花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

ホップそっくり

2017年06月17日 07時40分31秒 | 草木の実、キノコなど      
あれれ、ホップが、と思ってプレートを見るとクマシデ (熊四手)
とあります。カバノキ科クマシデ属、学名 Carpinus japonica。
 
これは花ではなく果穂 (果実の集まり) で、種子を抱いた果苞 (葉の
変形) が房状になったものだそうで、ホップにそっくりです。しかし
食用・薬用にはしないようです。秋に熟すと茶色になります。

「シデ」 とは、玉串やしめ縄などにつけて垂らすギザギザの折り紙
のことで、果穂が垂れた様子をシデに見立てたとされます。
「クマ」 は、果穂が同属のアカシデやイヌシデのそれより大きく
立派に見えることかららしい。

成長すると高さ15mほどの大木になります。材は堅いためカタシデ、
イシシデとも呼ばれ、家具材・建築材・農具の柄などに用いられます。
    (茨城県つくば市 筑波実験植物園  2017年6月15日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。







まだ若木です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来月16日は 「きのこグランプ... | トップ | ツル性の バウヒニア »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

草木の実、キノコなど      」カテゴリの最新記事