ最近、ひまわり畑で三脚を貸し出していたところ、購入の希望も多く、

なんと、イベント期間中に限って三脚のアウトレット販売をしているんです。もちろんあるもの、ある色だけですが。

この情報を聞いていたので・・・イベント初日に行って見ました。

Dsc_3523

お目当ては、お花の接写用の小さな三脚。・・・唯一あった、「ULTLA  MAXi miniⅢ」を購入!

たぶん希望価格の3割くらいだと。ただし、色もあった白のみでケースもありませんでしたが。

※このアウトレット三脚、いつも在庫があるわけではないそうです。あしからず。※

さあ・・・持って夏山、行けるかなあ・・・そんなにゆっくりしていたら小屋には着けないだろうし・・・

三脚のほかにも、ひまわりソフトクリーム、明野金時芋ソフトクリームなども。

Dsc_3513

今回は、知人の差し入れで、コーヒーのかき氷にひまわりソフトを。ひまわりの種もトッピング。

350円。暑い会場で人気でしたよ!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

現在、NHKの朝ドラ「花子とアン」で売り出し中の山梨県。

あのオープニングの草原は、北杜市にあるんですよ~。

暑さは全国でもトップ5には入るような甲府の近くではありますが、

すごくパノラマビューの展望、南アルプスや八ヶ岳、そして富士山も見えるロケーションは、

私もうんと大好きな場所でごいす!

花子とアンも急展開していますが、ぜひ、暑さ対策をこっぴっとして、遊びに来てくりょうし!

待ってるずら。(久々の甲州弁もどきで・・・)

Dsc_3515

ちなみに、5分も移動すると、我が家あたりは水田です。この奥が我が家の集落。バックは八ヶ岳。午前中は網笠に行ってきました。(後日アップいたします・・・)

Dsc_3520

鳳凰三山。北杜市のお米は「梨北米(りほくまい)」として、

日本穀物検定協会が発表する“米の食味ランキング”で5年連続、最高評価の「特A」を受賞しました。(平成17年産~平成21年産)

ぜひ、食べてくりょうし!!


7月26日の「尾白川渓谷」

2014-07-28 07:01:02 | 山梨情報

この週末は、1日は山に行こうと思って、朝4時に目覚ましをセット。

しかし、起きて・・・南アルプスを眺めても・・・・雲の中。

やっぱり、明日にしよう!って、また寝てしまって・・・いつもは録画の「花子とアン」を通常に見て、

涼しいうちに、庭の日影エリアの草取り。

そのあとは・・・田舎はお盆の前にお墓に掃除(草取り)に行くという

ならわしがあるので・・・それを片付け。昔より砂利を敷いて直したので楽チンでした。

そして・・・戻って、まだ涼しそうだったので、ヒカゲそうな所の掃除を。

午後はとにかく暑く、4時過ぎまではなにもできない!と確信し、

「尾白川渓谷」にハイキングに行ってきました。涼みに・・・

2時15分頃到着。家から30分、やく17km。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

連日の猛暑で、結構トップの山梨県。

主には甲府で、北杜なんかは・・・涼しいですがね・・・

Dsc_3272 Dsc_3274

さて、駐車場も込んでいる2時過ぎ。まずは、甲斐駒ケ岳神社を通過。

Dscn6187

ここは黒戸尾根のスタート地点でもあります。人気の日向山にも登れます!

Dsc_3269

道脇に、シデシャジンを発見! 昨年、毛無山で見たけど、ここにもあったんだ。    

Dsc_3275_2

おなじみの看板「名水百選」。渓谷のハイキングは、基本、渓谷沿いの道を登り、尾根道を下ります。

Dsc_3276

そして、CMやドラマでも使われている、つり橋。

Dsc_3278 Dsc_3277

その下では・・・ピーク時間 は過ぎていますが、にぎやかです。上流方面と下流方面。

きれいで冷たいんです!

