No tengo dinero ni tiempo.

昔習ったスペイン語で今でも覚えている数少ない文章の1つ。

新島記念講堂パイプオルガン新ストップ奉献記念の集い

2022-06-26 23:00:00 | 音楽
新島記念講堂パイプオルガン新ストップ奉献記念の集い~心に響く低音色 手鍵盤Montre16’~
【日時】2022年6月18日(土) 開会 14:00 ( 開場 13:30)
【場所】同志社女子大学 京田辺キャンパス 新島記念講堂

新ストップ設置解説 都留 裕幸(ヤマハ株式会社パイプオルガン技術主管)
演奏 ジャン=フィリップ・メルカールト(那須野が原ハーモニーホールオルガニスト)

曲目
J.S.バッハ:ピエス・ドルグ(幻想曲)ト長調 BWV572
N.de グリニ 『オルガン曲第1巻 グローリア』より ティエルス・アン・タイユのレシ、5声のフーガ、グラン・ディアローグ
C.フランク:前奏曲、フーガと変奏曲 op.18、英雄的小品
M.デュリュフレ:組曲 op.5“前奏曲”“シシリエンヌ”“トッカータ”


整理券を申し込んで聴きにいくことにはしていたが、パイプオルガンの曲はそれほど知らなしし、新ストップと言われてもピンとこななった。行く直前になりネット検索しストップとは音色を変えるものくらいは知っていったものの、ほぼ予習なしである。

とはいえ、新島記念講堂は馴染みの場所でもあった。出身高校が隣にあり、吹奏楽部の定期演奏会が開催されていた場所でもあり、聴きに行ったり、ステージに出させていただいたりしたこともあった。何より、田辺校地は高校3年、大学2年と少なくとも5年間通ったので心理的には近い場所だ。

会場に行くと同女の関係者の方がたくさんおられて、スタッフをされていたり、関係者の方が脇で挨拶しておられたり、慌ただしい様子だった。この日はオープンキャンパスも同時開催で人の出入りもそこそこあった。この演奏会は事前申込制なのでオープンキャンパスによって混み合うというものではなかったが、ご自由にとれるチラシと一緒に、同志社女子大学の学校案内も置かれていた。

パイプオルガンが聴きやすそうな座席を確保し、プログラムを見て「寄附者メッセージ」を食い入るように読んだ。設置時に予算の関係で数十本のパイプがオルガンの裏側に残されていたのだが、それを気にかけた同窓会組織が寄附し、それのおかげでパイプが生き返ったというのだった。これを知れただけでここに来た甲斐があったというものだ。

ストップ設置解説として設置に携わられたヤマハの担当者ご本人から直々に説明が聞けるというのも興味深かった。その後の演奏会では前に大型スクリーンを設営し、パイプオルガンの演奏の様子を見ることができたのもよかった。パイプオルガンは席の後ろにあり、演奏家さんは通常は見えないので見えるのはとても嬉しい配慮だと思った。演奏も素晴らしかった。演奏家さんの姿勢がとてもよく、大げさな手の動きとか体の揺れとか一切なく、安定した良い姿勢のままでいろんな曲を演奏された。

プログラムによると、新島記念講堂が建った時にはパイプオルガンは無く、2001年に設置されたとのことだった。それで思い出したのは前述の吹奏楽部の定期演奏会で、オルガンが設置されてまもない頃サン=サーンスの交響曲第3番 ハ短調 作品78「オルガン付き」を演奏されたことがあった。オルガン担当は私の在学中から顧問をしておられた先生だった。演奏会前日に先生に会うと、サンダルを履かれていた先生の足指は絆創膏だらけだった。無礼な私は先生の足を見ながら「先生、練習しすぎで?」と聞くと「違う!靴づれ!」と本気で怒られた。あんな大曲、練習していないわけがないのに。

演奏会が終わり、帰り道、横目で出身高校を見ながらいろいろなことを思い出した。今回1人でここまで聴きに来たのはなぜか、何が突き動かしたのかと思った時、ふとその先生が誘ってくれたのではないかと思えてきた。先生も同女のバイオリン科の出身で同窓会組織にも縁があっただろうし、またこの場所やオルガンには当然縁があるし、もしまだ生きておられたら、関係者として走り回っておられたかもしれない。そんなことを考えながら、駅へ向かう坂を降りた次第である。

あれ以降、パイプオルガンの曲をYouTubeで再生することが多くなった。パイプオルガンのことは、また後日書きたいと思う。
コメント (2)

宝塚歌劇を初観劇

2022-06-19 22:00:00 | 宝塚

先日、生涯初めて宝塚歌劇を観に行った。殆ど何の予備知識もないまま、会社の休みが取れた日にチケットが買えたからという理由だけで行った。そして観劇を終えた感想は、心満たされるというか温かさがあった。公演を続けてきたからこそ醸成された「文化」だと思った。休憩30分程度を含めて3時間、本当にあっという間だった。帰宅後はプログラムを読んだりYouTubeを見て復習に勤しんでいる。

