No tengo dinero ni tiempo.

昔習ったスペイン語で今でも覚えている数少ない文章の1つ。

初めてのファミリーセール

2013-02-19 23:42:54 | その他
ご縁があり、大手アパレルメーカーのファミリーセールの入場券をいただきました。

いただいた方によると、70% OFFで購入できるとのこと。これは本当にお得です。

さて当日、行ってみるとたくさんの警備員、その会社の案内係の方が会場前で案内しておられました。「入場券を用意してください」と連呼が聞こえ、入場券を見せて周りの人が進む方向へ歩んで行きました。既にたくさんの人が列に並んでいました。そこまで来てここは待機場所なのだと気づきました。
自分も列に付き、その後ろにもどんどんと人は並んで、あっという間に待機場所も埋まって行きました。大きな体育館のようなところに、見渡す限り人、人、人…。コンビニのレジ袋や新聞紙を敷いて座っている人、用意のいい人はビニールシートを敷いて寝ている人もいました。待機用にと用意してきたのか列に着くと即座に文庫本を読み始める人もありました。特に用意のない人は携帯を見たり、連れのある人は談笑したり。私はこの待機状態にちょっと圧倒されつつも平静を装い、決して座り込んだりせず立った状態でiPhoneを触ったりしていました。
問題は待ち時間でした。約10分間隔で3列が入場案内されていきました。列を数えてみると10時50分から並んだ私は12時40分か50分に案内されそうです。実はその日は短期決戦と思っていたのでランチの約束をしていたのです。友人に状況を伝えると「入場したらどんなにめくるめく世界が!。是非、戦利品ゲットを。」と激励の返信が。そこまで言ってくれるならジタバタせずに待つしか無いと腹をすえ、横の列で準備の良いグループが美味しそうなパンを食べているのを横目で見つつ待ちました。
予定通りの時間に入場することができ、さぁここからが本番、狙いを定めておいたブランドのところへいざ突進、取り合いになったら負けずに取らないと・・・と意気込んで入場したのですが、買い物している人は皆さん特に突進などせず穏やかに黙々と商品を物色していました。混雑はしていましたが比較的ゆっくり選べました。腕章をつけたメーカーの方も親切でした。試着場所での案内もシステマティックでスムーズでしたし、レジも私が行った時は待ち時間なしでした。惜しむらくは、私のサイズは日本人の大変一般的なサイズなようで、「あ、これ!」と思って手に取るとたいがい一つ小さいサイズだったこと。一番軽かった頃の体型なら戦利品ザクザクだったかもしれません。
帰宅後、ささやかな戦利品を改めて試着した途端、脚が相当だるくなっていることに気付きました。とはいえ、通常ではできない体験をし、じんわりと満足感を感じた次第です。
コメント (2)

マギー オーブンマジック

2013-02-16 00:28:10 | 自作料理
スーパーで先ずチェックする「おつとめ品ワゴン」の中に「マギー オーブンマジック」がありました。
マジックとありますが、耐熱のオーブン用袋に食材と調味スパイスを入れてオーブンで焼くとのことでした。
ガーリックペッパーチキンと照り焼きチキンを購入しましたが、まずはガーリックペッパーチキンで試してみることにしました。
箱の中身は、説明書、耐熱のオーブン用袋、調味スパイス、が入っていました。

こういうものは、箱の材料通りにするのが成功の秘訣と思っています。今回もそうするつもりでした。しかし、材料を見たところ・・・

鶏もも肉600gにひるんでしまいました。
3~4人分とのことですが、私の場合その分量で作ると、4日間連続で同じおかずになってしまいます。それでも当初は600gの鶏肉を買うつもりでした。しかし、タイミングが悪かったのか、そのグラム数のパックはありません。仕方が無いので一番大きかった530gを購入。
しかし、鶏肉を切っていると「やっぱり私には一回で作るのは多い・・・。」と思えて、半量ですることにしました。よって鶏肉は250gくらい。
で、お肉の量から、これくらいは野菜を一緒に食べたいなと適当に野菜を持ってきて計ってみたら、

