goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビミルド物語 220413

2022年04月13日 20時10分01秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
寒いだけで、特に何事もない一日。


先週末からの番組四方山。

「SPY×FAMILY」、新番組。
アーニャがかわいすぎる。
過去にいた施設はムラサメ研究所かな(w

「社畜さんは幼児幽霊に癒されたい」、新番組。
幽霊ちゃんがかわいすぎる。
あの量の残業もひどいが、まったく手伝ってくれない同僚も冷たいな……。

「パリピ孔明」、石兵八陣って"三国志演義"の方のエピソードだよね。
"三国無双"でも霧のステージがあったっけ。

計略の真偽はともかく、イベントの動線誘導は実際にも行われていることですよね。
でも、必ずトイレに行っちゃうのはやばいだろ(w

「タモリ倶楽部」、オブザイヤー・オブザイヤー2年目。
まさかのゲストに花澤香菜。
パンのネタがあるとはいえ、どういう起用なんだか。
上坂すみれ繋がりか?

「ドゲンジャーズ ハイスクール」、新番組、ニコ動にて視聴。
実質三期となるドゲンジャーズ。
映像的にもこなれてきて、本家ニチアサにも負けてない。
山崎潤に松本享恭、別府あゆみに矢尾一樹と、豪華カメオ出演。

今回は視点を大きく変えて、女子高生による新ヒーロー編。
MAKOは作中に登場している実在の明太子会社・ふくやの公式キャラなんですね。
なかなかフィギュア映えしそうなデザインだ。


ギャルとクトゥルフ 2巻

2022年04月12日 20時41分23秒 | ▼マンガ・本

どうも、ren.です。
陽がかげるとあっけなく寒くなる、今日この頃。
明日は今日の気温から10度下がるとの予報で笑える(w


● 「ギャルとクトゥルフ 2巻」 ぽんとごたんだ 星海社コミックス

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a2/e9a2f1e4fb6e5c633cd204d17f047438.jpg?1649759955

2人のアイドル見習いと2柱の邪神(ペット)の日常。
紆余曲折から、ふたばとあやめは2人でアイドルユニットとなることに。
その名も「LULUYEAH!!」……うまい!
どうやら芸能界には、既に他の邪神勢が救っているようで……というヒキ。

つか、部屋配信で明らかにペットの素性がバレているような気がするのだが、やはり人知を超えた存在は常識の認知外なので一回りして正常なペットとして見えるのかもしれない(なに言ってんだ、俺)。

ハス太郎が呼び出したのはビヤーキー(バイアクヘーでもバイヤキでも可)。
実は初出はラヴクラフトではなくダーレスの「永劫の探究」だったりする。
召喚呪文は「イア!イア!ハスター!」で始まるハスターへの礼賛。

それにしても"印巣町"と"ぎるまん亭"とは、やっぱり「インスマスを覆う影」はクトゥルフ神話ネタとしては使いやすいんだね。
まあ、アーカム以上に地名と施設がそろってるからだろう。


2022 F1 オーストラリアGP

2022年04月11日 21時03分27秒 | └F1

どうも、ren.です。
ケープペンギンのけもV卒業が伝えられました。
快く送り出す気持ちと、引き止めたい気持ちが、ない交ぜですね。
何はともあれ残りの1か月強を楽しむとしましょう。


さて、昨日は2年ぶりのオーストラリアGPでした。
前回のサウジGPを鑑みてか、直前にDRSゾーンは変更され減りました。
その所為もあるのか、マシン同士が接近するシーンはより多く見られたような気がします。

とはいえ、レース模様はそこそこに順調でした。
何度かVSC・VCが入りましたが、その原因となったのはほとんどが単独のストップ。
そして、リタイヤしたのがサインツ、フェルスタッペン、ベッテルという錚々たる面々。
終わってみると荒れてたんだな、と(w

そんな中、順調に順調を重ねてルクレールがグランドスラムで優勝。
少なくとも今年序盤は、間違いなくフェラーリとルクレールが独占するのでしょうね。
後半までに他チームがどのくらい詰めてくるのか。
ただ、今回はフェラーリもポーパシングがすごかったね。