見た演目は

ミュージカル
『巡礼の年~リスト・フェレンツ、魂の彷徨~』

ショー グルーヴ
『Fashionable Empire』

思ったことなど順不同。

お客さまが温かい。これが一番思ったことだった。推しがある方、全体的に応援している方、私のように初めての方、いろいろな方があったと思うが、それぞれに楽しむぞという意気込みと、応援するぞという気迫を感じた。間もなく開演のアナウンスが流れ開演時間になると、特に誰も指示していないのに皆さんおしゃべりをやめて舞台を待つ、あの「しーん」とした瞬間にちょっと感激してしまった。

生演奏が良い。ミュージカルを見慣れていないので、どこでも生演奏ですよと言われるかも知れないが、開演前の音出しの音が聞こえてきてそれだけでテンションがあがった。特に管楽器は、何か聞き慣れた音出しに思えて嬉しかった。そして、始まれば1時間半演奏しっぱなし、指揮者はふりっぱなし、で本当に大変だと思うが、音がくたびれないのはさすがプロと思ったりした。

テンポがよい。予習していないストーリーで、ほぼ知らない曲ばかりなのに、まったく飽きない。これも素晴らしいと思った。歌もダンスも演技も迫力がすごかった。特にダンスでは、お姫様だっこしてくるくる回っていて見た時はあまりに自然で感じなかったが、ちょっと考えたら女性が女性をだっこしているのだから、腕力も大変だったと思うがどうなんだろうか。

プログラムが良かった。初めてだしと思ってそれほど期待せずに買ったが買ってよかった。俳優さんの普通メイクの時の写真とインタビュー、全員の写真入り名前紹介、シーン毎の解説と俳優さんの名前、などが掲載されている。メインの俳優さんだけでなく、全員の名前が掲載されていて心和む。メインの人以外に「ほか」とかいう書き方はしないんだろうなと思うとその優しさに顔が綻んだ。またリストにちなんで金子三勇士さんのインタビューも掲載されていて、それもよかった。これで1000円は安すぎる。フィギュアスケートのショウのプログラムなど1000円以上だしても薄い写真集みたいな時があるので余計にそう思った。

チケットシステムが素晴らしいと思った。宝塚歌劇のWebサイトからネットでチケットを購入したのだが、あらかじめ引き換える必要がなく、QRコードで入場できるのはよい。またQRコードを読み取った後に出てくる入場券はカラー印刷で俳優さんの写真入りで、それもテンションが上がる。席種、金額、の横に(扉1-7)のように、近い扉が印字されているのも思いやりを感じた。

あと、いろいろあるが、最後に、トイレ並びがどんどん捌けていくのが良い。私が並んだのは正面入口階段裏手にあるトイレだったが、並んだ後は小走りになるくらいどんどん前へ進めた。トイレは48室あって、これなら多少出遅れても大丈夫と思った。

すごくハマったのかといえばまだわからないが、少なくとも阪急電車の駅などに置かれている「TCA PRESS」は今後は手にとってみようと、そして、機会を作ってまた観にきたいと思っている次第である。

コメント

意外といける、通信速度200kbps

2022-06-12 23:00:00 | その他
在宅勤務日と出勤日が2日おきに当番制になっているのだが、住居の事情でここのところ連日出勤している。そうなると問題になるのはスマホの容量が足りなくなるのではないかということである。契約しているのは3GBコース。特にiPhone13miniに変えてから処理能力が高くなったからか5Gで速くなったからかは知らないが読み込むデータが増え、ちょっと電車で何かしていたらどんどん消費していく。節約モードだと容量は計上されないが通信速度は最大200kbps。ケチケチと切り替えながら使っているのだが、思いのほか使えることがわかった。iPhone6sの時は低速でゲームは稼働しなかったが、13miniの処理能力が高いからか、速度が遅いなりにゲームも稼働する。またYouTubeも画質が悪くて良ければ再生は可能である。6sの時低速では殆ど何もできなかったので、13miniへのリプレイスは思わぬところで良い点であった。6月も半ばに差し掛かりつつあるが、現時点で消費は0.65GB。もう少し高速通信で使っても大丈夫そうと思っている次第である。
コメント

個人向けWeb会議ツールに迷う

2022-06-05 23:00:00 | その他
zoomはこれまで1対1だと時間無制限だったが、最大40分となった。中国語オンラインレッスンでzoomを使っていたが、1時間半のレッスンだと40分毎に接続しなおす必要がある。
もともとレッスンはLINE テレビ電話でやっていたのでそれに戻してもよいが、私がパソコンにLINEを入れておらず入れる予定もないのでiPhoneですることになるのは画面が小さくなるなと思って気が進まない。
Microsoft Teamsはどうか。最近Microsoft 365をサブスクリプションし始めたのでTeamsは制限がかからないかと思っていたが私がサブスクを契約したMicrosoft 365 PersonalにはTeamsはついていないらしい。1対1だと時間制限を言われなかったのでレッスンに使うのは選択肢としてありだが、グループだと60分の時間制限があるようだ。あと、少し気になるのはzoomよりTeamsのほうが画面の動きが滑らかではない気がする。
他のWeb会議ツールも検討しようかと思っている次第である。
コメント