どうも、ren.です。
そういえば副反応の腋リンパ節の痛みは、日曜の深夜に当然鎮まりました。
1時間前までシクシクしていたのに、ほんと突然に止む痛み。
その後も腕を大きく動かすとチクチク痛んでいましたが、今日までに完全に無くなったようです。
今日はこの数か月、年末からまん延防止期間中に買ったsteamゲーの覚書でもしましょうか。
まずDL後に1度はクリア済みのゲーム。

Xbox360でも遊んだ西部劇ゲーム。
昨年末に無料DLサービスとなっていました。
テンポのいいFPSで、歴史上の西部開拓時代の英雄・悪漢が次々登場するトンデモ西部劇ワールドは、やはり楽しい。

こちらもXbox360やPS3でやりこんだゲーム。
「ベヨネッタ」の後に、やっぱり買っちゃった。
カップリングで買えばもっと安かったんだけどな(w

去年遊んだ「CLOUDPUNK」の大型DLCで後日談。
ラニアに加えて酔いどれ運び屋のヘイスの物語とザッピングし、今回は殺し屋に命を奪われるゲームオーバーもありと複雑になり難易度も上昇。

個人サークルが作った縦STG。
派手な演出に多彩な攻撃方法で、点稼ぎが熱い。
制作者は「レイディアントシルバーガン」が好きなんだな、という感じ(w

メガドラの名作STG「鋼鉄帝国」を3DSにリメイクした作品のsteam版。
日本語メッセージはないけど、従来作を遊んだ人なら問題ない。
ただ、やっぱり立体視だからこそのリメイクポイントだったので、物足りなくはある。
次は、まだプレイ中のゲーム。

3DSで発売されたゲームのパワーアップ版。
イベントが増えたため、3DSではR2-◇2とC-3P〇からいくらでも手に入ったアイテムがなかなか手に入らないという弊害も(w
ちまちま進めてます。

Xbox360で遊んだ「Zカグラ」の続編。
そういえば遊んでいなかったなと、セールで購入し、現在プレイ中。
攻撃方法が増えたりしていますが、基本は変わらぬ姉チャン。
相変わらずのバカセクシーっぷり(W
ここから積みゲー。

Xboxで発売され人気を博したロボットTPS、通称"大統領"。
ずっと遊びたかったのでセールで買ったのですが、ステージ2でフリーズして進行不能になるという既知のバグが修正されておらず、積みならぬ詰み。
残念。

宇宙を股に掛けるRPG。
宇宙戦艦を買い替えたりパワーアップしたりしながら、ストーリーを放り出して海賊行為や輸送従事に励むことも出来る自由度の高さ。
いつか遊びたかったのでセールで購入したまま積んでます。

Xbox360やPS3でも遊んだFPS視点のパルクールACTの続編。
ちゃんと日本語吹き替えにもなっています。
チュートリアル近辺をちょっとだけ遊びましたが、相変わらずの転落死への恐怖でした(w

そして、今日買ったばかりのこちら。
「裏世界ピクニック」でも話題になった近未来のチェルノブイリでサバイバルするFPS。
制作会社がウクライナということで、募金支援対象としてセールになっていたので400円で購入。
御覧の通り、日本語化パッチも無事あてることが出来ました。
その内クリアしたゲームは個別に記事にするかも。