344g、半量どころか倍以上でした。箱の通りのレシピでは、野菜は本当に「お添え物」程度しかないということのようです。これでは野菜が少なすぎるので、思った通りの量ですることにしました。
あとは、説明書通りに、
まず肉に調味スパイスをまぶし、お肉に重ならないように野菜を入れて、きっちり袋の口を閉め、袋に2カ所穴をあけ、予熱しておいた200℃のオーブンで30分焼きました。
→→→→

完成しました。

お味は、想像していたより美味しかったです。こういう調味料って味が濃いと感じることが多いのですが、これはいいくらいの味。野菜には調味スパイスはまぶしていないのですが、問題なく味はついていました。そしてとりわけじゃがいもがほこっと美味しくできていました。
しかし一番感動したのは、後片付けが楽すぎることでした。袋は捨てるだけだしオーブンの中もオーブン皿も全く汚れていない。これまでのオーブン料理の後の苦痛を覆すものでした。
早速「耐熱 オーブン 袋」などと検索したところ、そういうものが存在するようですので、あと残っている半量はその袋を入手してから試してみたいと思っている次第です。

なお、Web検索したところによると マギー オーブンマジックは、2012年10月で製造終了とのことでした。
コメント (2)

ISU四大陸フィギュアスケート選手権2013大阪

2013-02-13 00:05:26 | スケート観戦
競技会を3日間観戦した。あからさまに「男子だけ見る」、「女子だけみる」、もっと言えば「最終グループだけ見る」という客もあったけれど、ペアやアイスダンス、そして下位選手から観戦している人は、それだけ観戦好きということ。逆に言えば、その時間帯に客席にいるということは、たとえ初めて見る選手であっても観戦を楽しむ人たちであるということだと思っている。恐れながら私もその1人のつもりであるが、この会場ではこういう人が割と多かったように思う。手拍子できる音楽では手拍子し、ノーミスや熱演にはどこの国の選手に拘らず「ヒュー」と声援し、スタオベし、持っている人は国旗やバナーを振っていた。観客が応援で大会に「参加」していたと思う。実はこれまでのスケート観戦では、ここまで「大会に参加している」と感じたことはなかった。バナーや国旗を持ってくるのも何となく遠慮していた。というか、いろんな国の国旗を入れ替わり立ち替わり振るのは何だか節操ないような気がして、持ってくるなんて考えもしていなかった。しかしだんだん「参加」が楽しくなってきて、最終日には、なぜ自分は国旗もバナーも持たず手ぶらでやってきたのかと悔やむほどだった。国旗なんて、午前中に東急ハンズで全選手の国の分を揃えることだってできたはずだし、バナーも「カレンダーの裏に急遽手書きで作った」とわかるようなものを持ってきておられる方もあったので、私だって急ごしらえで作ることだってできたのに、と。でも無いものは仕方ないので、その分手拍子と「ヒュー」とスタオベで大応援した。観戦に慣れていなさそうな客も大人しいのは最初だけで、だんだん歓声をあげるタイミングがつかめてくると応援を楽しみ始めていた。会場はほぼ満席。そのせいか、手拍子で曲が聞こえないくらいだった。そんな経験も初めてだった。

男子フリーでKevin REYNOLDSさんが四回転3つを決めかつノーミスですばらしい演技をされた。曲が終わる前から拍手が鳴り止まず、曲が終わるや否や会場は総立ち、得点を催促する手拍子が鳴り響いていた。次の滑走は高橋大輔さん。もしここが大阪でなければ次の滑走者の応援のほうに注力したかもしれないが、REYNOLDSさんへの手拍子は止まなかった。私の隣には「D1SK」バナータオルを持った大ちゃん応援の方がおられたのだが、その方も「ああ、大ちゃん、この状況、やりにくくなってしもたかな?でもケビンよかったなー。」なんて言いながらREYNOLDSさんの得点を待つ手拍子をし続けていた。点が出ると、すぐに切り替え、会場は大ちゃんコールで包まれ「D1SK」バナーで埋め尽くされた。要は良いものには良いと言い、切り替えが早いのだった。
恐らくこの日一番の応援を受けて滑走した高橋くんだったが、調子が出ずミスが多かった。演技終了直後は本人も「何故?」という表情をされているように見えた。これまでの私ならこういう演技のあとはスタオベには立たなかった。でも今回は立っていた。「D1SK」バナーと逆隣のシニア世代の女性も初めてスタオベしていた。同行のお孫さんに「応援してたよ、ってアピールしとかんとなぁ。」と言いながら。
得点はミスの影響を反映したものだった。多くの客は納得していたと思っていたし私も納得していた。しかし私の席からちょっと離れたところで大変キツイ口調で「えーっ!!」という声が上がった。思わず振り返ってみれば、そんな人に限って男子最終グループだけ見にきた人だった。「D1SK」バナータオルを持っていたから熱心な応援者なのだと思うが、本当に応援者なら、こんな「えーっ!!」を大ちゃんに聞かせられるものか、と内心ムッとした。しかし、こんな客は私の周りにはその人くらいで、あとの人は良き応援者だった。

