みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

*福岡麺事情

2012年03月08日 | ✿ごちそうさま
突然ですが!福岡の麺事情。

福岡と言えば、とんこつラーメンというイメージでしょう。
福岡県民は、それぞれご贔屓のラーメン屋さんが決まってたりします。


≪昔ラーメン≫

【大砲ラーメン】
     福岡市中央区今泉


しかしながら、福岡は、うどん発祥の地でもあるのですよ。
・・福岡市博多区の承天寺開祖「聖一国師」が
1241年に製粉の技術を中国から持ち帰ったのが、
うどん、そば、饅頭の始まりとされ、
境内には「饂飩蕎麦発祥之地」の石碑も建てられています。


福岡出身のタモリさんも以前、テレビでおっしゃってましたよね。
「福岡県民は、ラーメンをしょちゅう食べてるイメージだけど
案外、うどん通の人が多い。」って。





福岡県のうどん屋さんとラーメン屋さんの店舗数って
いったい、どのくらいなのかな。


まず、
≪ラーメン屋さん≫ランキング
人口10万人あたり
福岡県は27軒で全国26位。
ちなみに、
1位山形県(70軒)、2位栃木県、3位富山県
なんだそうです。
(新・都道府県別統計とランキングで見る県民性 [とどラン] より)

次に、
≪うどん屋さん≫ランキング
人口10万人あたり
福岡県は36軒で全国22位。
ちなみに、
讃岐うどんの本場、香川県が堂々のトップ(79軒)!
以下、2位福井県、3位栃木県
(インターネットタウンページ登録店舗数より)

         ※いずれも2009年調べ。


≪ごぼ天うどん≫

【因幡うどん】
     福岡市中央区天神ソラリアステージ




ん~~~順位としての位置は、なんか微妙~ですね~。
福岡=とんこつラーメンのイメージに反して、さほど上位ではないし。
うどん屋さんの数が若干多いのが、わかります。


九州はお出しの食文化圏です。
つゆは澄んで、カツオや昆布のダシが効いていて、非常に美味しい。
うどんもしかり。です。


≪ごぼ天うどん≫
ネット画像
【大助うどん】
     福岡市早良区藤崎


福岡のうどんの定番は、「ごぼ天うどん」
お店によって、切り方はまちまちですが、
ごぼうのてんぷらが乗っかっています。


さて!
福岡麺事情 結論です。
博多は、
ラーメンも美味しいとよ~。
うどんも美味しいとよ~。


追記ちょっと、思ったのですが、
「うどん屋」には、おそばもありますが
「そば屋」には、うどんはない。気がします。
何故~?



因幡うどん3月7日ごちそうさま



2012さくら開花情報左バー上方に載せていますクリックどうぞ

 今日はこの辺で
コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*夢見草

2012年03月07日 | ✿つぶやき



桜のことを夢見草といいます。

そこから、三月の異称【夢見月】という呼び方がついたそうです。

三月といえば、旧暦では桜の季節です。



≪土筆≫


他にも、【桜月】【花咲月】【花見月】と、
桜を愛でた異称が並びます。


・・・移りゆく街はまるで僕らを急かすように♪


異名は、【弥生】です。
語源は、木草弥生月が変化したもの。

「弥」は、「ますます」とか「いよいよ」とかいう意味です。


木や草がますますいよいよ生い茂る月。
という月なんですね。



≪山茶花≫


新しい出逢いに備えて、別れの三月。

新しい芽をふき、春の息吹きを感じる草木たちと一緒に
たくさん夢をみましょう。


季節は、七十二候の【ちっ虫啓戸】スゴモリムシトヲヒラク
頃となりました。
意味は、二十四節気の【啓蟄】と同じ。
「ちっ」は環境依存文字。上に「執」下に「虫」が合体した字です。



≪南天≫



画像は残念ながら、桜ではなくて・・。

≪土筆≫は、初物です。デパ地下で購入。
後日、卵とじに。

≪山茶花≫≪南天≫の画像は、実家で撮って来ました。



実家(県内です。)~2月25日訪問


2012さくら開花情報左バー上方に載せていますクリックどうぞ


 今日はこの辺で。



コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*ヒューゴの不思議な発明

2012年03月06日 | ✿映画
原題は「HUGO」

邦題の「ヒューゴの不思議な発明」この不思議な発明って何!?
何を意味するのか!? 観終ったあとも、なんだかすっきりしません。





解説・・オスカー受賞作『ディパーテッド』など数々の傑作で知られる世界的巨匠、マーティン・スコセッシ監督が初めて3Dでの撮影に挑んだ本格ファンタジー。世界各国でベストセラーとなったブライアン・セルズニックの小説を原作に、父親が残した機械人形に隠された秘密を探る少年の冒険を描く。主演は『縞模様のパジャマの少年』のエイサ・バターフィールドと、『モールス』のクロエ・グレース・モレッツ。共演にはジュード・ロウ、『ブルーノ』のサシャ・バロン・コーエン、ベン・キングズレーら豪華な顔ぶれがそろう。