2位はペレス。
実はハミルトンとずいぶんバチバチやってました(w
苦労の2位ですが、レッドブルがまだまだ問題を抱えているのは間違いない。

3位は移籍初表彰台のラッセル。
SCのラッキーもあって、ぬるりとハミルトンの前でフィニッシュ。
なんだかんだでメルセデスは毎回ポイントを持ち帰ってるので、コンスト2位に上昇。

驚きの結果はアルボンの10位入賞。
ファイナルラップまでハードタイヤでのノーストップラン。
もちろん最後の周回で交換しましたが、ぶっちゃけその時になって初めてノーピットだったのに気づいたよ(w

正直な話、この予選までは結果を残せず、むしろクラッシュや渋滞の原因になっていたため、アルボンの実力には疑問を持ち始めていたのですが、高速で手のひらを変えさせていただきます(w


テレビミルド物語 220409

2022年04月09日 19時38分26秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
小雨と突風で寒い一日。
降るならがっつり降って、ひと冬の埃を流し去ってくれ(w


昨夜の番組四方山。

「まちカドまぞく 2丁目」、新番組。
相変わらずサブタイとアイキャッチが昭和アニメのようで安心(w
EDソングも前期同様、元気の出る歌で良いよい。

今期もご先像の扱いと嘆きに期待のかかりますが、第1話でも本領発揮。
残念ながら(?)今回は庭先に引っ掛かったようですが、今後どんどん飛距離が伸びていくのだろう。

そしてこの第1話は、なんといっても生肉。
"バァァ~~~ン!"のSEがツボに入ってしまい、深夜にわき腹が攣りました(w
cv.表記が無かったけど、誰か男性の兼ね役だろうけど、誰だったんだろ。


テレビミルド物語 220408

2022年04月08日 20時45分15秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
昨日からため息をつくニュースばかりで気が滅入る。
藤子Aさんが亡くなったり、ゴクラクが゜解散発表したり、こばゆたが万引きしたり……。


昨夜までの番組四方山。

「邪神ちゃんドロップキックX まめアニメ(北海道編)」、新番組。
ついにご当地紹介アニメになってしまったのか?(w
帯広競馬場、某馬の女の子とは縁もないばんえい競馬。
しかし藤田さんはミクの声真似がうますぎるなぁ(謎

「川尻こだま」、オギャバブ回。
様々なエピソードの中でも特にわかり味の強いお話(w


ナノ☆ダイヤ スーパーカブ

2022年04月07日 20時59分43秒 |  └ダイヤ・ナノブロック

どうも、ren.です。
「お姉チャンバラZ2」、1周目をミディアムでクリアしたので、ハードで2周目にチャレンジ中。
まだスキルも装備もそろってないしね。


nanoblock スーパーカブ50(ブルー)

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f2/3ae3f0620fdecb26c010e408c3c22065.jpg?1649331220

世界に名だたる50ccバイク、スーパーカブをホンダ公式でナノブロック化。
「スーパーカブ」のアニメ化からは発売がずれていたのは残念(w
ブルーとグリーンが発売されています。

難易度は2ですが、分割した組み上げ方などナノブロック経験者向けだと思う。
製作時間は40分ちょっと。
パッドとピンセットは用意した方がグッド。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/af/76b1ffe50bb30f3043b993161d28feff.jpg?1649331221

ホンダのスーパーカブシリーズはさまざまなバリエーションがあるので、あくまで"スーパーカブっぽいディフォルメ"です。
細かいところをツッコむことはできますが、逆に後ろサスやチェーンカバー、サイドカバー、そしてレッグシールドの再現は完璧で、だからこそ"カブだ…びっくりしたぁ"と頷けます(w

本物のカブ同様、ナノブロックらしくカスタムの幅は広いですよ。
とりあえず、私は早速これを積みました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/65/77323fb99559af04c50d59e1e2feeebb.jpg?1649331222

マルシン出前機1型。
「水曜どうでしょう」のカブ旅で有名な出前用バランスキャリア。
最近は見なくなりましたが、受注生産されているあたり、まだ現用されているのでしょうね。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e8/f7cd2ee4e9d28a0aaeaab5a7525c5a1c.jpg?1649331222

かなりディフォルメしたけど、吊り下げた構造は再現しています。
あと、バックミラーを追加していますが、右側だけの無作法仕様(w

カブ主の方は是非、自分のカブを再現してみてください。
他の実名バイクもナノブロックで公式製品にしてほしいなぁ。


テレビミルド物語 220406

2022年04月06日 19時34分43秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
風が冷たい中、タイヤ交換。
最近は懇意にしてくれている業者さんが春秋とタイヤごと車を預かって交換してくれるので助かってます。


