るーたんの日記

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

2017.1.3山梨百名山「釈迦ケ岳」

2018-01-07 09:58:59 | 山梨百名山

遅い出発で、展望の山!といえば…お決まりのお地蔵さまの「釈迦ケ岳」です♪

今回は…こんなのもあります♪

新年限定の水信玄餅で有名な「金精軒」さんの干支の生菓子「金精犬」ちゃん!

 

かわいい、食べるの勿体ないけど・・・いただきました♪  ワンちゃん、舌を出してかわいいですよね♪

*************

釈迦ケ岳は、山梨百名山。御坂山塊のとんがったお山。

(これは、甲斐市あたりからの御坂山塊。左から最初のとんがりが釈迦ケ岳ですね。もうちょっと真ん中のとんがりは節刀ケ岳。)

私の中では、「富士山の眺めと甲府盆地の眺めが満喫できる山」なんです。

ここのところ、標高差が少なく歩けるどんべい峠からの歩きがほとんどなのですが、

今回は正月の運動不足を解消すべく、一番手前の登山口から屏風岩を目指して登るコースを。

ここは、御坂の檜峰神社から大栃山と合わせてピストンしたことが一度だけあります。

今回は・・・そんなんで、12:50に出発!1120m。目指す頂上は1641mなので、標高差520m!

コースタイムは登り80分。

登山口です。ここは特に駐車場はないのですが、広くなっているところに停めました。

 

15分くらいは車道歩きですね。

そしたら、いよいよ山道です。奥にうっすら見えるのが屏風岩で頂上かな?

 昔の石積みもあったり・・・

岩々で、落ち葉が多く、足元がちょっと見えなくて不安でしたね。

尾根に出る手前は歩きやすい道ですが、落ち葉がフカフカで下が見えないのが怖い。

それでも、タイムが短い分、斜度は結構あります。

対岸の大石峠方面の尾根

そして・・・

尾根に出ました。13:30頃。あと標高差200m。ここからは、かつて大栃山(標識の奥の山)から登っているので記憶はあります。

ただ1度ですが、どんべい峠からとは違って、岩場だった気が・・・尾根に出たとたん、甲府盆地からの風があたり寒くなりました。

両サイドのきれる尾根道です。

頂上まであと30分。大栃山のルートは檜峯神社ですね。

短く登って行くため、足元は岩場になり急です。

ロープの箇所も何カ所か。この日は雪とか凍結カ所はなかったのですが、これから凍結するような時は要注意ですね。

ただし、岩場の分、途中で展望が開けてきます!後部盆地の街並みと山々!手前が大栃山。奥には南アと八ヶ岳も。

御坂山塊の大石峠の尾根に富士山も。

後半がちょっと危険ですが

要注意

14:00頂上に。

ここは2体のお地蔵さんも。来るたびに衣替えされてますよね。 

山梨百名山です♪

金峰から秩父そして大菩薩の方面

南アルプスと八ヶ岳

八ヶ岳から金峰の眺め。盆地の街並みとの高低差が圧巻!

南アルプスの鳳凰と甲斐駒

南アルプスの南部。

北岳付近は雲の中ですが、悪沢付近は見えましたね。山並み・・・の感じが良いですね…

富士山。刻々と雲は流れ・・・

30分近く展望を楽しんで14:30下山です。スズランの公園に抜けて周回も考えましたが、ピストンにしました。

下り始めてリニアのルートも見えました。左は大栃山。この高度感、凄そうですよね~!下山も慎重に・・・

盆地と南アルプス

御坂山塊の尾根・・・ここ、部分ごとに歩いて繋げました!富士山を眺める展望の山がたくさんあります。

南アの南部の山々。手前は大栃山への尾根。

尾根から下り始めるルートはもう日が入ってしまいます

注意し下山しました。 15:15駐車場。

時間も遅かったので、今回は登りに1組に会っただけでした。

今は林道も雪・凍結はありませんでしたが、これからは要確認です。

**************

釈迦ケ岳は、手軽に登れるのに富士山と甲府盆地の両方の展望が楽しめる山。360度ともいえるかな?!

一番手軽に登れるのはどんべい峠からですが、ルートは4本かな?

さらにこれからの季節は林道や登山ルート上の凍結も心配されますので、十分な装備でお出かけください!

新緑や紅葉の季節もおすすめですよ。

***********

YMAPの記録はこちら

雲取山の記録はうまく行ったんだけど、なかなか奇跡がうまくいかないんですよね…。

計画から活動にしないと、途中のポイントが反映されないのですかね?!

