goo blog サービス終了のお知らせ 

ナノ☆ダイヤ プードル

2013年05月30日 20時49分26秒 |  └ダイヤ・ナノブロック

今日も暑かったのですが、まだまだ夏には懐疑的なren.です(w
だって、まだ5月だもん。

今日は、最近買ったnanoblockから、こちら。

▼ nanoblock トイプードル
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d0/af2df77716bc7971afb93a39b2c4e916.jpg?random=083907ba6287417c9c00e1475a68218a

こげ茶色が欲しくて、こちらをセレクト。
2×8と1ポチ円柱以外は、かなりまとまって手に入りました。
円柱は今度、馬を買おう。

トイプードルのデザインは、完璧といっていいのではないでしょうか。
おまけで作れる骨とトレイも、なかなかほほえましいです。

 

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/36/2724a13d14d675a52657d7a3e1df63a6.jpg?random=8fe1ffe023c7a434cece72cf6d46fef5

角ばったブロックで、これだけモコモコとした雰囲気を作っているのは、感心してしまいますね。
尻尾のぼんぼりもかわいいですが、、足の関節の具合が絶妙です。
耳飾のワンポイントが、いいアクセントになっていて、ただ一面まっ茶色なだけよりも、目に優しくなっています。

ただ、このボディの部分は、組み立て説明書だとよく分かりづらかったです。
一度間違って組んで、胴の長さがおかしいことになったし(w
こういう部分はクォータービューよりも、平面図のほうがわかりやすい気がします。

 

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/75/d0a25317aca27325ca7cbac5aaacfbdb.jpg?random=0b23f8be090c0d9406ba0581b7c38e7e

顔の造作もよく特徴を捉えています。
この、奥目なところなんかは、凸型ブロックを贅沢に使っていて、見所です。
あと、地味なところですけれど、顔を3ポチ幅で作っているのですが、1×3を並べて、ブロックの隙間のデザインにも気を使っているところは、大変参考になります。
やっぱり、ブロックの隙間のラインというのも、ブロック創作の上では重要なポイントですよね。

 

さて、そんな出来栄えの素晴らしいトイプも、すでにバラし済み(w
新作なのぶろいどに利用しますよ。