昨夜の番組四方山。

「パリピ孔明」、新番組。
コミックスのCMでしか知らなかったのですが、思っていた以上にギャグよりもシリアス寄りな作品だったんですね。

個人的に三國志はメジャーなエピソードを少し知っている程度なのですが、それでも十分面白かった。
なので三國志ファンの人ならさらに面白いんじゃないかと思いましたよ。

それにしても、孔明の適応率の高さよ。
境遇のおかしさに驚く以上に、興味と学習欲が強いので、さくさく話が進む(w
まだまだ1話ではパリピというほどはクラブ文化に馴染んでいないので、今後が楽しみ。


今日のいろいろ雑記 220405

2022年04月05日 22時03分03秒 | ▼ビデオゲーム

どうも、ren.です。
そういえば副反応の腋リンパ節の痛みは、日曜の深夜に当然鎮まりました。
1時間前までシクシクしていたのに、ほんと突然に止む痛み。
その後も腕を大きく動かすとチクチク痛んでいましたが、今日までに完全に無くなったようです。


今日はこの数か月、年末からまん延防止期間中に買ったsteamゲーの覚書でもしましょうか。

まずDL後に1度はクリア済みのゲーム。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/db/f5afbd9d14d0b8ea4caf57509a07066e.jpg?1649161267

Xbox360でも遊んだ西部劇ゲーム。
昨年末に無料DLサービスとなっていました。
テンポのいいFPSで、歴史上の西部開拓時代の英雄・悪漢が次々登場するトンデモ西部劇ワールドは、やはり楽しい。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/39/91383a904e8348c0077c53b5f9f812d8.jpg?1649161268

こちらもXbox360やPS3でやりこんだゲーム。
「ベヨネッタ」の後に、やっぱり買っちゃった。
カップリングで買えばもっと安かったんだけどな(w

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5e/52fd4998964f958aa6735c62e8b1e93e.jpg?1649161270

去年遊んだ「CLOUDPUNK」の大型DLCで後日談。
ラニアに加えて酔いどれ運び屋のヘイスの物語とザッピングし、今回は殺し屋に命を奪われるゲームオーバーもありと複雑になり難易度も上昇。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2d/af6674339ce471d79363b6fd06ca0ea4.jpg?1649161285

個人サークルが作った縦STG。
派手な演出に多彩な攻撃方法で、点稼ぎが熱い。
制作者は「レイディアントシルバーガン」が好きなんだな、という感じ(w

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b5/27cc6b1b4feae4c7c281343096fb316b.jpg?1649161275

メガドラの名作STG「鋼鉄帝国」を3DSにリメイクした作品のsteam版。
日本語メッセージはないけど、従来作を遊んだ人なら問題ない。
ただ、やっぱり立体視だからこそのリメイクポイントだったので、物足りなくはある。


次は、まだプレイ中のゲーム。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a6/1529287f8ce7aed6059ce271f3f2241b.jpg?1649161281

3DSで発売されたゲームのパワーアップ版。
イベントが増えたため、3DSではR2-◇2とC-3P〇からいくらでも手に入ったアイテムがなかなか手に入らないという弊害も(w
ちまちま進めてます。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ae/da1f928c285dbc54dae3a6cca75ee2e0.jpg?1649161283

Xbox360で遊んだ「Zカグラ」の続編。
そういえば遊んでいなかったなと、セールで購入し、現在プレイ中。
攻撃方法が増えたりしていますが、基本は変わらぬ姉チャン。
相変わらずのバカセクシーっぷり(W


ここから積みゲー。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d4/ec5330b727321a2ba2d605f4cc7f4abf.jpg?1649163174

Xboxで発売され人気を博したロボットTPS、通称"大統領"。
ずっと遊びたかったのでセールで買ったのですが、ステージ2でフリーズして進行不能になるという既知のバグが修正されておらず、積みならぬ詰み。
残念。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/df/4afeef4493b5e785cbece6f082756b6e.jpg?1649161291

宇宙を股に掛けるRPG。
宇宙戦艦を買い替えたりパワーアップしたりしながら、ストーリーを放り出して海賊行為や輸送従事に励むことも出来る自由度の高さ。
いつか遊びたかったのでセールで購入したまま積んでます。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/65/3b9feaa081e7188fdfb164b30d60532b.jpg?1649161386

