怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

「果実汁」の作り方

2008年04月10日 | 食べ物
私のジュース騒ぎに気を良くした(?!)義母は、ジュースの作りかたを披露してくれた。


これは、出来上がったジュースをビンに保存したものだ。

このままでは濃く、甘みもないので、後で水で薄めたり、砂糖を加えたりして飲料にする。

このジュースの作りかたを見て(主な作業は私が外出中だったので撮影できなかった)、かなり驚いた。
さくらんぼ、さまざまな種類のベリー類(イチゴなどの核のない食用小果実)を混ぜて蒸すのだ。

上は、ジュース作り専用の鍋で、下側のこの部分に蒸すための水を入れる。


鍋の上側のこの部分にベリーを入れて、蒸す。
蒸されてベリーは汁分を排出する、それが下の写真の管を通って、別の鍋に集められる。


下は集まったジュース。


これはジュース(果実のうまみ汁)を取られた後のベリー類。
食べてみたら、酸味は残っていたが、おいしい部分はすでに無くなっていた。
何かに再利用して、食卓に上るのかと思ったら、堆肥になる運命だそう。


わたしは今まで、ジュースというものは果実などを圧搾して作るものだと思っていた。(りんごは圧搾するそうだが、大量に採れるので業者にやってもらうらしい)
この方法がここで普通とはいえ、今の時代、これをやっている家庭がどのくらいあるのだろう。

もしかして、この義母は周囲の同年代の女性と比較すると化石みたいな生活をしているのではないか。もちろん、材料も自家栽培、添加物など一切使っていないこのジュースを私は自慢に思う。

だけど・・・

2.30年位前にドイツに嫁にきたら、もしかして、このジュース作り、覚えなくてはならなかったかも・・・と思うと、遅れて嫁にきてよかった、とほっと胸をなでおろす・・・・というのが本音。

不気味ジュース報告

2008年04月10日 | 食べ物
前回の記事のコメントに、満天さんが「むせないように」と忠告してくれた。
なるほど、と思い、授業中に不気味ジュース2種を試飲するのをやめた。
もしむせたりしたら・・・
みんなろくにドイツ語が話せないのに咳き込んでいる私を無視するわけにもいかず、「りすさん大丈夫?どうしたの?」と言いたくておろおろするだろう。
わたしもむせながら「このジュース、変」をどのように表現するか考えなくてはいけない。

で、それは正解だった。

色はこのように2種ともきれいなのだけど・・・・
香りにいたってはすでに、ザウアークラウトのほうはザウアークラウトそのもので「やばいぞ!」と思いながら口にした・・・
ぶは~
なにこれ?ザウアークラウトそのままじゃん!塩味ジュースだぞ!
何でこんな飲料が存在するのだ?!わざわざジュースにする必要なんかないではないか!

意気消沈して赤カブに挑んだ。
薄ら甘いけど、なんだか土臭い・・・なにこれ・・・土の味・・・・
くわぁ~

目の前には義母がいて笑い続けていた。
これらのジュースは、昔からあったのだそうで、薬代わりに飲んでいたそう。
赤カブジュースは造血に、ザウアークラウトジュースは糖尿病にいいらしい。

「こんどから、ちゃんと何が入っているか読んでから、買いなさい」
と、釘を刺された。
読んだのだけど・・・海の塩入りって書いてあったけど、まさか、本当に塩味だとは思わなかった私。



不気味なジュース2種

2008年04月08日 | 食べ物
このジュース、スーパーで見つけました。
赤カブジュースとザウアークラウトジュースです。
どんな味がするのか、楽しみです。

赤カブは、普段酢漬けになっているのを食べますが、ジュースになるのだから、酢は抜きで甘いのでしょう。
でも、ザウアークラウトはどうなんだ!?
酢漬けのキャベツをジュースにした、ということだから、甘酸っぱいのかな?
ううう、不気味だけど、興味あるぅ~

明後日の、ドイツ語レッスンに持っていて飲む予定です、報告は後日します。

ごみ漁り

2008年04月07日 | ここの生活


街中のゴミ箱をなにやらごそごそ探し物をしているおばさんがいた。
ぎょっとして、ちょっと遠くから何気に観察すると、ペットボトルを集めている様子。

ここは、使用済みペットボトルはスーパー等に持っていくと、換金される。
現金にはならないが、その店での割引金額になるシステム。
一本10~25セントだから、数本集めれば、新しい飲料を一本買うことができる。

先日プールでゴミ箱を覗いたら、あった、1本・・・
ついでに反対側のゴミ箱も見たら、あった、1本・・・
勇気を出して、持ち帰れば焼きたてのパン1個くらい買うことができるかな?