なかなか面白いアプリで、冬にはもってこい。でも続くかは…不安。(笑) 


2018年☆登りはじめ☽スーパームーン♪

2018-01-01 23:03:20 | 山梨百名山

2018年 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

早速、元旦からヨッシー隊長にお願いして、合流しました(^^♪

スーパームーンの富士山です!

カシミールで計算して、どういう現象がどこで起こるか熟知しているヨッシー隊長の頭の中は凄い!!

こんな景色から

こんな感じで…紅くなりはじめ

スーパームーン!出てきました!! ダイヤと違って、余裕があって・・・嬉しい♪

ほほー

あと少しで・・・

旅たちですね・・・

さようなら~

 

 

ヨッシー隊長が、月が金色に変わるよって・・・

アースシャドーの中に・・・

確かに・・・これはなんか違う色だ!

お正月はいろいろあって中途半端にしか出かけられなくてね・・・

でも、こんな素敵な瞬間に巡り合わせていただいて、隊長に感謝です!

今年もよろしくお願いいたします。

のぞむさんもご一緒でした。今年もよろしくお願いいたします!

************

ヒマラヤにいつか行ってみたい! 山を登るのは無理でも、眺めるトレッキングに挑戦したいなあ~(妄想)

元旦から登りはじめしちゃいましたが、今年も安全で楽しく、いろんな「初」に挑戦していきたいですね!

2018年の課題ですが・・・

①日向八丁の周回に挑戦!

②マンテマの確認!

③雷鳥サポーターになったからには、貢献を!

④蝶ケ岳ヒュッテに泊まりたい!あの女将様に会いたいです!

まあ当面の課題は、体重を落とすことですね(笑)

今年もよろしくお願いいたします♪

「カモシカスポーツ」さんのカレンダー♪ 成瀬洋平さんの透明水彩画が…素敵です♡

kamosika


2017.12.2富士山方面に

2017-12-03 01:04:43 | 山梨百名山

紅富士を見に・・・(遅刻して・・・河口湖にて(笑))

***********

本日は、夕方に星見隊の招集ありなので、山歩きがしたいので・・・富士山側に出動しました。

予定では早起きして山中湖で「紅富士」の予定が、3時の目覚ましが鳴らず、なぜか4時半に自ら目覚め!

6時半過ぎの紅富士には間に合いそうにない・・・外を見ると…南アルプスにオリオンが沈んでいく…

既に遅刻なのに…ベランダから…

急いでお湯沸かして珈琲とお湯を詰め込んで出発!

我が家辺りは4度くらいだが、精進湖線経由し河口湖が-2度、山中湖では-4度とか。

どうやら河口湖の大石で6時20分。山中湖では間に合わないと…こちらで撮影!

こんな感じ。姿は綺麗♪

雪はだいぶ融けちゃいましたね。

少し・・・

もう少し・・・

ここがピークかな?

どれも似たりですが…

ちょと場所を移動して・・・逆さ富士

鴨さんの波がなんか好きです!鴨さんの上の奥には富士急ハイランドのコースター!

朝焼けは河口だと南しか当たらないから、紅になっても今回ぐらいなんですね。

 

ということで、山中湖に移動しそちらで山に登りましょう!

トンネルを抜けた時は綺麗な富士山でしたが・・・

高座山の文字。天下・上・中?

Σ(゚д゚lll)ガーン!!雲がかかってきた~

これだと山中湖側はダメだなと・・・戻ります~

再びの河口湖。雲が出てきました・・・

ならば・・・精進湖で女坂から三方分山でパノラマで富士山に期待!としました。

西湖でも・・・雲の中。

********************************

ようやく、精進湖へ。

子抱富士の子は見えるけど。

駐車場と道の反対側にトイレ有り。

雲が異動するのを期待して、女坂からパノラマへ。精進湖9時45分に出発。

車道脇のこの長い実、何かな? 5分くらい、車道歩き。

ここから、山に向かっていきます。

旧中道往還を女坂峠まで。そして稜線歩きです。

足もとのマンホールは・・・ふくろう。

こんなみちから、堰堤を越えたり、沢にかかる橋を渡ったり。

歩きやすい道です。

古い石積みが、古人もここを通ったんだんだなあ…って思わせます。

道の傍らの観音様。

寛政2年?・・・頭に乗っているのは馬?馬頭観音かな?それにしては、やや大きめ?!