四大陸選手権は日本についていえば代表選考を兼ねているわけではないし、世界選手権のように枠取りもない。また五輪のように国の威信にかけて、と言う人もいない。だからかもしれないが観客はより純粋に演技を楽しみ、どの国の選手にも惜しみない拍手や声援が送れたのかもしれない。でももしこれが同じ場所で世界選手権だとしても、まあ概ね同じように惜しみない拍手が飛んだだろう、とも思う。

外国選手のインタビューなどで「日本のファンはたくさん応援してくださるので日本で演技するのが好きです。」とか言っているのを見かけたことがあり、お決まりのリップサービスなのかなと思っていた。でも、今回、それもさもありなんかもしれないと。だとしたら、「日本の誇り」とか言うつもりは無いけれど、とても誇らしいことだ、と思った。
コメント (2)

白玉粉と豆腐でポンデケージョ

2013-02-03 22:42:41 | 自作料理
ちょっと前の「NHK きょうの料理」で白玉粉に豆腐を混ぜてお団子を作るというのをやっていてちょっと気になっていたところ、SNS上に友人がポンデケージョの作り方を3種類紹介してくれて、そのうちの1つが白玉粉と豆腐で作るものでした。
友人が紹介してくれた3種類
①ポンデケージョの粉を使う。
②白玉粉+絹豆腐
③じゃがいも
既に、①、③は別の友人がチャレンジしていて、私は②の担当に?、というわけで作ってみました。
友人が教えてくれたレシピはクックパッドのこのページでした。

20個分が紹介してあったのですが、その割合にほぼ忠実に従い半量よりちょっと多めでつくりました。
◎材料
・白玉粉 50g
・絹豆腐 70g(レンジで少し水抜きしました)
・オリーブ油 大1より心持ち多め
・薄力粉 25g
・ベーキングパウダー 小1/2より心持ち多め
・粉チーズ 大2
・塩少々(を、入れるの忘れました)

悩んだのはベーキングパウダーでした。
重曹で代用できないかなとWeb検索して、高校の時さっぱりわからず撃沈した「モル」とか、「化学式」とか書いてあるページもありあまり理解できなかったのだけれど、重曹だと苦みが出てしまうとあったため、おとなしくベーキングパウダーを購入しました。また、せっかくなので、粉チーズはパルミジャーノではないけれど塊のチーズをおろし、オリーブ油は、ポルトガル産の「CARMプレミアム・オーガニック・オリーブオイル」を使いましたが、塩を入れるのを忘れてしまいました。

白玉粉と絹豆腐を白玉粉のつぶつぶがなくなるまで混ぜ、その後残りを加えてさらに混ぜて全体的にまとまったら丸めてすぐ焼くというものでした。

半量なので10個焼くと思っていたのですが、始めに分けておかなかったため、6個になりました。


レシピには12分から15分焼くとありましたが、それでは焼き色もまったくつかずで美味しそうに見えなかったので結局18分位焼きました。

少し冷めてから、試食タイム。
切ってみました。


生焼けのように見えました。
しかし後戻りはできないので、食べてみました。
食べたら生ではありませんでした。しかしこれでいいのか?実はちゃんとしたポンデケージョは食べたことないのです。

白玉粉と豆腐でふんわりもちもちではある。しかし材料の味が別々に感じられてちょっと腑に落ちない味。塩を忘れたせいか。
そんなことを考えながら食べていたら意外にもお腹が膨れてきて2つ食べたところで今日は終了してしまいました。

クックパッドのつくれぽ(作った人の感想)は、多くの方が美味しくできたと書いておられるので、明日、残りを食べながら、リベンジを検討したいと思っている次第です。
コメント (6)