No tengo dinero ni tiempo.

昔習ったスペイン語で今でも覚えている数少ない文章の1つ。

帯状疱疹後神経痛その後

2023-04-30 23:00:00 | その他
全く以前と同じとはいかないが、痛みを忘れている時間が増え、薬の切れ目を明確に感じなくなってきた。発症から約1ヶ月半が経ったが、友人とテニスすることができ、テニス中は痛みを忘れて動けたのは嬉しかった。まだ薬は飲み続けているし、治療目的の入浴も続けているし、治ってくるのは日にち薬の側面もあるのかもしれないが、何であっても痛みを忘れて過ごせることが長くなってきていることに感謝したいと思う次第である。
コメント (2)

お風呂用タブレット

2023-04-23 22:00:00 | その他
神経痛は血行を良くすると症状がやわらぐことが多いということでペインクリニックの先生から風呂では湯船に浸かるをおすすめされた。しかしこの家に引っ越してきて7年ほど経つが湯船に浸かったのは10回以下であった。入居してすぐの頃、風呂の窓にツタか何か植物が絡んでいて気持ち悪かった。裏の土地にマンションが建つ際に当時のマンションの理事長に頼んで絡んでいた植物は撤去してもらえたのだが、気持ち悪さが残っていたため、あれ以来植物も風呂も好きではなくなった。でも神経痛の治療のためと納得させて湯船に浸かることにした。浴槽の掃除もして、いざ湯船に浸かってみるととてつもなく暇だった。そこで、防水タイプの安いタブレットを購入した。OUKITEL RT3という機種である。初めて聞くメーカーでAndroidも初めてだが、防水タブレットと検索して一番初めに出てきたやつを選ぶという暴挙に出てしまった。とりあえず、YouTubeを見れることは確認できたので、湯船に浸かり動画でも見つつ、血行を良くして痛みが改善されればよいなと思う次第である。
コメント

帯状疱疹後神経痛

2023-04-16 19:00:00 | その他
帯状疱疹が発症してから約1ヶ月。皮膚の発疹は治りつつあるが、帯状疱疹後神経痛が残ってしまった。皮膚科に2週間行き痛みが辛いというとペインクリニックを勧められ、早速行ったその日に腰部硬膜外ブロック注射を打った。その後は飲み薬でいけそうですねということになったが痛みはしぶとく、痛み止めの切れ目が集中力の切れ目となっている。
ペインクリニックの先生からは出来るだけこれまでと同じように日常生活を送ってください、と言われた。
勤務は発症当初は在宅勤務でしのいでいたが最近では普段通り在宅と出勤の半々で過ごせているので、多分それほど深刻ではない。「テニスしてもいいですか?」と先生に尋ねると「どんどんやってください」との回答だったがテニスは再開できていない。深刻ではないなりに、毎週1回のテニススクールは私の日常生活だったので落胆はある。
帯状疱疹後神経痛の詳しい解説動画があった。この動画の12:40あたり「痛みは年単位で続き寝ていても治らない。」さらに続けて「痛いからできないではなく、痛いながらもできることを探す」と考え方を変える必要がありそうだ。意識改革が簡単なようでなかなか難しい。心がけつつも、明日起きたらけろっと治っているとよいな、などと思っている次第である。

「徳島大学病院」TVいきいきらいふ第61回帯状疱疹後神経痛
コメント (2)

しらけ鳥飛ぶ投票所

2023-04-09 22:00:00 | その他
統一地方選挙というので投票所に行ってきた。15時に行ったところ来ているのは私だけだった。
コメント

フィギュアスケート世界選手権の余韻にひたる

2023-04-02 22:00:00 | スケート観戦

地上波ではあるが、今年は熱心にフィギュアスケート世界選手権をテレビ観戦した。終了後もそれに関する動画やツイートなどをさがしては見て、余韻に浸っている。気に入っているのは「JSPORTSフィギュア公式」のツイートで宮原知子さんがインタビューするワンシーンが載っているのだが、とにかく面白くて、インタビューが全部みたいがためにオンデマンドで放映になったらまた契約しようかと思うほどである。特に和んだのを貼っておく。

コメント