昔の甲府・甲州の武田陣ですかね?へ向かう道ですから・・・

見晴らし良くなって、左手には向かう三方分山が。

女坂峠。ここで古の道とはお別れ。

尾根道は崩落も多いですが、きちんとテープで注意喚起されています。

女坂の奥は、王岳への稜線。ここも良かったなあ。

前半は急ですが、平らになったら・・・

三方分山に11時20分。 この四尾連湖にのびる尾根、歩いてないんだよね…気になるなあ?!

山頂からの富士山・・・雲の中~! 

夕方の約束もあるので先に進みます…

展望地からの精進湖。残念ながら、富士山は頭を出さず・・・

 

途中の祠。そこに3等三角点。

向かっていくパノラマ台方面です。間に合うかしらね?

時々、南アルプス。

白根三山。右から、北岳・間ノ岳・農鳥岳。

北アルプスの真っ白なのも見えました!

八ヶ岳

 

根子峠は精進峠のことかな? 精進峠で12時。

分岐

昨年歩いた本栖湖からの合流点。

パノラマ台13時。残念!雲の中。

左が登ってきた三方分山。

右は王岳から節刀ヶ岳方面。

ヨッシー隊長様から着信確認。電話してみると、案の定、「写ば写ば」集合中!

急いでパン1つ食べて30分で下山。

登山口はこちら。バス停1個分歩き。

写ば写ばで、皆さんに合流♪ お汁粉頂きました~♪(600円)ピリ辛のお漬物も美味しかった♪

みちほさん、いつも楽しいお土産ありがとう!!

そして・・・当初予定のパール撮影に移動!

予定時刻まで粘りましたが…パール…ゲットならず!

そして、最後はいつものごとく「ガスト山」へ出動となりました!!

***********

実に3週間ぶりの山だったかな?

やはり・・・山って良いですね! 山、最高ー! 心が鍛えられる!

リフレッシュの1日となりました。久々に星見隊集合でしたからね!ありがとうございました!!

明日以降も、みんな頑張ってください~!!


2017.11.12「昇仙峡と羅漢寺山の紅葉」

2017-11-15 22:23:54 | 山梨百名山

昇仙峡のシンボルの羅漢寺山の岩峰と紅葉。

下からの眺めも・・・見頃で良かったです(^^♪

*****************

台風がふたつも来て、なんか近場の紅葉は終わってしまったみたい。

地元のパン屋さん「やまに」さんで、焼き立てパンを買って、いざ出陣!(開店待って8時出発♪)

山梨でシーズン後半の紅葉スポットといえば・・・「昇仙峡」!

ここ毎年のことですが、今年も長澤橋から白砂山を経由してロープウェイで下山し、渓谷道を下ってこようと思います。

ここの紅葉が綺麗なんです。この右手に公衆トイレ、さらにその先に無料駐車場有り。

朝はまだ日が当たっていなくて・・・こんな感じです!

登山口は、この橋を戻って…看板のあたりを、急に右に登ります。獣防止の柵も設置されています。

すぐに急登で、一気に駐車場も見下ろすくらいに・・・

そして、車道に出ます!右に10分くらい車道歩きです

すると…左に登山口です!

途中で一度、富士山が良く見えます。昨年はここで雲海だったんだよなあ~

ちょうどひと山越えるころ・・・黄葉の紅葉が綺麗な尾根道です。

一度左に下って・・・

すぐに右にまた入ります。

落ち葉で道を間違えそうですが・・・ピンクのリボンがちゃんとついてます

月も

カンマンボロン風な岩が見えると・・・尾根に上がります。

太刀の抜き岩越しの富士山

次に目指す白岩ですね。ぽつんと現れる白い岩肌。ミニ日向山みたいなんです。

いつも、この稜線に来れば、人が増えるのですが・・・本日は白砂山まで誰ともすれ違わず…

そして・・・白岩からの南アルプス

アップだす!

茅が岳山麓。山麓の紅葉が綺麗ですよね~。色とりどり!!

しばらくは横歩き・・・

白砂山までのあたりが紅葉が綺麗だったかな?!

そしたら・・・白岩岳に到着! 