あらすじ・・1930年代のパリ。駅の時計台にひそかに住む孤児の少年ヒューゴ(エイサ・バターフィールド)の唯一の友達は、亡き父が残した機械人形だった。壊れたままの人形の秘密を探る過程で、彼は不思議な少女イザベル(クロエ・グレース・モレッツ)とジョルジュ(ベン・キングズレー)に出会う。やがてヒューゴは、機械人形にはそれぞれの人生ばかりか、世界の運命すらも変化させてしまう秘密があることに気付き……。


ヒューゴの不思議な発明 予告編 



ネタばれは、しませんよ。ご安心を~


この映画の監督スコセッシさんは、映画の保存と保護、古典映画の復元などに誰よりも熱心な映画人。

映画黎明期に初の職業監督として活躍した、映画の魔術師ジョルジュ・メリエスを重要なキーパーソンに、スコセッシさんの映画愛を、3Dという“魔法”を使ってフィルムに焼きつけました。

え?けど、はい。もちろん私は、迷わず2Dで観ました。3Dは苦手です。

2Dでも、十分綺麗な映像でした。
幻想的なパリの風景、夢をみるかのような機械人形の動き、古典的映画の芸術性。
まるで、おとぎの国の一ページを覗いているような気分でした。


物語はフィクションですが、描かれるメリエスのエピソードは、ほとんどが事実なんだそうです。
劇中には、映画の父リュミエール兄弟の「列車の到着」やメリエスの代表作の「月世界旅行」も登場し、映画史を巧みに取り入れています。


世間から見放され居場所がなかった孤独な少年と、世間との絆を断ち切っていた映画の魔術師の交流。
結局、ヒューゴの不思議な発明って、
ヒューゴを冒険へと導いた「心を修理するという作業」
のことなのでしょうか。なんとも、邦題が気になります。



クロエ・グレース・モレッツちゃんは、かわいいですね~。
ほら、モールスに、出てた女の子です。


ヒューゴの不思議な発明3月3日鑑賞



さくら開花予想2012左バー上方に載せていますクリックどうぞ

 今日はこの辺で。




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*啓蟄【アロマフレスカ】

2012年03月05日 | ✿ごちそうさま



「え~!?くうてん、行ったことないんですかあ~?」
福岡市民なのにぃ~!


3月3日は、JR博多シティ開業一周年でした。
グルメ満喫~!映画満喫~!デパ地下満喫~!
JR博多シティは、以来、私のお気に入りの場所です。


まだ、一度もくうてんを訪れたことのない、主人の友人ご夫婦をお連れして
3日、「オトナノディナー」を楽しんできました。


はい。場所はお馴染みのJR博多シティ「シティダイニング くうてん」の【アロマフレスカ】です。



ネット画像
【アロマフレスカ】
    福岡市博多区JR博多シティ
・・「涼やかな香り」という名のお店です。九州ならではの新鮮な魚や牛肉、地鶏などの豊富な食材と向き合いながら、繊細な香りを大切にする独自のスタイルで仕上げます。

ネット画像

・・東京で予約の取れないイタリアンとして人気の「アロマフレスカ(AROMAFRESCA)」。2010年夏は麻布から銀座の商業ビルに移転したばかりだが、2011年3月には博多駅ビル「JR博多シティ」にも出店した。
 それは「シティダイニング くうてん」の9階中央部分にあり、大博通り沿いに面した広く明るい空間。メインダイニッグの他に半個室やテラス風席もある。モダンではないがシックで落ち着いたレストランらしい造りだ。椅子もクッションが利いていて、テーブルとの高さもぴったりで心地良い。食器は「ロイヤルコペンハーゲン(Royal Copenhagen)」と正統派。






お好みの前菜を2種類お選び下さい。

≪天然真鯛のカルパッチョ仕立て フレッシュトマトソース≫


≪アナゴの香草蒸しとフリット ハーブのサラダ添え≫

ネット画像
≪自家製パン≫


お好みのパスタを3種類お選び下さい。

≪マテ貝とフレッシュトマトソースの娼婦風 スパゲティーニ≫


≪牛の喉肉のフェットチーネ≫


≪蛍烏賊とこごみのソース 手打ちの細麺”タリオリーニ”≫


≪グリーンアスパラのリゾット≫


お好みのメインディッシュを2種お選び下さい。

≪シャラン産鴨胸肉の炭火焼き 酸味を利かせたソース≫


≪イベリコ豚頬肉の赤ワイン煮込み アニスの香り≫


ドルチェ

≪紅玉リンゴのミルフィーユ≫


≪あまおうのスープ ミルクジェラート添え≫


≪チョコレートとベリーのセミフレッド≫


≪パンナコッタキャラメルソース≫


お好みカッフェ

≪ハートのカプチーノ≫


≪なめらかな口どけの生チョコレートと、ほろ苦い生キャラメル&レッドスグリ≫

ネット画像
≪ピスタチオとビスコッティと自家製クッキー≫





ごちそうさまあ~ディナーコース、これ一人分です。
(デザート4種は、4分の1ずつシェアしました。)
こうして、写真並べたら、ああ~食べたなあ~って感じです。
(ピンボケの写真、多々ありますね。残念です。すみません。)