Xbox360やPS3でも遊んだFPS視点のパルクールACTの続編。
ちゃんと日本語吹き替えにもなっています。
チュートリアル近辺をちょっとだけ遊びましたが、相変わらずの転落死への恐怖でした(w

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e3/796fa9a0d99e9309eea15e98b6336cd7.jpg?1649161296

そして、今日買ったばかりのこちら。
「裏世界ピクニック」でも話題になった近未来のチェルノブイリでサバイバルするFPS。
制作会社がウクライナということで、募金支援対象としてセールになっていたので400円で購入。
御覧の通り、日本語化パッチも無事あてることが出来ました。


その内クリアしたゲームは個別に記事にするかも。


テレビミルド物語 220404

2022年04月04日 20時45分20秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
この週末は久し振りに友人と顔を合わせました。
「あの大雪は酷かった…」という話を、自転車に乗ってやってきた友人と話すという不思議(w


そんな週末の番組四方山。

「怪人開発部の黒井津さん」、最終回。
ナレーションはハワイの英雄「人造人間キカイダー」ジローの伴大介さん。

ラストバトルにはこれまで登場したローカルヒーローとその敵が勢ぞろい。
前回は出なかった「ドゲンジャーズ」グレイト2(グレイトZ)が声付きで登場したのは嬉しかった。
ルーキーの戦いかたがかわいい(w

つか、メタルボルト将軍のcv.って中屋敷哲也さんだったのね!?
大野剣友会出身の伝説的仮面ライダーライダースーツアクター。
今回、じっくりキャスト欄が観られてので気づけたよ。
キャストロールって、最近はあっという間に切り替わって読めないからなぁ。

外資系悪の秘密組織からの敵対的M&A……敵対的って、そういうことだったけ?
確かに初めてそのビジネス用語を聞いた時には、そういう想像したけど(w
ブラックブレイダーは怪人に合わせて形状が変わるようだけど、黒井津さん以外の場合も見てみたいところだな。

特撮関係者がその人脈を使って作ったアニメ特撮(特撮アニメではない)で、私的にもそっち方面で大変楽しませてもらいました。
ほんと毎週"ローカル・レジェンド特撮まつり"できたのは奇跡的です(w
ただ、作画の残念さは内容で勝負、といいたいところですが、お話自体はありがちではあった。

理系が恋に落ちたので証明してみた。r=1-sinθ(ハート)」、「リケ恋」第2期。
1期は同じ内容をドラマでもやっていたので、結構覚えてるな。

新たなバカップル、というより色情狂じゃねーの?(w
直前に紅茶やどら焼きを食べていても、唾液の成分に影響はないのかと、ちょっと心配になった。


テレビミルド物語 220402

2022年04月02日 20時39分07秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
熱は下がりましたが、左腋のリンパ節が腫れて痛みがづいています。
どうやら三度目のファイザー接種ではよくある副反応らしい。
しばらくはこの傷みと付き合わねばならないようで気が重い。


昨夜の番組四方山。

「異世界美少女受肉おじさんと」、最終回。
おそらく「キングケイナー」のゲイナーくんの告白よりも長い、神宮司の橘褒め。
なんか、いくつか内容が被ってたような気がするけど、それはそれでリアル(w

結局、魔王の眷属は登場したものの、魔王自体は姿かたちなしのまま最終回。
最近は"人気があれば2期で続きを"という風潮で、中途半端に終わる作品が多いのはなんとも悪い傾向だと思うよ。
責任とって、ちゃんと2期やってください(w


今日のわくちん雑記 220401

2022年04月01日 19時44分54秒 | ▼雑記

どうも、ren.です。
エイプリルフール。
俺は正直に生きてます(嘘


コロナワクチン接種三回目の副反応。
昨夜から微熱程度で、あとは関係あるのかないのか左腋に痛み。
体温計のあたりが悪くて字になっているのかもしれない(w

しかし、今日の夕方あたりから7度を大きく超える熱が出始めました。
雪がちらつく冷え込みも伴って、ちょっと寒気がする。

なので今日も布団の中でぬくぬくしてます
ま、この様子なら明日には回復するだろう。

あばよ涙、よろしく勇気。