対岸はロープウェイの山頂駅。にぎやかな声が聞こえてきます。

わずか20~30分でここなんですが別世界。

パンとコーヒーで休憩(^^♪

富士山と甲府盆地。千代田湖も。

ここはゆっくり休んで…いよいよ山頂駅です。結構な混雑で…ロープウェイも5分おきに出ていますが2回待ち。

下りのみは650円。

昨年、羅漢寺山まで行ったり、下で遊びすぎて、渓谷の紅葉に陽が当たらない時間になってしまった反省から、

本日は羅漢寺山は諦めることにしました。

下山です~

金峰山

荒川ダム

下り…

正午前には麓駅に

激混みでした~!!

powerスポット!金の鯉の中に、さらに金運の鯉さんが居たのですが…眩しすぎです。

******************

さてさて、ここからは観光客に紛れて…

(といっても、ロープウェイで上がって、羅漢寺山と白砂山をハイクする人たちも結構見かけました!)

両サイドに水晶屋さんやほうとうやさんなどが登場…

ここで、目に留まったのが、夏の北杜の名物「水信玄餅」に似たもの。

昇仙峡名物「水晶玉」!!!

美味しい水と極上のきな粉と黒蜜! 1玉600円!!

水信玄餅と比べると…プリンプリンしてます!並ばなくて食べられました!

お店の人に「これもやはり寒天と水だけなんですか?」と尋ねると…「それは企業秘密です!」との回答。

下の黒いお皿は発砲トレイなんですが、笹は本物。ただ美味しい抹茶は紙のカップ。

良い所と残念なところがね。

そうそう、カップルさんは2玉というのがあって、お得な1,000円でしたよ。

昇仙峡の新・名物になるのか!?

昇仙峡観光協会のHPはこちら

やっぱし、金精軒の本家本元の『水信玄餅』には及ばないかな?でも、9月で終了してますから…

*******************

さてさて、せっかく紅葉を楽しもうと早く下山しましたので、昇仙峡を下り長澤橋までのハイキングです。

御利益ありそうな布袋様

金桜神社の鳥居をくぐると…

右手に滝が…紅葉は・・・?!

すぐの「仙蛾滝」。落差は30m。

虹が出ているんですね♪

県営駐車場に駐車して、ここまでハイキングされる方も多いようですね。

こんな岩場を歩いて散策できます。観光客多し…

馬頭観音様に小銭が…

渓谷にそった散策路。下るだけですから…

昇仙峡といえば奇岩の渓谷美!

いろいろ飽きませんね。

いろんな人が、いろんな楽しみ方してます。

青空

そしたら、一番の赤紅葉ポイント。渓谷の散策道には赤系の紅葉が結構あります。

渓谷も入れて・・・

同じようなものですが

東屋付近が一番きれいでした。そうしたら・・・

昇仙峡といえば、このアングル!「覚円峰」

夢の松島とか・・・

ここを過ぎると、人は少なくなります。

昔は幌馬車とか通っていたけど、今日は合わなかったな?

初めて羅漢寺に寄ってみました。といっても、なにもなかったんですが・・・

本日上で見た、兜岩ですね

こんな縁起物も

こんなものも

黄色もあります。昔は昇仙峡といえば、デートで行けば別れるって言われてたけどなあ・・・

静かな森歩きです。

車道ですが…

渓谷と奇岩・奇跡の景美かな!?

そして、朝とは違った、陽が差した長澤橋からの紅葉(^^♪ 午後2時には戻りました!! 

11月20~25日はライトアップもあるようですよ。

確かに混んでいるんですが、時間や場所を注意すれば静かにも楽しめますよ。

山梨の名所、ぜひ!!


【ご注意!】北杜市「日向山」林道通行止めです!

2017-10-25 01:10:18 | 山梨百名山

私、かつて10月下旬から11月上旬の日向山の紅葉がお勧め!なんてお話ししましたが、

先日の台風21号の影響で、林道が崩落し通行止めになっているそうです!

※こちらの写真は、2015.10.28のもの。※

しかし、1時間プラスで歩くことになりますが、尾白川渓谷の駐車場から登ることも可能です!

こちらのコースもご検討ください♪ 詳細は、北杜市観光協会のHPを!

でもまた台風が来ているみたいですね!?気をつけてまいりましょう!

 

そして、尾白川渓谷駐車場から登った際には、売店「おじろ」にも、ぜひ寄ってみろし!

楽しいおばちゃんが、元気に話しかけてくださいますよ~!(話しかけてくれるずら!)

 

<追加> ならば、近くの雨乞岳も良いんじゃないの?と思ったのですが、こちらも石尊神社からの林道は通行止め!

     かわりに、もっと国道20号を長野に行った道の駅蔦木の先、フォッサマグナの湯の方からならアクセス可とのこと。

     こちらも、観光協会HPをチェックです!