が、やはり、さすがの私も人目が気になる。
しかも、いるだけで目立つ東洋人。
「ああ、彼女は貧乏なのね」と哀れんでくれるかもしれない。

ゴミ箱の写真を撮るのもちょっと恥ずかしい感じだったので、タオルで隠してパチリ!

狩猫

2008年04月06日 | 動物
先日、野原で ねずみ狩りをしていたと思われる黒猫が、今度は魚とりに挑戦していた。


この黒猫、狩りが大好きなのか、満足に餌を与えられないのか、うろうろしているのをよく見る。

今日の昼食

2008年04月05日 | 食べ物
我が家の魚料理は、情けないことに、冷凍物だけ、だ。
義母は冷凍庫から袋や箱に入った魚塊を取り出し、焼くだけ・・・・
下の真ん中のはタラ、周りは成型魚棒、とでも言うのだろうか、魚肉の細切れを集めて固めた物だ。あまり、からだに良さそうじゃないけど・・・夫の魚信仰に負けているみたい・・・



これは菊芋(もちろん自家栽培)と、りんごをみじん切りにしたものをあえたサラダ。砂糖とレモン汁少々で味を調える。
生の芋をサラダにするのがちょっと抵抗あるが、結構おいしい。お試しあれ。



これは一人分お皿。
真ん中にタラ、左に菊芋サラダ、ジャガイモサラダ、全粒粉スパゲティ。
もちろん、おかわり自由。もっと食べろ、と義母はうるさい。

私は魚にしょうゆをちょいとたらして食べるんだ!



これはデザートの「ブディング」。プリンと言葉の響きと見た目が似ているので騙される。これ、生暖かいんだぁ~
暖かいカスタードクリームをなめているような感じ。


ご飯食べないの!?

2008年04月05日 | 動物
またまた、せっかく炊いたご飯を古くさせてしまって、処分しなければならないことになった。

今回は、うちの庭は危険すぎるので( 義母が見つけたら、きっと「食べ物を無駄にするな、冷凍保存を知らないのか、庭が汚れる、鳥は草木の芽や種を食べて生きるものだ」と長々言われてしまうだろう) 街中の公園に古ご飯を持っていった。

水鳥たちは人に餌をもらい慣れているらしく、私を見ると、ぞろぞろ寄って来た。
鳥レベルの知能になると、人種区別もできないらしく、私を怖れることなく、ガーガー嬉しそうだ!


おお!黒鳥らしき鳥がいるではないか!
あれは、バレエの世界の生き物だと思っていたが、実在するのね!
黒鳥にまで、餌をせびられ、わたし、嬉しい



ところが・・・・ご飯の小さい塊を池に投げても投げても、鳥たちは目の前まで行くのだけど、ご飯が沈んでしまって、食べられないのだ。
パンのように浮くもののほうが食べやすいのかな?
いや、見ているだけで、食べないようだ




試しに、陸に上がってきた鳥の目の前に投げてやった・・・・

鳥は、くちばしでちょいとつついて、そのまま残した。

やっぱり、ここの鳥たちはご飯を見たことないので食べ物と認識しないのか?!


焼きそばソーススパゲティ

2008年04月04日 | 食べ物
夫が日本食材を買ってくれた。
この辺りには店がないので、インターネットでドイツ国内のアジア食品取扱店に注文するのだ。

夫は、
だし無し味噌汁を怖れて、こんなにたくさんだしの素を買った・・・・

念願の焼きそばソースも手に入った。
夫は、「スパゲティとその焼きそばソースで、焼きそばを作って」とのたまった。

無謀とも思われる注文に少々むかつきながらも、焼きそば麺がないので、仕方なく、作ってやった。(しかも、スパゲティは全粒粉製品で体にはいいだろうがバサバサした食感で、私は飲み込むのに苦労する・・・)

初めは、夫が焼きそばソーススパゲティを食べるのを見ているだけだったが、
「どうしたの?りすも食べてください」
と、機嫌よく言うので、仕方なく口にした。

うまっ

今日から、我が家のメニューになった「焼きそばソーススパゲティ」。
ドイツ人が考案した、新メニュー!



2008年04月03日 | ここの生活
語学学校に行くため、夫の通勤の車に乗せてもらった、
今朝の車の中での会話。

ハーゼ(夫)「ほら、桜が咲いているね」
りす(私)「あれは桜じゃないって」
ハーゼ「りすは日本人じゃあないね、あれは桜だよ」
りす「お義母さんは、マンデル何とか、と言ってたよ」
ハーゼ「そうかなあ、じゃ、今日、よーく見てごらん」

今、関東以西に住んでいる人たちのブログはさくら情報だらけだ。
で、北海道はまだのようなので、勝手にドイツも桜はまだ、と私は決めていた。

でも、夫の勧めのとおりによ~く見てみたら・・・









なんだか、桜みたい。
いや、桜そのものか。
ソメイヨシノじゃないか?
そんなことがありうるのか?
だって、北海道はまだでしょ?
わからない!

