どうも、ren.です。
この週末は久し振りに友人と顔を合わせました。
「あの大雪は酷かった…」という話を、自転車に乗ってやってきた友人と話すという不思議(w
そんな週末の番組四方山。
「怪人開発部の黒井津さん」、最終回。
ナレーションはハワイの英雄「人造人間キカイダー」ジローの伴大介さん。
ラストバトルにはこれまで登場したローカルヒーローとその敵が勢ぞろい。
前回は出なかった「ドゲンジャーズ」グレイト2(グレイトZ)が声付きで登場したのは嬉しかった。
ルーキーの戦いかたがかわいい(w
つか、メタルボルト将軍のcv.って中屋敷哲也さんだったのね!?
大野剣友会出身の伝説的仮面ライダーライダースーツアクター。
今回、じっくりキャスト欄が観られてので気づけたよ。
キャストロールって、最近はあっという間に切り替わって読めないからなぁ。
外資系悪の秘密組織からの敵対的M&A……敵対的って、そういうことだったけ?
確かに初めてそのビジネス用語を聞いた時には、そういう想像したけど(w
ブラックブレイダーは怪人に合わせて形状が変わるようだけど、黒井津さん以外の場合も見てみたいところだな。
特撮関係者がその人脈を使って作ったアニメ特撮(特撮アニメではない)で、私的にもそっち方面で大変楽しませてもらいました。
ほんと毎週"ローカル・レジェンド特撮まつり"できたのは奇跡的です(w
ただ、作画の残念さは内容で勝負、といいたいところですが、お話自体はありがちではあった。
「理系が恋に落ちたので証明してみた。r=1-sinθ(ハート)」、「リケ恋」第2期。
1期は同じ内容をドラマでもやっていたので、結構覚えてるな。
新たなバカップル、というより色情狂じゃねーの?(w
直前に紅茶やどら焼きを食べていても、唾液の成分に影響はないのかと、ちょっと心配になった。