折しも、この日はひな祭り。
とってもいいひな祭りになりました。


もちろん、友人ご夫婦も大満足されたようです。

やっぱ、博多は最高!です。



アロマフレスカ3月3日ごちそうさま



暗い土の中でじっとうずくまっていた虫たちが、
春の気配を感じてもぞもぞと活動し始めるころ、今日は二十四節気の【啓蟄】です。


さくら開花予想2012左バー上方に載せていますクリックどうぞ

 今日はこの辺で。



コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*しあわせでありますように

2012年03月02日 | ✿陶芸



明日は、ひなまつり





月遅れの4月3日にお祝いする地域もありますね。


女の子の仕合わせを願う行事。
歳をとり、「子」の字が取れても
なんだか、こころ華やぎます。


ひなあられ、菱餅を並べ、ひなちらしを作り、白酒で祝いしましょ。


うれしいひなまつり



菱餅の三色
「赤」は、桃の花・・厄病除けや魔除け
「白」は、残雪(白酒)・・清浄
「緑」は、大地(蓮)・・邪気を祓う
を、表しているのだそうです。

赤はクチナシ、緑はヨモギで色づけ。
どちらも邪気を払うといわれている薬草です。

菱形になったのは、
龍に襲われそうになった娘を、菱の実使って退治した
という、仏典の説話に由来されるといわれています。





ひなあられの四色
「桃、緑、黄、白」は、
それぞれ四季を表しています。
「四季を通じて娘が仕合わせでありますように。」
という願う気持ちが込められているのです。





春の弥生のこの佳き日 なにやらうれしいひなまつり~♪

陶芸作品紹介は、「市松模様の灯かり」です。
それでは、陶芸教室~行って来ます。


『ひな人形』です。



そして、明日3月3日でJR博多シティオープン一周年!ですね~!

ネット画像

おめでと~!



さくら開花予想2012左バー上方に載せていますクリックどうぞ

みなさま
佳い週末&休日をお過ごしください。


 また月曜日に。



コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*災いが去る

2012年03月01日 | ✿記念日



昨日 2月29日
早朝 猿田彦神社の初庚甲大祭に行って来ました。





八十年に一度の想いを胸に。

4年に1度の閏年。そして、2月29日の初庚申大祭は次は80年後、2092年です。
特別な日に、想いを込めたご祈願を。

初庚甲大祭

2月29日(水)朝5:30~夕方7:00

猿田彦神社〔地下鉄藤崎駅1番出口横〕


開運招福 学業成就





猿田彦神社は、家のほんの近くにあります。
お猿さんの石像が目印の街の鎮守さまです。


ネット画像


普段は、静かな佇まいですが、
年の初めの初庚申の日は、
お参りの人でにぎわいます。


今年は、昨日 2月29日が初庚申でした。

去年は1月5日でしたよ。

・・毎年、猿田彦神社には最初の庚申(かのえさる)の日に午前5時半から厄除けの猿のお面を求めて厄除け祈願の人々があつまります。庚申信仰は奈良時代、中国の道教(どうきょう)の影響を受けて成立したもので、その後猿を神使とする日吉山王信仰と結びつき、さらに猿田彦信仰と習合しながら民間に広まりました。





猿面は、『災いがサル』と呼ばれています。
災いを防ぎ幸へ導きたまう神さまです。



(蔵出しです。)


朝早くから、すごい行列でしたよ。





ね 行列、わかります~?
まだ、昨夜降った雪が残っていました。


二礼二拍手一礼
家内安全をお願いし、
猿面と、福笹と、猿飴をいただいて帰路。


この辺のお宅の玄関には、必ず、ドアの上方に 猿面が飾ってあります。
関東生まれのお嫁ちゃんが、びっくりしてました。
「わ!?お猿さんだあ!」





この日だけ買える、お猿さんの飴です。
かわいいでしょう。





初庚申大祭も終え、またひとつ春に近づきました。

今日から、3月ですね。
今月もどうぞよろしくお願いします。



本日より、
さくら開花予想2012左バー上方に載せていますクリックどうぞ

 今日はこの辺で。



コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。