Dsc_3281 Dsc_3279

ウワバミソウ・・・名前の由来、沢沿いの蛇が出てきそうな場所とかという説もあるんだとか・・・なるほど

Dsc_3282

こんな渓谷の滝を見ながらの渓谷道。ここくらいまでは、水遊びで来れます。緑の滝つぼ、きれいですよね。

Dsc_3297 Dscn6188

何箇所か、渓谷に近寄れる場所もあります。

ただし、このコースは毎年死亡事故も発生する狭い道なので、十分な装備が必要です!

結構なアップダウン、階段もあります。

Dsc_3334 Dsc_3335

この時期、イワタバコが咲き始めます。

Dsc_3317 Dsc_3318

今年は、まだまだ咲きはじめでした!

Dscn6197

こんな沢沿いの道に、びっしり咲きます。

Dscn6192Dsc_3333

滝を見たり・・・

Dsc_3342Dsc_3324

花もあじさい。コアジサイは今から。   タマアジサイも今から。普通のアジサイが見ごろでした。

Dsc_3327 Dsc_3330

1つ、へんなお花を発見。調査中。

Dsc_3345

少し、タマアジサイの咲いたものも。

 

Dsc_3351 Dscn6203

本日の最後の滝、神蛇滝。   ここは秋も紅葉がいいんですよ。

渓谷道のコースタイムは駐車場から神蛇滝まで1時間半ですが、写真を撮ったりしていて2時間近く・・・かかりました。

標高は、駐車場が715mくらい。神蛇滝は960mくらいですが、何回もアップダウンするので、結構厳しいんです。

近くの日向山より、ある意味は危険で難易度も高いかもです。

予想外に、涼みに来たのですが、この昼の2時では暑さが厳しかったです!

もう4時半近かったので、急いで今度は尾根道で戻ります。

後半は・・・写真も少ないですが・・・

Dsc_3353 Dsc_3340

カラマツソウ?   キク系のお花・・・

Dsc_3355 Dsc_3356

ミズヒキ   と   わかんないお花

Dsc_3357_2

賑わっていた川の人もすっかり減りました・・・

Dsc_3270

沢増の不明なお花

Dsc_3362

神社に戻ってよく見ると、根子岳の牧場にもあった小さなお花が。

尾根道もアップダウンのある道で、コースタイムは1時間です。

今回は、帰りはそのくらいで歩けました。

5時ちょっと前に駐車場に戻ると、車はだいぶ減っていました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

尾白川はきっと涼しいだろうと、一番暑い時間にきてみましたが、

ハイキングは厳しかったです。でも川遊びは涼しそうでした。

これからイワタバコも満開ですね。

神蛇滝から、さらに不動滝というところまで行けば片道1時間くらいの追加です。

南アルプスはこの6月に「ユネスコエコパーク」にも認定になりました!

ぜひお越しください!!


7月21日花の百名山「根子岳」

2014-07-25 21:58:52 | その他の山

昨年、7月末に来て、千鳥系が終盤だったので、1週間ほど早いのでと思って再訪。

眺めもいいけど、眺めがなくてもお花はたくさんと確信して。

しかし山梨の天気がいまひとつで、タイミングを逃して出発が遅れ、

8時に自宅を出発。125kmでした。約2時間15分。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

昨年は、根子から四阿山を周回しましたが、本日は余裕なし!

根子のピストンです。10:30 、トイレを済ませて出発!

Dscn6166 Dscn6165

しかし、最初の東屋までで、またしても時間とってしまいます。

Dsc_3280 Dsc_3281

ヤナギランは咲き始め。

Dsc_3283 Dsc_3304

ウツボグサは、いつもここは豊富。          アザミ

Dsc_3291 Dsc_3273

イブキジャコウソウ         ハクサンフウロ

Dsc_3286 Dsc_3277

そして、気になる小さなお花。花ではないのかな?

Dsc_3279 Dsc_3274

鬼ケ面の最初の当たりで見た黄色の花。        黄色のハギみたいなの。

Dsc_3285 Dsc_3289

ニガナ                                   オトギリソウ

Dsc_3293 Dsc_3294

白いニガナ                             ウスユキソウ?