一番下のは赤みが強いので別の品種と私にもわかるけど、上3枚はソメイヨシノみたい。


ここまでの投稿から、数時間後・・・・
夫が新聞を読みながら夕食をとっていた。
「やっぱり、桜だ!」
新聞のミュンヘンの桜の写真記事を指差していた。
その写真はここの4番目のと同じ色合いのものだった。
では、上3枚は、ソメイヨシノだろう。

ドイツの桜はいつもこの時期に咲くのかなあ。
今年は暖冬で早かったのかな?
寒かった北海道はどうだろう・・・

ふふふ、こんなに桜のことが気になるわたしは
やっぱり、日本人!



桜の記事は2回も写真で載った!
う~ん、ドイツ人も桜を愛でるのかな?

また、味噌汁?

2008年04月02日 | 食べ物

義母は、息子(私の夫)が最近砂糖を控えているのに協力して、砂糖をあまり使わないケーキを焼いている。

砂糖を摂りたくなかったら、ケーキなど食べなければいいものを、長年の習慣で、ケーキを食べないわけにはいかないようだ。

変・・・

おまけに、夕食のリクエストに味噌汁を希望することが多くなった。
日本にいたときは、ほとんど夫は味噌汁を口にすることはなかったし、私も、「味噌汁はヨーロッパ人にきついだろう」思っていた。

普通は今の状況では、私が味噌汁をほしがるべきなのではなかろうか?!

変!

まあいい、今日は豆腐入りだよ~


スーパーで見つけた、怪しい豆腐。
なんだか、チーズみたいな風味だけど、まあ、豆腐だ!
たくさん召しあがれぇ

今日の昼ごはん

2008年04月01日 | 食べ物
今日の昼食は復活祭のために使った材料を再利用。
マカロニのなかに、余ったハム。(冷凍保存したもの)
赤いソースは西洋わさびと、赤カブを混ぜたものを水とクリームでのばしたもの。
加熱すると、山葵の辛味は無くなります。


お皿の上方には、キャベツのサラダ。
これは出来合いのもの。



いつものように、義母はたっぷりとマーガリンを使います。
私は油分を多く摂ると具合が悪くなるので、いくらおいしくても腹7,8分くらいにしておきます。

プール

2008年04月01日 | ここの生活
日本より優れているドイツのもののひとつに「公営プール」がある。
(私にとって、なので一般論ではないので注意!)

優れている点1:塩素臭くない。日本のプールのあの凄まじい臭いは、健康に悪い。実際、医師は喘息患者に塩素満載のプールを勧めないようだ。

優れている点2:帽子をかぶらなくよい。髪の毛が水を汚す、という理由で日本は帽子着用だが、あれだけ塩素を入れているのだから、少なくとも髪の毛にくっついていると思われるバイキンは死滅するのでは?

優れている点3:食品の持ち込み可能!ひと泳ぎした後のおにぎりは最高だ。

優れている点4:うるさい監視員の兄ちゃん姉ちゃんがいない。いや、一人くらいはいるのだが、普段は小部屋に引っ込んでいて、時々出てきてうろうろするくらいだ。日本はうるさいよね~ピーピー笛吹きまくって、客にいちゃもん付けまくり。

優れている点5:シュノーケル・マスク・フィンの持ち込み可能。これは、先日それを使っている人を見て、たまげたのだ。おいおい、プールで素潜りですか?まあ、5メートルの深さがあるのだから、自然にそういう発想が出るだろう。私もやってみたいと思っていたのに、先を越された・・・

優れている点6:休憩時間がない。夫は、休憩が気に入らない、とかでとうとう日本でプールに行かなかった。

優れている点7:これは特にプールだけのことではないのだが、毛の処理を念入りにしなくていいこと・・・もうもうと生やしている女性がごろごろいるので、「あ、ここの一本!」と慌てる必要はまったくない。(体毛が金髪だと、目立たないのよね、ああ、便利だねえ、うらやましい)

要するに、何でも有り、たいていのことが許されちゃう、プールなのだ。
観光に来る日本の人たちに、見てもらいたい所のひとつだ。

この写真の飛び込み台、物凄く高い。監視の人も付かず、自由にやっている。(時間の制限はあるようだ)よく、事故や死者がでないものだ、と感心してしまう。私は一度だけ、低いほうから飛び込んでみた。セパレートの水着の上のほう(ブラのほうね)が脱げた・・・