Dsc_3306

東屋に到着。菅平方面。1685m、11時10分。

Dsc_3307

頂上方面・・・近いようで、長いけど、お花はたくさん出てきます!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Dsc_3308

ここからしばらくは、展望がないのですが、お花を探しながら登ります。ヒヨドリソウ

Dsc_3311

ギボウシ

Dsc_3313 Dsc_3322

ネバリノギラン      オオヤマフスマ

Dsc_3323

ずっと最初から最後まで咲いていた(×テングクワガタ)→グンバイヅル(?)

Dsc_3326 Dsc_3334

ハクサンフウロ     タカネシュロソウ

Dsc_3329 Dsc_3346

  ベニバナイチヤクソウ・・・昨年は花が終わっていたので良かった!

Dsc_3342 Dsc_3341

咲き始めのエゾシオガマ     さくらんぼの実?

Dsc_3348 Dsc_3350

テガタチドリと蜂が!

Dsc_3359

こんな写真を撮っているので、なかなか進みません。雷も心配なのですが・・・

Dsc_3361

ハクサンチドリ  今年は綺麗な姿が見えました!

Dsc_3368Dsc_3384

この場所ではたくさん見かけるヤマサギソウ?かな?オオバノトンボソウ?

Dsc_3380

同じものかな?  緑なので見つけにくいが、目に付くと気になるお花。

Dsc_3382

ひとつは違うような・・・これだけは背も低かったのですが・・・

Dsc_3363 Dsc_3369

  クガイソウ               何かの実?

Dsc_3377 Dsc_3383

ハクサンオミナエシ   ツマトリソウ

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::なかなか山頂に着けず

Dsc_3388

ようやく山頂。2207m、12:50-13:20。後ろは四阿山。今回は行きません。

眺めの良いポイントまで散策。

Dsc_3393

5分くらい先まで。四阿山。昨年は向こうまで周回し、また違った花があることもわかっていたのですが・・・断念。

Dsc_3397

振り返ると、祠が右に。

Dsc_3401

テガタチドリ

Dsc_3396

イワオウギ     ウスユキソウ

山頂に戻って、天気も心配なので下ります。

同じような花を写しながら・・・・

Dsc_3405 Dsc_3406

ヒメシャジン?                     トリアシショウマ?

Dsc_3407

マルバタケブキの花も、あと少しで咲きそうです!

Dsc_3408 Dsc_3384_2

きになるお花。帰りも・・・チドリ?トンボ?サギソウ?

Dsc_3414 Dsc_3415

調べると、葉っぱも重要みたい。次回は全身を。

Dsc_3416 Dsc_3427

ハクサンチドリ・・・見納めですね・・・

Dsc_3446 Dsc_3449

ベニバナイチヤクソウ     上から見てもかわいいピンク

Dsc_3447 Dsc_3451

エゾシオガマ      タカネバラ

Dsc_3455 Dsc_3454

グンバイヅル、今回は最初から頂上付近までたくさん見かけました。

Dsc_3457 Dsc_3459

東屋まで戻ってきました。雨にも降られず良かった。

Dsc_3458

いつも菅平牧場から登っていますが、いろんなルートがあるんですね。

Dsc_3460 Dsc_3464

カワラマツバ?            アザミ

Dsc_3468

これも気になる小さなお花。種?

Dsc_3472 Dsc_3475

アズマギク             ヤナギラン

そして、14:50に駐車場に戻り。

登り2時間半、下り2時間・・・。

心配した雨にも降られず、たくさんのお花に出会えた花の根子岳でした。

また訪問したいですね・・・


野菜の収穫

2014-07-25 06:38:09 | 日々の出来事

ちょっと目を離しておりましたら・・・

Dscn6186

野菜が大変なことに・・・暑いのに、よく育ちます・・・大収穫です!

Dscn6176

庭の花も変化し・・・桔梗が。

Dscn6175

グラジオーラス(なんか名前改めて書くと不安・・・)

Dscn6178

ユリも・・・

Dscn6185

夕焼けも綺麗でした。

梅雨明けの週末。

一日くらい出かけたいなあ・・・